検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Meta(旧フェイスブック)がスマートウォッチを開発中。Apple Watchの強力な対抗馬になるか? 

Meta(旧フェイスブック)がスマートウォッチを開発中。Apple Watchの強力な対抗馬になるか? 

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

フェイスブックとインスタグラムを所有し、つい最近に社名の変更を発表したばかりのメタ社。

同社が開発している新たなスマートウォッチのデザイン画像がリークされた、とするスクープ記事(*1)が、米国大手総合ニュースウェブサイト『ブルームバーグ』で報じられました。

*1. Leaked Photo Shows Meta’s Planned Competitor to Apple Watch
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-10-28/leaked-photo-shows-meta-s-planned-competitor-to-apple-watch

記事にはブルームバーグ社がアプリ・デベロッパーのスティーブ・モーサー氏から提供されたとするデザイン画像も含まれています。

この記事が発表されるとすぐ、『USA Today』などの他メディア多数が次々と続報を掲載しています。

カメラ付き、丸みを帯びたデザイン


ブルームバーグ記事によると、デザイン画像はメタ社がレイバン社と共同で開発しているスマートグラス用アプリの中で発見されました。メタ社の公式コメントは得られなかったということですので、あくまでも現地点では非公式の未確認情報です。

画像から読み取れるこの新型スマートウォッチは、丸みを帯びたディスプレイ。

前向きのカメラがディスプレイの一番下にあります。手首に巻くストラップは取り外しができるようです。

Apple Watch シリーズにはカメラは付いていません。

他のどの競合する大手ブランドのスマートウォッチにもカメラ付きの製品はありません。もし、このメタ社スマートウォッチが本当にカメラ付きで市場に登場するとすれば、その新製品の最大の強みになるでしょう。

なおメタ社がカメラ付きのスマートウォッチを開発しているとの噂は以前からありました。

2021年6月に『The Verge』が発表した記事(*2)では、その新製品は2つのカメラと心拍数モニターを装備したものになる、ということでした。

*2. Facebook plans first smartwatch for next summer with two cameras, heart rate monitor
https://www.theverge.com/2021/6/9/22526266/facebook-smartwatch-two-cameras-heart-rate-monitor

筆者自身もトレイルランなど長い距離を走るときはスマートウォッチの他にスマートフォンを携帯しますが、それは風景写真を撮るためです。通話やテキストは目的ではなく、むしろ邪魔なくらいに思っています。

腕時計で写真が撮れるのであれば、ぜひ使ってみたいと思います。まるでドラえもんの道具が現実になった感もありますが。

激化するアップル対メタ(フェイスブック)のライバル関係

今年になってアップル社はアプリがユーザーを追跡する際にユーザーの許可を必要とするプライバシー機能「App Tracking Transparency(アプリケーションのトラッキング浸透性)」をiOS14.3 に導入しました。

明らかにフェイスブックやインスタグラムなどのSNSを念頭に入れたものでした。

未だに噂の域を出ませんが、メタ社スマートウォッチが発売されると、それは現在市場トップのシェアを占めるApple Watchシリーズと真正面から競合するものになることは容易に予想できます。

アップル社とメタ社のライバル関係は今後ますます激しくなっていくのではないでしょうか。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

あわせて読みたい

Apple Watch Series7の進化ポイントまとめ。画面の大型化、ケースに新色登場、AppleWatchHermèsのバンドに新作も!

「来年以降のApple Watchは健康関連機能がさらに充実」と米国『The Wall Street Journal』が報道。体温測定機能で発熱の検知も?

Apple Watchを含むウェアラブル製品の売上が急成長し、MacとiPadの売上を凌駕。Apple社の基幹カテゴリーへ

 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  3. Apple Watchの「睡眠モード」と「おやすみモード」は何が違う?公式データと実体験から解説

  4. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  5. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  6. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  7. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  8. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  9. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  10. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

   

NEW CONTENTS

  1. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる

  2. Apple Watch Ultraが袖に引っかかる!スウェットや冬服で感じる“意外な不便”とは?

  3. スマートウォッチの「リフレッシュレート」とは?数値の意味と見え方・バッテリーへの影響をわかりやすく解説

  4. スマートウォッチのAOD(常時表示ディスプレイ)とは?仕組み・メリット・非搭載モデルとの違いをわかりやすく解説【Apple Watch SE 3で初対応】

  5. LTPOとは? スマートウォッチの「LTPO OLEDディスプレイ」をやさしく解説|Apple WatchやHUAWEI WATCHの省電力の秘密

  6. Amazonでしか見ない“謎ブランド”家電とは? 実はOEM/ホワイトラベル製品が多い

  7. スマートバスマット&スマートリカバリーリングが最大20%OFF!「ウェリー」アプリ10万人突破記念セール開催中

  8. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  9. スマートウォッチの「ニト(nits)」や「輝度」とは?明るさの基準をわかりやすく解説

  10. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック