検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. コラム・業界分析
  3. Apple Watchのバンドで血圧や心電図が計測可能に? Apple社が38の特許を新たに取得

Apple Watchのバンドで血圧や心電図が計測可能に? Apple社が38の特許を新たに取得

コラム・業界分析

公開日: 最終更新日:

 

11月5日、アップル社が米国特許商標庁に申請していた38もの特許を一気に取得しました。

そのなかにはApple Watchの将来モデルがユーザーの血圧や心不全の兆候を感知する機能を備える可能性を示唆する新技術に関するものも含まれていることを、​​アップル社の特許申請を追跡する専門ウェブサイト 『Patently Apple』が明らかにしました(*1)。

*1. Patently Appleの記事(英語):

https://www.patentlyapple.com/2024/11/apple-was-granted-38-patents-today-covering-a-smart-health-and-communications-band-for-apple-watch-future-headset.html

Apple Watchの健康関連機能がますます充実していることは、もはや目新しい話題とは言えないのですが、今回のニュースがとくに注目される理由は、新たな可能性がApple Watchそのものではなく、手首に巻くバンドにあることです。

その「伸縮性バンドを備えた布地ベースのアイテム」に関する特許は2022年にアップル社から申請されたものです。バンド素材にセンサーを埋め込むことで、ユーザーの体にぴったりとフィットし、血圧や心電図(ECG)の読み込みが可能になるということです。

血圧は一般的にも需要の高い健康指標ですし、ECG データは心房細動など心不全の兆候を把握することに役立ちます。Apple Watchでそうしたデータがより正確に、そして24時間ベースで取得できるようになるとすれば、それはユーザーにとって大きなメリットになるはずです。

そうなると好みの色に新調したApple Watch用バンドはどうなるのか?と気にかかる人もいるかもしれませんが、「スマートバンド」は必ずしも腕時計用に限るというわけではないようです。バンドを胸部、腰、あるいは上腕部などに巻く方法も考えられるからです。あるいはバンド形状にこだわらず、衣服の素材に適用することさえも可能かもしれません。

Patently Appleの記事では、このスマートバンド素材を発明した研究グループにダニエル・ポドハニ氏という人物が含まれていることに注目しています。ポドハニ氏はかつてナイキ社でいくつかの特許に関わり、そのなかには伸縮性と通気性に優れた「Nike Flyknit」と呼ばれる独自の素材が含まれているとのこと。

この特許が実際の製品にどのような形で活用されるか、それまでにどれだけの時間がかかるか、現在は多くのことが不明のままです。それでも、きっとユーザーにとって使い勝手の良い、そして利用価値の高い機能がアップル社製品に加わるだろうと期待してよさそうです。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. 【Amazonプライム感謝祭2025】先行セールでスマートウォッチが続々値下げ中! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  8. Amazonプライム感謝祭で価格破壊のタブレット2機種! Xiaomi Pad 7&Galaxy Tab A9+を徹底比較

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

   

NEW CONTENTS

  1. Amazonセール期間が終わっても実は安い!? クーポン併用で“実質セール価格”の商品が実は多い理由

  2. Apple Watchのマップ機能はホントに便利? 単体利用よりは補助的に使うのがオススメ

  3. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  4. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  5. Apple WatchやiPhoneでよく聞く「無印モデル」とは? “ちょうどいい”の理由を解説

  6. Apple Watchのアクセサリーでよく聞く「サードパーティ」って何? 純正との違いや選び方を解説!

  7. 【比較】Redmi Pad SE 8.7 vs iPad mini(第6世代)|価格は約7倍!コスパ&性能を徹底検証

  8. 普通のICレコーダーとAIボイスレコーダーの違いは? 最新モデルで徹底比較!

  9. TicWatchが最大15%オフ!Pro 5/Enduro/Atlasがプライム感謝祭セールで値下げ中【10月10日まで】

  10. スティーブ・ジョブズ特集:名言・スピーチ・哲学・映画・書籍でたどる、永遠のクリエイター