検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. 「TicWatch C2+」試用レビュー。ビジネスもカジュアルもOKでコスパも◎!通知受取も運動記録も可能。

「TicWatch C2+」試用レビュー。ビジネスもカジュアルもOKでコスパも◎!通知受取も運動記録も可能。

REVIEW

公開日: 最終更新日:

 

シーンを選ばず使えて、多彩な機能が備わっていて、Apple Watchのように「iPhoneユーザーだけしか使えない!」というものでもない、すべての人にオススメできるスマートウォッチが『TicWatch C2+』です。

なおTicWatchを製造しているMobvoiは北京に本拠を置く中国企業。

GoogleやVolkswagen Groupも出資するAIテクノロジー企業で、スマートウォッチのほかワイヤレスイヤホンでもコスパの高い最先端の製品を発表し続けています。

本記事では、そんなTicWatchが手掛ける『TicWatch C2+』の着用レビューをお届けします。

Amazonでセール中のTicWatchスマートウォッチの情報は下記からどうぞ!

Amazonでセール中のTicWatch製品の紹介記事はコチラ!

※Amazon製品の紹介記事では価格の変更や売切の可能性もございます。予めご了承ください。

男性にも女性にも似合う、スタイリッシュなデザインとサイズ感

TicWatchのほかのシリーズのスマートウォッチは、基本的に男性ユーザーが対象に作られており、ウォッチフェイスのサイズは46mmと少し大きめです。

一方でこのTicWatch C2+は42mmで、男性はもちろん女性の腕にもしっくりくるサイズ感。

それでいて視認性もばっちりです。

1.3インチ、360×360ピクセルの解像度の液晶画面は文字も読みやすいのが特徴。

他のスマートウォッチでは「明るい屋外だと画面が見づらい!」と感じる製品が多かったりしますが、TicWatch C2+は昼間の外出時でも文字盤をしっかりと確認できます。

1GBのRAMメモリのおかげで、タッチスクリーンの反応も旧機種に比べてとても良く感じました。

左がTicWatch C2+、右が旧機種のTicWatch E2。サイズ感が一回りコンパクトでスマートになりました

革ベルトに加えてラバーベルトも同梱

TicWatch C2+には革ベルトに加えてラバーベルトが同梱されているので、気分に合わせてベルトを変更できます。スポーツ時には水や汗に強いラバーベルト、タウン使いには革ベルト……といった使い分けができるのも楽しいです。また幅20mmの市販の替えベルトにも付け替え可能なので、さらに多様な着せかえを楽しむことも可能です(ローズゴールドのみ18mmの替えベルトになります)。

ビジネスにもタウンユースにも似合う美しいベゼル

デザイン性の高さもTicWatchの特徴で、TicWatch C2はiFデザインアワード2019とレッドドットデザインアワード2019を受賞しています。構造はシンプルですが、曲線のラインが絶妙で美しく、スマートウォッッチにありがちな嫌な無骨さがありません。またサイドボタンは操作のしやすい2ボタンです。

ウォッチフェイスが多彩でどんなシーンにも合わせられる

TicWatch C2+を含むWear OS搭載のスマートウォッチの特徴の一つは、ウォッチフェイスが非常に多彩なこと。

Google Playからダウンドードすれば1000種類以上のウォッチフェイスを使用可能です。

ビジネス、カジュアル、スポーツ、アナログ、デジタルと様々なタイプのものが揃っていて、自分で撮影した写真をウォッチフェイスにすることも可能。家族の写真やペットの写真を常時腕に表示させることもできてしまいます。

機能多彩なWear OSで「やりたいこと」がほぼすべてできる。

基本機能はほぼ完備

スマートウォッチの定番機能は、大きく分けると「日常の歩行や運動、睡眠のログを取る」「スマートフォンの通知を受け取る」の2つ。

TicWatch C2+については、その両者の機能のほぼ全てが揃っています。

歩行や運動のログについては、スマートフォンアプリのGoogle Fitを活用することで、「強めの運動」「歩数」「消費カロリー」を記録可能。GPSをオンにしていれば屋外でのワークアウトをマップと連動させて記録できます。睡眠も心拍数も一目で分かるのが魅力です(睡眠ログに関しては、睡眠の質を検出しない点だけが少し物足りないのですが)。

ビジネスシーンで役立つ通知機能もバッチリ

通知に関してもGoogleアカウントと同期をすることで、電話通知もメール通知もSNS通知もすぐに手首で分かります。

スマートフォンのバイブの通知は、スマホをポケットに入れていたり、離れた場所に置いていたりすると見逃しがちですが、スマートウォッチがあれば腕にブルっと通知が届くので、まず誰でも気づきます。

この点がビジネスでは非常に便利で、この機能を利用するだけでもスマートウォッチを身に着けるメリットがあるのではないでしょうか。下の写真のようにGoogleカレンダーの通知も届きます。

アプリのダウンロードができるので「やりたいこと」が追加できる

Wear OS搭載のTicWatch C2+は、Google Playを通じて様々なアプリをスマートウォッチ本体にインストールするのも魅力です。

たとえばGoogle Play Musicをインストールすれば、スマートフォンを介さずにスマートウォッチで音楽の再生が可能。

TicWatch C2+は本体のみでWifi接続できるので、スマホなしでストリーミングサービスを利用できちゃいます。

なおTicWatch C2+はスピーカーは非搭載なので、Bluetoothのワイヤレスイヤホンやスピーカーに接続が必要です。

その他にもゲームをインストールしてちょっとした時間に遊んだり、ニュースアプリをダウンロードしてさっとニュースをチェックしたり、小さなスマートフォンを腕に着けている感覚で使えるのがTicWatch C2+の魅力。

これだけ多彩な機能と魅力のあるスマートウォッチが2万円ちょっとで手に入るのですから、これは「買い」ではないでしょうか。

特に「iPhoneユーザーじゃないのでApple Watchは使えない」という人で、しっかり機能の揃ったスマートウォッチの入門機を探している人には最初にオススメしたい1本です!

TicWatch C2+

価格:25,799円(税込)
Amazonで詳細を見る

関連記事

TicWatchスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド レビューのあるモデルも複数!【2021年版】

Amazonでセール中のTicWatch製品の紹介記事はコチラ!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  3. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  4. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  5. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  6. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  7. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  8. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  9. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  10. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

   

NEW CONTENTS

  1. 「スマートウォッチは買ってよかった家電ナンバーワン」――勝間和代が語る、健康・決済・通知を最適化する日常

  2. GPT-5.1の最新ガイドが公開。初心者でもわかる「進化ポイント」と活用術をやさしく解説

  3. ChatGPTの人格モードは何が違う? 新モード「プロフェッショナル」まで全種類を詳しく解説|文体サンプル付き

  4. パキスタン大手紙、紙面にChatGPTプロンプト誤掲載で炎上|SNSで嘲笑と批判相次ぐ

  5. オフィスにも自宅にも映えるミニマルチェア、イトーキ「SHIGA」登場。発表直後からSNSで大反響

  6. “テクノロジーを使えない=人生がハードモード”という現実:勝間和代が明かす「時間を買う」家電活用術

  7. HUAWEI WATCH GT 6レビュー:ディスプレイの美しさと21日間バッテリーが圧倒的|Apple Watchとの比較も

  8. Amazonブラックフライデー2025:11/24(月)〜12/1(月)開催。先行セールは11/21(金)から!SWL編集部が“買い”のスマートデバイスを厳選

  9. 新世代の超軽量AMOLEDスポーツウォッチ「COROS PACE 4」登場。PACE 3から進化したディスプレイと機能を徹底解説

  10. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力