検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートウォッチの選び方
  3. 【2020年版】おしゃれなレディーススマートウォッチの選び方とおすすめモデル7選

【2020年版】おしゃれなレディーススマートウォッチの選び方とおすすめモデル7選

活動量計や通知機能などとても便利なスマートウォッチですが、男性向けのモデルばかりが発売されていると思っていませんか?
ビジネスシーンやスポーツでのシーンで使うことが多いので女性のファッションに合うスマートウォッチを目にすることは少ないかもしれませんが、ファッションブランド各社が女性向けモデルをどんどん発表しています。
今回は女性向けモデルのスマートウォッチの選び方とおすすめモデルを紹介します。

選び方のポイントは?

文字盤がタッチスクリーンかハイブリッドか?

スマートウォッチには様々な種類がありますが、レディース向けの商品としては「タッチスクリーン」のモデルか「アナログ文字盤」のモデルかに大きく分けられます。

タッチスクリーンとはアップルウォッチのように時計の文字盤をタッチして操作できるもので、LINEの通知やメッセージなどもこのスクリーンに表示されます。

アナログ文字盤のものは「ハイブリッド」と位置付けられ、見た目はアナログウォッチ・機能はスマートウォッチという2面性を持っているモデルと言えます。
タッチスクリーンのものはスマートフォンを腕につけているような便利さがあり多機能ですが、こまめに充電をしないといけないのがネックかもしれません。
ハイブリッドタイプは見た目にも通常の腕時計と同じで充電は不要。(もちろん普通のクォーツ時計に比べれば電池交換の頻度は高くなります)

対象のスマートフォンは?

スマートウォッチはすべて手持ちのスマートフォンと同期して使用することになります。
スマートフォンのOS(アップルのiOSAndroidOS)とそのOSのバージョンをしっかり調べてから購入すべきです。
古いタイプのスマートフォンでは新しいスマートウォッチに対応していないケースもありますので注意が必要です。

編集部おすすめモデル7選

マークジェイコブズ RILEY TOUCHSCREEN

マークジェイコブズ

マーク ジェイコブスでは初めてのタッチスクリーンスマートウォッチ「RILEY TOUCHSCREEN」
44mmと少し大きめのケースにシリコンストラップを組み合わせた、スポーティーな中にもエレガントさを備えたモデル。
電話の着信やメールの通知、ミュージックコントロール、アクティビティのトラッキングをスマホと連動して使える機能を搭載。

ブランド:マーク ジェイコブス コネクテッド(MARC JACOBS CONNECTED)
品名:RILEY TOUCHSCREEN
価格: 45,800円
OS:Wear OS by Google
タイプ:タッチスクリーン
製品情報はhttps://www.smartwatchlife.jp/products/marc-jacobs-riley-touch-screen/
公式ホームページはhttps://www.marcjacobs.jp/products/detail.php?product_id=10500&category_id=637&classcategory_id1=861

Amazonで詳細を見る

ケイトスペード スカラップTOUCHSCREEN

多彩な機能と遊び心あふれる洗練性が魅力のレディーススマートウォッチ。ケイトスペードでは初のタッチスクリーンモデルで、電話の着信、LINEやメッセージの受信、内容の確認ができます。また、Googleアシスタントが使えたり、Google Fitを利用して、歩数や消費カロリー、移動距離もトラッキング可能。スマートフォンやWi-Fiとの接続時、スマートウォッチのGoogle Play Musicアプリを通して音楽をストリーミング再生だってできちゃいます。

ブランド:ケイトスペード
品名:スカラップTOUCHSCREEN
価格:68,317円
OS:Wear OS by Google
タイプ:タッチスクリーン
カラーバリエーション:5色
製品情報はhttps://www.smartwatchlife.jp/products/3980/
公式ホームページはhttps://www.katespade.jp/watches-jewelry/watches-jewelry-category/watches/
Amazonで詳細を見る

マイケルコース Gen 5 Bradshaw Smartwatch

「Michael Kors Access Bradshaw 2スマートウォッチ」は多忙な毎日を送るビジネスウーマンにもぴったりの、上品でありながらシャープなデザインが魅力のローズゴールドトーンをまとった次世代のウォッチです。スピーカーや、心拍数トラッキング、スイムプルーフ機能等を備えています。

ブランド:マイケル・コース
品名: Gen 5 Bradshaw Smartwatch
価格:56,100円
OS:Wear OS by Google
タイプ:タッチスクリーン
カラーバリエーション:3色
製品情報はhttps://www.smartwatchlife.jp/products/michael-kors-sofie-touch-screen-smartwatch/
公式ホームページはhttps://www.michaelkors.jp/products/watch-smart-watch/
Amazonで詳細を見る

スカーゲンFALSTER 3

skagen falster3

デンマーク発の北欧ブランド『スカーゲン』が放つ最新世代のスマートウォッチ「FALSTER3」。そのスタイリッシュなフォルムでファッション業界人や女性など、これまでスマートウォッチにあまり関心を示さなかった層からも人気を博しています。
スピーカーを搭載。着信を受けることはもちろん、ダイヤルして発信することもできます。スマホの連絡帳と同期するので、そこから発信も可能です。
裏蓋側には心拍数を測るセンサーを搭載。ストラップはワンタッチで取り外せるイージーシステムを搭載しており、一般的な22mm幅のストラップと付け替えることができます。

ブランド:スカーゲン
品名:FALSTER 3
価格:38,209円
OS:Wear OS by Google
タイプ:タッチスクリーン
カラーバリエーション:3色
製品情報はhttps://www.smartwatchlife.jp/products/skagen-falster-3/
公式ホームページはhttps://www.skagen-japan.com/collections/hybrid-smartwatches
Amazonで詳細を見る

Fossil ジェネレーション5

電話への応対、GOOGLE ASSISTANT、お気に入りの音楽も、すべて手元で簡単操作。8GBの大容量ストレージと高性能の最新プロセッサ「Snapdragon™ Wear 3100」を搭載。
ウォッチ上で音楽も聞くことができる。ジェネレーション4同様、急速充電や”泳げる防水”、GPS内蔵などの特徴は当然ながら継承されて使い安い仕様です。

ブランド:フォッシル
品名:ジェネレーション5
価格:46,200円
OS:Wear OS by Google
タイプ:タッチスクリーン
カラーバリエーション:CARLYLE HR (メンズ) 3色、JULIANNA HR(レディス)3色
製品情報はhttps://www.smartwatchlife.jp/products/3679/
公式ホームページはhttps://www.fossil.com/ja-jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%83%81/
Amazonで詳細を見る

GARMIN vivomove3S

スタイリッシュな本物の時計針が備わった従来のデザイン。タッチスクリーンディスプレイは、必要な時にだけ表示。
着信、メール、カレンダーなどの通知を備えたスマート機能で常にスマートフォンと繋がった状態を維持できます。
一日中のストレス計測、ボディバッテリーなどの健康モニタリングツールやレム睡眠などを記録する睡眠モニターで健康状態を把握。
野外でのウォーキングやランニングアクティビティを追跡できます。スイカ対応になり更に便利に!

ブランド:ガーミン
品名:vivomove3S
価格:27,490円
OS:独自OS
タイプ:ハイブリッド
カラーバリエーション:4色
製品情報はhttps://www.smartwatchlife.jp/products/garmin-vivomove-3s/
公式ホームページはhttps://www.garmin.co.jp/products/wearables/vivomove-3s-granite-blue/
Amazonで詳細を見る

ソニー wena WN-WT11S-H + WC-18E0N/R

ソニーのwenaは他のスマートウォッチとは明らかに一線を画したユニークな製品。
文字盤(ヘッド)とバンドを別々に選ぶスタイルなのだが、活動トラッキングや通知機能は文字盤部分にあるのではなく、バンドに内蔵されている。
バンドの種類でによっては電話やLINEの通知があったり、活動ログなどをトラッキングすることもできる。
ファッション性を重視したレザータイプは電池不要で電子マネーを搭載した特別バージョン。
機能の豊富さはないが手軽にwena wristの世界観を体験することができ、上質なデザインを楽しむことができる。
文字盤は長方形型のヘッドで上品な見た目と軽快なつけ心地を両立させている。

ブランド:ソニー wena
品名:WN-WT11S-H + WC-18E0N/R
価格:11,418円
タイプ:電子マネー(楽天Edy)
公式ホームページhttp://wena.jp/lineup/detail/wc18e0nr-wnwt11sh.html
楽天で文字盤詳細を見る
Amazonでバンド詳細を見る

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  2. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  3. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  4. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  5. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  6. スマートウォッチに“画面なし”モデルが流行の兆し? 静かに進化する次世代ウェアラブル

  7. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  8. 【徹底比較】Galaxy Watch Ultraは2025年版で何が進化した?買い替えの価値は?

  9. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  10. 【2025年最新】1万円以下で買えるスマートウォッチ6選【コスパ最強!Xiaomi・HUAWEIなど】

   

NEW CONTENTS

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

  3. Pixel Watch 4の全貌をGoogle幹部が解説!日本での講演内容をレポート

  4. 『通販の虎』で大反響!スマートバスマット&スマートリカバリーリングが登場から5日で売上3,000万円突破

  5. GARRACK×『ONE PIECE』コラボスマートウォッチが登場!ルフィ・ゾロ・サンジモデルを8月27日発売

  6. 2025年上半期の世界スマートグラス市場が前年比110%成長、Metaが73%のシェアを獲得

  7. 【実機レビュー】Galaxy Watchで進化した音声アシスタント「Gemini」を使ってみた!Googleアシスタントからの進化と課題

  8. Galaxy Watch Ultra 2025年モデルを徹底レビュー|性能・機能・おすすめポイント総まとめ

  9. 【新研究】杏林大学がApple Watchで心房細動の治療効果を可視化へ

  10. HUAWEIスマートウォッチを下取りして、最新FIT 4シリーズを30%オフで手に入れるチャンス!【9月30日まで】