検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 【Galaxy】のスマートウォッチにも来た!疲労度の目安になる血中酸素濃度測定機能を追加!!【Galaxy Watch3】にアップデート

【Galaxy】のスマートウォッチにも来た!疲労度の目安になる血中酸素濃度測定機能を追加!!【Galaxy Watch3】にアップデート

NEWS

2021.04.12

galaxy

トレンドの健康機能を『Galaxy(ギャラクシー)』の最新スマートウォッチでも

先日は『Garmin』が血中酸素計測機能の追加を発表しましたが、今度は「Galaxy Watch3」がアップデートにより血中酸素濃度測定機能を追加しました。Galaxy StoreからWatch用S Healthアプリの更新を行うことでこの新機能を使うことが可能です。

galaxy

『Galaxy(ギャラクシー)』で血中酸素濃度を計測して体調管理

「Galaxy Watch3」は搭載センサーを利用して、赤色LEDと赤外線で手首を照らしフォトダイオードが反射光の量を読み取ること血中酸素濃度を測定します。データはスマホアプリ「S Health」に記録され、その時々のカラダの状態を把握可能。血中酸素濃度の変化に応じ運動を控えたり、運動負荷を調整したりすることで、適切に体調管理をすることが可能になります。今回のアップデートで「Galaxy Watch3」がますます有用な健康管理ツールになりました。

galaxy計測結果を表示するスマホアプリ「S Health」の画面。

公式ページ

Galaxy Watch3

●関連記事

【Garmin】疲労度の目安となる「血中酸素トラッキング」機能に対応! 4月下旬からアップデート

Galaxyスマートウォッチ 完全ブランドガイド【2021年版】

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  2. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  3. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  4. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  5. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  6. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  7. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」登場!進化したディスプレイとAIヘルスケア機能を搭載

  8. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  9. 「Apple Watchの原型は私が作った」と豪語するドクター中松氏の特許を調べてみた

  10. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

   

NEW CONTENTS

  1. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  2. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  3. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  4. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  5. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  6. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  7. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!

  8. 【8/1(金)まで】Apple Watch SEが今だけ最大5,000円オフ!ヤマダのビッグボーナスセール開催中!

  9. 子供用スマートウォッチ市場が急拡大!2032年まで年15%成長と予測【最新レポート】

  10. Samsungの「Galaxy Watch8」シリーズ、「Galaxy Watch Ultra (2025)」が8月1日発売決定!