検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. エレコムがMagSafe対応のワイヤレス充電スタンド、 iPhone用とiPhone+AirPods用の2モデルを新発売

エレコムがMagSafe対応のワイヤレス充電スタンド、 iPhone用とiPhone+AirPods用の2モデルを新発売

NEWS

2022.04.20

エレコムは”iPhone用”と”iPhone+AirPods用”のMagSafe対応ワイヤレス充電スタンド2モデルを4月下旬より新発売します。

置き場所を選ばないスタイリッシュなデザインで、テレワーク中のiPhone置き場としてはもちろん寝室などでも使えます。

台座部にはおもりを内蔵しており、倒れにくく安定した状態でiPhoneを固定できます。縦向き横向きどちらにも対応し、MagSafeケースを装着したままの充電も可能です。また、異物検知機能や温度上昇保護機能などの安全性を高める機能を装備しています。

充電しながらのコンテンツ鑑賞も可能

Lightning端子を使用しないので、イヤホンを使いながら充電でき、また手が濡れたまま操作する機会もなくなるためコネクターの水濡れによるショートの事故を抑制します(※1)。

マグネットでiPhoneの背面に取り付けるので、充電しながらスマートフォンの操作が簡単にできます。
スマートフォンを縦置き・横置きしても充電可能です。
1:本製品は防水構造ではありません。

横置きでの使用イメージ(W-MS02BK)

縦置きでの使用イメージ(W-MS03BK)

ワイヤレス充電なので充電しながらLightning端子をヘッドホンに使用可能

安定感のある台座に、便利な機能を搭載

異物検知機能、温度上昇保護機能などを搭載しており、安全に利用できます。
充電状況が確認できる動作確認LEDが付いています。
台座部におもりを内蔵しているので、安定してスマートフォンを置くことができます。
本体カラーと同色で、ゆったりと接続できる長さ約150cmの一体型ケーブルを採用しています。

おもりを内蔵した安定感のある台座を採用

充電状況が確認できる動作確認LED付き(写真:W-MS03BK)※刻印はW-MS03BKのみ

 

“iPhone用”と”iPhone+AirPods用”の2モデルをご用意

iPhoneを充電できるスタンダードモデル(最大7.5W)

MagSafe対応iPhoneシリーズをマグネットで固定でき、7.5Wで充電できるワイヤレス充電器です(※1)。
MagSafe対応ケースをつけたまま充電することも可能です(※2)。
対応機種:MagSafe規格に対応したiPhoneシリーズ(2022年3月現在)
入力:最大18W(USB Power Delivery対応)、出力:最大7.5W

1:本製品の充電出力は7.5Wです。MagSafe規格15Wの充電には対応しません。

2:3mm以下の厚さのケースのみ。3mm以下のケースであっても、その仕様や条件によっては充電できない場合があります。

本製品にはUSB出力アダプター(AC充電器等)は付属しておりません。本製品を利用するにはUSB Power Delivery 18W以上のUSB出力アダプターを別途用意ください。

 

iPhone用(W-MS02BK)

使用イメージ

iPhone(最大7.5W)に加えて、AirPods(最大5W)の充電にも対応

・MagSafe対応iPhoneシリーズをマグネットで固定した状態で充電でき、同時にワイヤレス充電対応AirPodsシリーズも充電できるワイヤレス充電器です(※1)。
・台座部に滑り止めパッドを配置し、AirPods本体へのキズや滑り落ちを抑制します。
・マグネット部はMagSafe対応ケース、台座部はワイヤレス充電対応ケースをつけたまま充電することも可能です(※2)。
・対応機種:マグネット部/MagSafe規格に対応したiPhoneシリーズ、台座部/ワイヤレス充電に対応したAirPodsシリーズ(2022年3月現在)
・入力:最大20W(USB Power Delivery対応)、出力:マグネット部:最大7.5W/台座部:最大5W

1:本製品の充電出力はマグネット部7.5W、台座部5Wです。MagSafe規格15Wの充電には対応しません。

2:3mm以下の厚さのケースのみ。3mm以下のケースであっても、その仕様や条件によっては充電できない場合があります。

本製品にはUSB出力アダプター(AC充電器等)は付属しておりません。本製品を利用するにはUSB Power Delivery 20W以上のUSB出力アダプターを別途用意ください。

iPhone+AirPods用(W-MS03BK)

 使用イメージ

おもな仕様

入力端子:USB Type-C(USB-C) ケーブル一体型
本体外形寸法:約幅90×奥行90×高さ145mm(ケーブル除く)
本体重量:W-MS02BK/約290g、W-MS03BK/約306g(いずれもケーブル、コネクター含む)
LED発光色:通電 青3秒点灯/待機 消灯/充電中 赤点灯/充電完了 青点灯/エラー時 赤青点滅
※機種によっては充電完了時にLEDの色が変化しない場合があります。
※USB Type-C™ and USB-C™ are trademarks of USB Implementers Forum.

公式サイトで詳細を見る

あわせて読みたい


iPhoneもApple Watchも1台で充電可能!CIOの超多機能モバイルバッテリー使用レビュー


iPhone、Apple Watch、AirPodsを同時に充電できるBelkinの3-in-1充電器レビュー。普段使いも旅行もこれ1台!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  3. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  6. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  9. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  10. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

   

NEW CONTENTS

  1. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  2. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  3. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  4. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  5. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  6. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  7. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  8. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  9. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  10. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?