検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

Apple Watchのアクセサリー選びでよく聞く「バンド」「ベルト」「ストラップ」という言葉。

これらの違いについて、意外と知らない人も多いかもしれません。

この記事では、それぞれの呼び方の意味と違いApple Watchバンドの正式名称リストまでまとめて紹介します!

Apple公式では「バンド」が正しい呼び方

Apple Watchに関しては、Apple公式サイトや公式発表では一貫して**「バンド(band)」**と呼ばれています。
製品カテゴリでも「Apple Watchバンド」と表記されており、これが正式な名称です。

なぜ「ベルト」と呼ぶ人もいるのか?

日本では昔から、腕時計の留め具部分を「ベルト」と呼ぶ習慣がありました。
そのため、Apple Watchに対しても自然と「ベルト」という言葉を使う人が多いのです。

つまり、

・「バンド」= Apple公式表現

・「ベルト」= 日本人による慣用的な表現

という違いがあるだけで、意味自体はほぼ同じなのです。

「バンド」と「ストラップ」の違いは?

さらに混乱しやすいのが「ストラップ」という言葉です。

用語 意味 使われるシーン
バンド(Band) スマートウォッチ用の留め具全般 Apple WatchやFitbitなど
ストラップ(Strap) 伝統的な腕時計(革・金属・ナイロン製)用のベルト オメガやロレックスなど

英語圏では明確に区別されていて、
スマートウォッチには「バンド」、クラシックな腕時計には「ストラップ」が使われます。

日本語ではこの区別が曖昧ですが、Apple Watchに関しては公式も一般ユーザーも「バンド」と呼ぶのが自然です。

Apple Watchバンドの種類ごとの正式名称リスト

Appleはそれぞれのバンドにきっちりした正式名称を付けています。
主なラインナップはこちら。

バンド名 特徴
スポーツバンド (Sport Band) シリコン製。耐水性がありスポーツ向き。
スポーツループ (Sport Loop) 柔らかいナイロン製。面ファスナーで調整可能。
ブレイデッドソロループ (Braided Solo Loop) 伸縮性のある編み込み素材。バックルなし。
ソロループ (Solo Loop) シリコン製一体型バンド。バックルなし。
ミラネーゼループ (Milanese Loop) ステンレス製メッシュバンド。マグネット式。
レザーロックバンド (Leather Link) マグネットで留めるレザーバンド。
モダンバックル (Modern Buckle) 小型ケース専用。上品なレザーバンド。
リンクブレスレット (Link Bracelet) ステンレス製コマ式バンド。高級感あり。
ファインウーブンバンド (FineWoven Band) 環境配慮素材。旧レザーバンドの代替。

※エルメスやナイキモデル専用のバンドもありますが、いずれも「バンド」という名称です。

【まとめ】

・Apple Watchでは「バンド」が正式名称

・「ベルト」は日本独自のカジュアルな言い回し

・「ストラップ」は伝統的な機械式腕時計に使われる用語

・Apple公式や正規販売店では「バンド」で統一されている

バンド選びをする際には、正式な名前を覚えておくとスムーズですよ!


●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!

当サイトのおすすめ記事のリンク


そのほかApple Watchやスマートウォッチ関連の記事はこちらをクリック!

スマートリングの関連記事はこちらをクリック!


※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  2. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  3. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  4. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  5. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  6. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  9. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  10. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

   

NEW CONTENTS

  1. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  2. 【先着100人限定で半額!】Apple Watch用マグネット式スポーツバンドが新発売!

  3. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  4. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  5. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  6. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  7. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  8. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  9. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  10. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!