検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートウォッチの選び方
  3. Stravaで最人気のランニングウォッチはGarmin Forerunner 235(8年前のモデル!)と判明

Stravaで最人気のランニングウォッチはGarmin Forerunner 235(8年前のモデル!)と判明

スマートウォッチの選び方

公開日: 最終更新日:

 

スポーツ愛好者向けのSNS「Strava(ストラバ)」が毎年恒例の年次レポート(*1)を発表しました。

それによると、2023年に世界中で最も多くのユーザーがランニングの記録をStravaへアップロードするために使用したデバイスはGarmin Forerunner 235でした。

*1. Strava Year In Sport Trend Report.

https://downloads.ctfassets.net/9olkiac82a1q/5Xi1qNqbcXfDpp34Lt6Uuw/47bfb3248799df93a63bdd0b3d385681/Strava-Fact-Sheet-2023-en-US.pdf

Garmin Forerunner 235の販売が開始されたのは2015年10月。なんと8年前のモデルです。

対象を米国内に限っても、最人気のランニングウォッチは2019年に販売開始されたGarmin Forerunner 245 Musicでした。これにしても5年前のモデルです。

Stravaのユーザー数は全世界で1億2000万人に達しているとのこと。そのなかで最もアップロードされたデータが多かったスポーツは1位ランニング、2位サイクリング、3位ウォーキングの順でした。

ちなみにサイクリングの分野でもGarmin Edge 530が最も使用されたデバイスでした。

Stravaユーザー、つまりスポーツを愛好する人たちの間で、Garminは確固たる位置を占めているようです。

なぜランナーたちはGarminを好むのか

写真は上位モデルのGarmin Forerunner 965

Garmin Forerunner 235は基本的なGPS機能を備えて、ランの距離、ペース、タイム、そしてランナーの心拍数を計測します。これらについてはApple Watchを始めとする多くのスマートウォッチやランニングウォッチとさほど大きな違いはありません。

しかし、Garmin Forerunner 235はエクササイズに特化した製品であるため、バッテリーの持続時間が非常に長いことが大きな特長です。GPSを使用するモードであっても11時間、通常モードであれば11日間持つということです。

それでいて、Garmin Forerunner 235の製品価格はお手頃です。2024年1月13日時点のアマゾン日本語版では日本正規品が16,780円で販売されていました。

Garmin Forerunner 235

Amazonで詳細を見る

Apple Watchで最も安いモデル(SE)でも最低3万円以上することを考えると、かなりのコストパフォーマンスです。

私見になりますが、Apple Watchと比較する上でGarminが持つ最大のアドバンテージはスマホの種類に依存しないことではないでしょうか。

Apple WatchはiPhoneなしには使えません。それがあるがためにスポーツ分野以外でも多彩な機能が可能になっているわけですが、そうしたものを腕時計には求めない人もまた多いようです。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  5. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  6. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  7. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  8. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  9. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  10. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

   

NEW CONTENTS

  1. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  2. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  5. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  6. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  7. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  8. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  9. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  10. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法