検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. SUUNTOからランナー特化の新モデル「Suunto Run」登場!

SUUNTOからランナー特化の新モデル「Suunto Run」登場!

NEWS

公開日: 最終更新日:

 

史上最軽量&薄型設計で快適なランを実現

2025年5月13日、スポーツウォッチブランドのSUUNTO(スント)は、ランニングに特化した最新モデル「Suunto Run(スント ラン)」を正式発表した。日本国内では同日より発売開始となっており、Amazonや楽天、一部小売店舗、公式オンラインストアで購入可能だ。

ランナーのために設計された「Suunto Run」

「Suunto Run」は、日常的にランニングを楽しむ人から本格的なアスリートまで、あらゆるランナー層に向けて開発された新型スポーツウォッチだ。

最大の特徴は、わずか36gの超軽量設計厚さ11.5mmのスリムなボディ。これにより長時間の着用でもストレスが少なく、より快適なランニング体験が可能となる。高精細1.32インチAMOLEDディスプレイや耐久性の高いゴリラガラス®を採用し、屋内外問わず高い視認性と頑丈さも両立している。

専用機能でランニングをトータルサポート

Suunto Runは単なるGPSウォッチではなく、**ランナーの成長と成果を支える“パートナー”**として設計されている。

  • マラソンモード
  • トラックランニング機能
  • ゴーストランナー機能(設定ペースとの比較トラッキング)

など、ランニング特化の多彩なトレーニング機能を搭載。34種類のスポーツモード(ヨガや筋トレ含む)にも対応し、クロストレーニングでのフィットネス向上も支援する。

さらに、手首での心拍測定、睡眠トラッキング、呼吸アプリによるストレス管理やリカバリー分析など、健康面のサポートも充実している。

最大40時間のバッテリー&音楽再生にも対応

「Suunto Run」は最大40時間のGPSセーブモード駆動最大12日間の通常使用が可能で、長時間のランやアウトドア活動でも安心して使用できる。また、MP3音源の保存・再生機能も備えており、スマートフォンを持ち歩かずに音楽を楽しめるのも魅力のひとつだ。

Suuntoアプリと連携すれば、トレーニング履歴や回復状態の詳細な分析も可能。さらに天気情報、アラーム、ブレッドクラムナビゲーション、GNSSによる高精度ルート記録など、日常とアクティビティ両面で活用できるスマート機能を幅広く搭載している。

カラバリ4色展開、価格は43,890円(税込)

カラーバリエーションは全4色(ブラック、ライム、オレンジ、グレー)で、肌に優しいテキスタイルストラップを採用。22mm幅のSuunto純正アクセサリーストラップとも互換性があり、自分らしいスタイルへのカスタマイズも楽しめる。

販売価格は43,890円(税込)。以下のリンクより各カラーの購入・予約が可能となっている。

Amazonで詳細を見る

公式サイトで詳細を見る

Suunto Run 製品スペック

  • 直径:46mm
  • 厚さ:11.5mm
  • 重量:36g
  • 防水性能:50m
  • バッテリー持続時間:最大12日(タイムモード)/最大40時間(GPSセーブモード)

Suunto Runは「走ることが日常の一部」である全ての人に向けた、“自分だけのストーリー”を形にするための新しい相棒になりそうだ。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  6. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  7. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  8. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  9. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  10. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  2. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  3. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  4. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  7. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  10. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化