検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. REVIEW
  3. 『Diesel on』のスマートウォッチ「FADELITE」試用レビュー。Apple Watchでも大流行中のクリアカラー

『Diesel on』のスマートウォッチ「FADELITE」試用レビュー。Apple Watchでも大流行中のクリアカラー

REVIEW

公開日: 最終更新日:

 

世界のファッショニスタを虜にするイタリアのプレミアムカジュアルブランド『Diesel』。

そんな『Diesel』はウエアのみならずスマートウォッチでも刺激的な体験を与え続けてくれる存在です。

『Diesel on(ディーゼル オン)』「FADELITE SMARTWATCH(フェードライト スマートウォッチ)」は、きらめくレインボーカラーとスケルトンストラップをまとった夏にぴったりの一本。

2020年にリリースのモデルですが、Apple Watchでもクリアバンドが大流行している今、非常にオススメのスマートニュースです!

ブランドの”らしさ”が爆発した、スマートウォッチのレビューを本記事ではお届けします

楽天で詳細を見る

あわせて読みたい

Apple Watchをクリアバンドにしたらキュートな時計に大変身した! 

Apple Watchクリアバンドのオススメ5選。インスタで大流行!

『Diesel on』だけでしか味わえないスタイリッシュさ!

腕時計って、時間を確認するための道具であるわけですが、男性にとっては数少ないアクセサリーの1つでもあります。

それゆえにファッション的側面も時間を確認する役割と同じぐらい重要になってきます。

『Diesel』は、ファッションとしての腕時計の役割をよく理解しているブランド。

今回試用した『Diesel on』「FADELITE SMARTWATCH」はそのことを強く感じさせるモデルです。

ケースやストラップをクリアな素材で作るという発想は、家電メーカーには不可能な発想。

ましてやレインボーカラーなんてもってのほかでしょう。スマートウォッチはとかくスペックからチェックしがちですが、見た目で選ぶのも”全然アリ!”と思わせるほど、そのファッション性はズバ抜けています。

『Diesel on』「FADELITE SMARTWATCH」ギャラリー

この時計の最大の魅力はデザイン性。

スケルトンケースからストラップにかけてのカラーリングがフェードするように見えるのが特徴で、モデル名「FADELITE」もそこから来ています。

そのフェード具合も角度によってさまざまに変化、着用中はいつも違った表情を見せてくれ飽きさせません。

『Diesel』らしい非常に立体的なケース形状も魅力で、薄めの夏コーディネイトの中で、しっかりアクセントになってくれます。

能書きはこのくらいにしておいて、その魅力は写真で見るのが一番。と言うわけで、写真ギャラリーでそのファッショナブルさを堪能してください。

レインボーカラーと透明のストラップの組み合わせは夏らしさ全開!

Dieselon
リューズを回すと、光のあたり方でレインボーの色味が変化。この美しさこそ、このモデル最大の”機能”かもしれません。


虹色に輝く9時位置のサイドケースには、「DIESEL」のエンボスロゴをオン。

DIESELON
透明のシリコンストラップにも「DIESEL」のエンボスが施されています。


尾錠も美しいレインボーカラーが施され、アクセント効果を発揮。


最新のスマートウォッチらしく、ケースバックには心拍センサーを搭載しています。


真夏の大定番、白Tコーデのアクセントにも最適です!

WearOSと高性能プロセッサ搭載! スマートウォッチとしての機能性も十分!!

この『Diesel on』「FADELITE SMARTWATCH」は、プロセッサに高性能な「Qualcomm® Snapdragon™ Wear 3100」を採用、ハード的にはスマートウォッチの大ヒットモデル『FOSSIL SPORT SMARTWATCH』と同じプラットフォームを使用しており、実用性の高さも実証済み。実測でわずか45gと非常に軽量、着けていることを忘れてしまうかのような着け心地を実現しています。

スマートウォッチとしての機能性も十分。

GPSを搭載しているため、スマホなしでランニングやウォーキングなどのログをとってくれますし、心拍計と連動してエクササイズの分析にも役立ちます。

水泳もできる防水性を持っているため、突然雨に降られても安心です。

通知機能も万全で、電話着信、SNS等の通知を腕元で受け取れますし、GmailやLINEは腕元からメッセージを送ることも可能です。

最新のWearOSを搭載しているため、音声アシスタント「Googleアシスタント」も利用できます。

スピーカーは内蔵していませんが、ブルートゥースでワイヤレスイヤホンを繋げれば、「Googleアシスタント」が音声で応答してくれたり、当然音楽を再生することもできます。

最新のスマートウォッチで体感できる機能はほとんど使えると言ってもいいでしょう。

WearOSを搭載しているため、音声アシスタント「Googleアシスタント」が使用可能。

WearOSの魅力と言えば多彩なアプリ群。特にGoogleのサービスを愛用している人には、「Apple Watch」向けにはリリースされていないGoogle謹製アプリを利用できるのがうれしいところ。

この「Google日本語入力」もその1つで、このアプリのおかげで、スマウォ本体からメッセージを入力するのが、「Apple Watch」より格段に楽になります。

使い込むこそ愛着が湧く『Diesel on』の仕掛け

スマートウォッチに限らず、『Diesel』の時計はユーザーを特別な気持ちにさせてくれます。

その最大の理由は他人と差を付ける圧倒的なセンスを誇るデザイン性。

装着するだけでコーデが格上げされますし、実際気分が上がります。

そしてもう1つ忘れてはいけないのが、ソフト面でも光る『Diesel』らしさ。

例えば、ウォッチフェイスは自由にカスタマイズ出来ますし、天候や運動状態と連動した文字盤のエフェクトは、スマウォを着用するのが楽しくなります。

とくに面白いのが通知アプリ「T-ON-I(トニ)」。毎日数回ユーモアのあるメッセージを届き、ときには励まされ、ときには笑わせてくれ、その”相棒感”がハンパないんです。

いつも価格以上の満足を与えてくれる『Diesel』のアイテム。スマートウォッチにおいて唯一無二のカジュアルさを誇る上、機能性も高く、『Diesel』らしい楽しい仕掛けも一杯とくれば、下記のプライスは非常にお買い得と言えるでしょう。


『Diesel on』でしか利用できないアプリ「T-ON-I」のメッセージ。届くのが待ち遠しくなります。

Diesel on

Diesel On FADELITE SMARTWATCH
価格:36,300円(税込)
楽天で詳細を見る

【関連記事】

Diesel Onスマートウォッチ 完全ブランドガイド【2021年版】 

『Diesel on』 AXIAL SMARTWATCH 試用レビュー!フルスクリーン文字盤の表現が芸術レベル

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  5. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  6. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  7. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  8. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  9. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  10. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

   

NEW CONTENTS

  1. Apple × イッセイ ミヤケ、「iPhone Pocket」を発表。新しい“身につけるiPhone”アクセサリーが登場

  2. 【実例】Galaxy WatchのECG機能が命を救う。 心疾患リスクを検知したブラジル男性の体験

  3. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  4. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由

  5. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  6. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  7. KDDI、Apple Watch向け「au Starlink Direct」を提供開始。圏外でも衛星通信でメッセージ送信が可能に

  8. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  9. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  10. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開