検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. アウトドア機能◎のタフネススマートウォッチ上位機種「Amazfit T-Rex 2」が新発売

アウトドア機能◎のタフネススマートウォッチ上位機種「Amazfit T-Rex 2」が新発売

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

Zepp Health Corporationの「Amazfit」は、2022年6月24日(金)に、アウトドアシーンに特化した 「T-Rex シリーズ」より「Amazfit T-Rex 2(アマズフィット ティーレックス ツー)」を新発売します。

価格 は43,780円(税込)、カラーはエンバーブラック、ワイルドグリーン、アストロブラック&ゴールドの全3色の展開です。 

本モデルでは、前モデルのAmazfit T-Rex Proから更に機能がアップデート。

・デュアルバンドと5つのグローバ ルナビゲーションによる高精度の位置測位システム
・マイナス30度の超低温下の操作
・24日間持続のロングバッテリー
・リアルタイム トラッキング
・ルートインポート

などの機能が備わっており、アウトドア・スポーツ愛好家にふさわしいモデルとなっています!

 以下、新機能の概要を紹介します。なお当サイトでは近日中に詳細な使用レポートも掲載予定ですので乞うご期待!

アウトドア活動をサポートする4つの新機能 

デュアルバンド&5衛星測位対応 

同時に2つの衛星電波を利用できるデュアルバンド位置測位システムと5つの衛星測位システム(GPS、GLONASS、Galileo、 BDS、QZSS)に対応しています。その結果、環境による干渉を効果的に低減させ、アウトドア環境下でも、より正確な測位を 実現すること可能です。前回モデルからは、デュアルバンドによる位置測位と衛星測位システムQZSS(みちびき)が追加で 搭載しています。 

※ GLONASSはデュアルバンド非対応です。 

-30℃低温操作 

-30℃の極寒の地でも操作できるほどタフさを実現しました。時計本体が寒さに耐えられるだけでなく、より厳しい環境下でも 時計の機能を使い続けることができます。デフォルトではオフになっているため、スマートウォッチから設定して有効にする必要が あります。 

24日間の持続バッテリー 

バッテリー容量が500mAhに増加し、最大持続バッテリーが18日から24日に拡大しました。 

ナビゲーション機能(全5種) 

1.リアルタイムトラッキング:旅の進捗を追跡してリアルタイムでウォッチ上に表示します。 

2.ダイレクトリターンナビゲーション:現在位置からスタート地点までをつなぐ最短の直線をウォッチ上に表示します。 3.ルートリターンナビゲーション:辿ってきたルートを戻れるようにナビゲートします。 

4.ルートインポート:Zeppアプリからルートファイルをインポートし、知人のコースなどを辿ることができます。

5.リアルタイムルートナビゲーション:インポートしたルートをリアルタイムで表示し、ナビゲートします。

※ルートインポート、ルートリターンナビゲーション、リアルタイムルートナビゲーションは7月後半のOTAアップデートで搭載予定で す。 

▽普段のトレーニングをサポートする3つのワークアウト機能 

150種以上のスポーツモードと8種類のスマートワークアウト認識 

対応するスポーツモードを100種以上から150種以上に拡大し、ワークアウト中の心拍数、移動距離、移動速度などをスマー トウォッチ本体・スマートフォンのZeppアプリに手軽に記録。8種類のスポーツモードの自動認識に対応し、装着したまま運動 を始めるだけでデータを取り忘れることなく計測することができます。 

PeakBeats による専門的指導 

トレーニング後にPeakBeats™機能を活用することで、最大酸素摂取量(VO2 Max)や完全回復時間、トレーニング負 荷、トレーニング効果などデータを計測することができます。 

▽普段の暮らしをサポートする機能 

Amazfit T-Rex 2は、Amazfitの最高級モデル「GTR3 pro」と同等の健康管理機能も備えています。ユーザーの一日 中の心拍数、血中酸素、ストレスレベルをモニターし、1回のタップでこれらの数値をユーザーの呼吸数とともに同時測定することができます。

Amazfit独自のPAI Health Assessment Systemが簡便で個人化された健康スコアを提供し、睡眠 段階、昼寝を含む睡眠の質が詳細にモニターします。 

※本製品は医療機器ではなく、医療目的や病状の診断の根拠として使用することはできません。検出結果はあくまでも 参考値です。体調不良の際は、専門の医療機関に相談ください。 

【製品概要】 

・メーカー名:Zepp Health Corporation 

・製品ブランド Amazfit(日本語読み:アマズフィット) 

・商品名:Amazfit T-Rex 2 (日本語読み:アマズフィット ティーレックス ツー) 

・カラー:アストロブラック&ゴールド、エンバーブラック、ワイルドグリーン 

・予約開始日:6月11日(土) 

・商品URL:https://www.amazfit.jp/products/amazfit-t-rex-2 

・発売日: 6月24日(金)

・税込価格: 43,780円 

左からアストロブラック&ゴールド、エンバーブラック、ワイルドグリーン 

・取扱実店舗:ヨドバシカメラ、ビックカメラほか、大手家電量販店および時計専門店等 

・取扱オンラインショップ:公式オンラインストア各ECサイト(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング等) 

【スペック情報】

製品名  Amazfit T-Rex 2
カラー  アストロブラック&ゴールド、エンバーブラック、ワイルドグリーン
サイズ  47.1×47.1×13.65mm
重量  66.5g
ボディ素材  ポリマーアロイ
バンド素材/長さ/幅  シリコン/140mm-205mm/22mm
防水グレード  10ATM
ディスプレイ  1.39インチ HD AMOLED
解像度  454×454
タッチスクリーン  ガラス素材
センサー  BioTracker™ 3.0 PPG バイオメトリック センサー (血中酸素サポート、6PD + 2LED、赤外線方式検知)、加速度セン サー、ジャイロセンサー、磁気センサー、気圧センサー、環境光センサー
測位方式  GPS、GLONASS、Galileo、BDS、QZSS(みちびき)
接続  Bluetooth 5.0 BLE
バッテリー  500 mAh (最大24 日間)
充電時間/充電方法  最大2時間/磁気2ピンポゴピン
セット内容  時計本体(バンド含む)/専用充電器/取扱説明書
対応デバイス  Android7.0またはiOS12.0以降
アプリ  Zeppアプリ ※タブレットはZeppアプリ未対応となります

「Amazfit Challenge」

また今回の新製品発売に伴い、8月6日(土)に「Amazfit Challenge」と題して、趣味とまなびのコト体験マッチン グサービス「趣味なび」とのコラボイベントを予定しております。本イベントは、日本市場において始めての一般ユーザー向 けの体験イベントになります。 

【開催概要】 
・タイトル:Amazfit Challenge~Amazfit 新製品を山で使ってみよう~ 
・日程:8月6日(土) 
・講師:山岳ガイド 水野隆信様 
・場所:関東近郊の山 
・参加者:5~10名 
・お申し込み先:https://coto.shuminavi.net/ 
・共催:Amazfit、趣味なび 

※詳細は決まり次第、改めてリリースします。

あわせて読みたい


Amazfitスマートウォッチ 主要モデル比較&選び方ガイド


Amazfit GTR 3 Pro使用レビュー。世界3位のスマートウォッチブランドの最上位機種はやっぱりスゴかった!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  4. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  5. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  6. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  7. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  8. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  9. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  10. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

   

NEW CONTENTS

  1. Notta Memo体験レビュー|電車内のアナウンスまで文字起こし!? AIレコーダーの完成度を検証

  2. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  3. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  4. Garminのスマートウォッチが「パニック発作の予測」に貢献。台湾大学が発表した最新研究とは?

  5. 【セール速報】Redmi Pad SE 8.7がAmazonで特価! 通常16,980円→9980円に

  6. Appleの「ヴィンテージ製品」とは? Apple Watch Series 3がついに追加、その意味を解説

  7. 歩行の姿勢やクセを解析するスマートソール『ardi(アルディ)』登場!Makuake初日で約1,000万円を達成した注目の日本発ウェアラブル

  8. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  9. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  10. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる