検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. ペットテックスタートアップのPETOKOTO、「ペットテック業界カオスマップ2022(日本版/海外版)」を公開

ペットテックスタートアップのPETOKOTO、「ペットテック業界カオスマップ2022(日本版/海外版)」を公開

NEWS

2022.02.17

全世界で2,230億ドル(約25兆円ほど)の巨大産業となっているペット市場。

毎年年次3.5〜4%で成長を続けており、今後も成長の見込まれる業界でもあります。

なお日本の犬猫飼育頭数は約1,650万匹(※1)で15歳未満の子どもの数を上回り(※2)、世帯の約20%がペットを飼育。

ペットとともに暮らす生活は、家族の在り方の一つとして定着しています。

そうした背景も受け、ペットウェルネスブランド「PETOKOTO(ペトコト)」を提供するPETOKOTOが、近年急速に増加している国内/海外のペットテック業界カオスマップ2022を公開しました。

トレンドは「ペットの家族化」

ペット市場の成長を牽引するトレンドが「ペットの家族化」です。

欧米諸国では「Pet Humanization」とも呼ばれ、ペットの存在が私たち人間と同じ存在となっています。

ペットの家族化に伴い、食事や健康管理など各カテゴリにおけるサービス体験の向上がデジタルを活用することで進み、国内外でペットテックにはさまざまなブランドが参入してきています。

世界のペットテック市場規模は55億ドル(約6,000億円ほど)とCAGR22%(※3)、国内の市場規模は、2018年度から2023年度まで、年平均成長率(CAGR)46.7%で推移し、2023年度には小売金額ベースで50億3000万円まで急拡大すると見込まれています(※3)。

一方で、本マップを公開したPETOKOTOは、「収益の成長性のためだけにペット市場でビジネスを行なっているわけではありません」と宣言。

殺処分問題の社会問題を始め、まだペットをモノとして捉える社会や産業の負を解決し、「人が動物と共に生きる社会をつくる」ことをミッションに掲げ活動しています。

ペットテックと同様に大きな成長が続いているフェムテック市場においても、ビジネスとしての側面や「女性の生産性向上」ばかりが注目を集める風潮が問題視されていますが、ペットテック業界においても、PETOKOTOのような姿勢を持った企業が多く登場することが望まれます。

※ペットテックカオスマップの分類基準について
PETOKOTOではペットテックを「ペット×テクノロジーの略」として、テクノロジーの力によって、ペットに関わる業界課題や従来の商習慣を変えようとすることを指し、価値や仕組みの創出に寄与している企業・サービスを掲載しました。

あわせて読みたい


3000円台とコスパ抜群! ペットカメラ「Tapo C200」使用レビュー


ねこの排泄情報をLINEで知らせるサービス「waneco Talk Tolettaオプション」が1月31日に提供開始

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  2. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  3. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  4. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  5. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  6. 1万円以下で買える!コスパ最強のスマートウォッチ6選【Xiaomi・HUAWEIなど】

  7. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  8. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  9. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説

  10. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

   

NEW CONTENTS

  1. スマホとスマートウォッチの睡眠計測、何が違う?センサーと計測精度の違いを徹底解説!

  2. 『パックマン』デザインのHUAWEIスマートウォッチ文字盤が登場!遊び心あふれるウォッチフェイスで毎日を楽しく

  3. 【最大30%OFF】EPONASのApple Watch用レザーバンドがサマーセール開催中!

  4. 【Amazonプライムデーセール】Apple Watch SEやSeries 10が割引中!今が買い時!

  5. 【公式ストア限定セール】Google Pixel Watch 3が14,200円オフ&下取りでさらにお得に!

  6. Xiaomi製スマートデバイスがAmazonプライムデーで最大51%オフ!人気スマートウォッチやイヤホンも対象

  7. HUAWEI製イヤホン&スマートウォッチがAmazonプライムデーで大特価に!

  8. AmazfitがAmazonプライムデーに参加!T-Rex 3など人気製品が最大70%オフの大特価

  9. 【使用レビュー】Amazon Echo Show 5は買い?便利な10の活用術を解説!

  10. 【スペック徹底解説】スマートリカバリーリング&スマートバスマットの機能・仕様を徹底調査