検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. AMAZFITの睡眠サポート用イヤホン「ZenBuds」に大注目! ノイズ遮断、睡眠誘発音の再生、睡眠追跡など多彩な機能を搭載

AMAZFITの睡眠サポート用イヤホン「ZenBuds」に大注目! ノイズ遮断、睡眠誘発音の再生、睡眠追跡など多彩な機能を搭載

NEWS

2020.09.29

コロナ禍での生活環境の変化などでストレスを抱え、「睡眠の質を改善したい」と思っている人は最近多いのではないでしょうか。そんな人にオススメしたいのが、コスパ抜群のスマートウォッチで大人気のブランド「AMAZFIT」の新製品『ZenBuds』です。

同製品は音楽用ではなく睡眠サポート用に設計されたイヤホンで、9月14日よりネットストアにて発売がスタートしています。寝付きが悪い人や質のいい睡眠がとれていない人、就寝時に耳栓を使用している人などには大注目の製品です!

ノイズを遮断しリラックスしたサウンドを再生


『Amazfit ZenBuds』は、睡眠を助けるように特別に設計された、ノイズを遮断するスマートなイヤホン。気を散らすノイズを減らし、リラックスしたサウンドを再生してくれるので、リラックスして眠りにつくことができます。

イヤホンから睡眠の質を分析


着用しての就寝中は睡眠の質を追跡。睡眠状態とステージを記録し、睡眠レポートを提供します。スマートフォンのAmazfitアプリではその詳細を確認可能で、睡眠を改善するためのアドバイスも提供してくれます。

人間工学にもとづいた睡眠補助設計


『Amazfit ZenBuds』は人間工学にもとづいた睡眠補助設計。イヤーピースは耳の中に傾けるように設計されており、自由に寝返りを打っても外れないほどピッタリとフィットします。耳先部分には肌に優しく伸縮性に優れたシリコン素材が採用されており、耳に圧力や不快感を引き起こしません。重量は片面1.78gで、通常の完全ワイヤレスイヤホンより68%軽量です。

さまざまな睡眠誘発音を再生


さまざまなシナリオや自然環境を模倣した睡眠誘発音を再生可能。鳥のさえずりから小川のせせらぎまでバリエーションも豊富で、リラックスできる音で心地よい睡眠へと着用者を誘います。眠りに落ちたあとは、イヤフォンは自動的に再生を一時停止。一晩中ぐっすりと眠ることができます。

※注意※
・自動一時停止機能を使用するには、アプリで「スマート再生」モードを有効にする必要があります。
・アプリの「ミュージックライブラリ」で提供される公式サウンドのみがイヤフォンにアップロードできます。
・イヤフォンの音量はAPPから制御する必要があります。

周囲の邪魔にもならない「耳で鳴るアラーム」


『Amazfit ZenBuds』のアラームは耳の中で鳴るので、ほかの人には聞こえません。周囲の人の邪魔にならないアラーム音で、静かに・穏やかに目を覚ませます。

充電ケースを使用すると合計バッテリー寿命が最大8日間に


マイクロリチウムイオンバッテリーを搭載しており、1回の充電で最大12時間持続。また充電ケースを使用すると、さらに56時間の利用が可能で、合計バッテリー寿命が最大8日間に。短い旅行でも充電器を持ち運ばずに利用を続けられます。なお気になる価格については、記事末尾に記載の販売サイトでは現在¥24,800で販売中です。

バッテリー寿命条件:
・再生時間モードのシナリオ:イヤフォンが完全に充電されていると、3時間の再生後に心地よい音が止まり、スリープモニタリングが一晩中動作し続けます。バッテリーの寿命は約12時間です。
・無制限の期間モードのシナリオ:イヤフォンが完全に充電され、心地よいサウンドが継続的に再生される場合、バッテリーの寿命は約8時間です。
・総バッテリー寿命イヤフォン+充電ケース:充電ケースはイヤフォンに約56時間の追加の連続再生時間を提供できるため、イヤフォンと充電ケースを合わせた合計バッテリ寿命は約68時間です。
注:上記のデータは推定理論上の電池寿命です。

商品情報はこちら

型番:イヤフォンA1943、充電ケースA1945
バッテリー容量:イヤフォン10mAh、充電ケース280mAh
入力:イヤフォン5V/0.01A、充電ケース5V/0.2A
充電ケース出力:5V/0.02A
周波数応答:20Hz-8kHz
センサー:加速度
センサーシステム要求:Android 5.0またはiOS 10.0以降
無線接続:Bluetooth 5.0 BLE
機能周囲温度:0℃〜45℃
重量:イヤフォン/約1.78g×2、充電ケース/約50g
セット内容:左右のイヤフォン、充電ケース、4組のシリコンサイジングプラグ、USB Type-C充電ケーブル、取扱説明書(日本語有り)

スマートウォッチブランド「AMAZFIT」について

「AMAZFIT」は、スマートウェアラブルテクノロジーに関する重要な専門知識を備えた、生体認証および活動データ駆動型のスマートウォッチブランドです。これまで、ロングバッテリーでGPS付き、32gという驚きの軽さを備えながら1万円を切るという『Amazfit Bip』など、格安&高性能なスマートウォッチを手掛けており、2020年上半期の世界スマートウォッチ市場ではシェア6位(前年比51%増)、なお急成長を遂げたスマートウォッチブランドとして挙げられています。

独自の技術開発により長寿命バッテリー、Bio-Tracker、Pai等優れた技術を持ち、より多くの人々の健康を支援するため、リーズナブルな価格で製品を提供。世界のスマートウェアラブル業界で最大の生体認証と活動データベースを駆使し、ミドルからハイエンドの市場に対応しています。

商品の販売を手掛けるのは株式会社アースリボーン

AMAZFITの日本正規代理店。最先端デジタルガジェット・コスメ・美容製品・バッグ・ファッション小物・ユニーク雑貨などを中心に、生活を愉しく豊かにする世界中のアイテムを多く取り扱っています。

エンドユーザー向けにECで販売すると同時に、法人向けの卸売やOEMの仲介なども手掛ける企業で、2015年の設立以来、多くの海外メーカーと取引をし、日本への進出や新製品の展開を望む企業と正規代理店契約を結び、まだ国内に流通していない最新のアイテムやユニークな製品のブランディングや法人営業なども行っています。

販売サイトはこちら

■ufufu(アースリボーン運営 ECサイト)
https://shop.earth-reborn.co.jp/su190002/

■楽天
https://item.rakuten.co.jp/karafull/su190002/

■Yahoo
https://store.shopping.yahoo.co.jp/earth-reborn/su190002.html

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  6. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  7. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  8. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

  9. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  10. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

NEW CONTENTS

  1. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  2. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  3. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  4. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  5. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  6. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  7. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  8. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

  9. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  10. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

TAG

タグをさらに表示