検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. iPhone同士やiPhone&iPadでWi-Fiのパスワードを共有する方法

iPhone同士やiPhone&iPadでWi-Fiのパスワードを共有する方法

NEWS

公開日:

 

最近、多くの飲食店で整備されつつある無料のWi-Fi。

スマホで動画をサクサク見たり、ノートPCやiPadで作業をしたりするには、非常に便利な存在です。

ただ、面倒なのがパスワードの入力。

短いものならいいですが、長くて複雑なものだと打ち込むのも面倒。

iPhoneで一度入力したパスワードを、iPadでまた入力したり、一緒の席にいる友達がそれぞれパスワードを毎回入力しなければいけないのは、結構な手間になります。

そこで本記事では、iPhone同士やiPhone&iPadでパスワードを共有する方法を紹介します。

ちなみにこの方法はMacBookやiMacとの組み合わせでも行うことができます。

準備をしておけば、あとはデバイス同士を近づけるだけ!

Wi-Fiのパスワードを共有するには、まず以下の設定ができていることが必要です。

・両方のデバイスに最新バージョンの iOS や iPadOS、または macOS High Sierra 以降がインストールされていることを確認。
・両方のデバイスで Wi-Fi と Bluetooth をオンにしておく。
・いずれかのデバイスでインターネット共有がオンになっている場合はオフに。
・Apple ID で iCloud にサインインしておく。
・Apple ID として使っているメールアドレスを、共有相手の連絡先 App に保存されているか確認しておく。また、相手のメールアドレスが自分の連絡先 App に登録されていることも確認しておく。

こうやってズラズラ書くと「条件が多いな!」と思うかもしれませんが、特に準備をせずとも、その設定が完了しているものも多いでしょう。

前もって準備しなければいけないのは、共有相手のメールアドレスを連絡先に登録しておくくらいでしょうか。

なお、同じApple IDで登録している自分のiPhone&iPad等の組み合わせなら、メールアドレスの登録はもちろん不要です。

上記の設定を終えたうえで、まず片方のデバイスでWi-Fiに接続して、ロック解除した状態にしておきます。

そのうえで新たにWi-Fi接続したいデバイスを、Bluetooth や Wi-Fi の通信範囲内に入るように近くに置いておき、同じWi-Fiを選択すると……

このように、先に接続していたデバイスのほうに「Wi-Fiのパスワードを共有しますか?」という確認が表示されます。

ここで「パスワードを共有」をタップすると、パスワードの共有が完了します。

ちょっと手間に思えるかもしれませんが、家族同士でWi-Fiのパスワードを共有するには非常に便利です。

そのためには先述のように、お互いのApple IDのメールアドレスを連絡先に登録しておく必要があるので、今後この機能を使いたい人は前もって準備をしておきましょう!

●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、編集部員は常にスマートウォッチを着用(両腕に着けているときも多いです)。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」にも出演。

あわせて読みたい

実は超簡単! iPhoneでよく使う単語をユーザー辞書に登録する方法

iPhoneが高熱を帯びる原因5選&その対処法を徹底解説!

iPhoneで人に見られたくない写真を非表示にする方法

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  4. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  5. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  8. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  9. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  10. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

   

NEW CONTENTS

  1. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力

  2. 紛失防止タグも悪用禁止へ。ストーカー規制法が改正、警察が職権で警告可能に

  3. 小泉進次郎防衛大臣が語る「AIが戦闘の帰趨を左右する時代」――防衛分野でのAI活用方針を説明

  4. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

  5. キュウリに巻いても心拍を検出! 粗悪スマートウォッチにマレーシア医師会が注意喚起

  6. 「毎日同じ時間に寝る」だけで死亡リスクが最大57%減。最新研究が警鐘

  7. Apple × イッセイ ミヤケ、「iPhone Pocket」を発表。新しい“身につけるiPhone”アクセサリーが登場

  8. 【実例】Galaxy WatchのECG機能が命を救う。 心疾患リスクを検知したブラジル男性の体験

  9. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  10. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由