検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watch Series 7の新デザインの噂はなぜ外れた? CADファイルのリークに湧いた海外有力メディアの発表前後の論調まとめ

Apple Watch Series 7の新デザインの噂はなぜ外れた? CADファイルのリークに湧いた海外有力メディアの発表前後の論調まとめ

NEWS

公開日:

 

米アップル社の新製品発表イベント「California Streaming」が、日本時間の9月15日に行われました。

Apple Watch の新シリーズSeries 7の新デザインや機能もお披露目されました。

その解説や評価は他の記事に譲るとして、海外の技術系メディアを中心に興味深い論調の報道があることを紹介しましょう。

その論調とは、「今回のアップル社の発表でもっとも驚くべきニュースは、新しいコンセプトやデザインではなく、以前からの噂が実現しなかったことだ」というものです。

【あわせて読みたい】

Apple Watch Series7の進化ポイントまとめ。画面の大型化、ケースに新色登場、AppleWatchHermèsのバンドに新作も!
https://www.smartwatchlife.jp/26843/

エッジは角型になり、ディスプレイは平面になるはずだったが

Apple Watch Series7は画面サイズが以前より大きくなりました。

しかし見た目はあまり変化がありません。エッジは予想されていたような角型ではなく、丸みを帯びています。

画面もiPhoneなどで見られるような平面型にはなりませんでした。

何しろ、四角い外観デザインのApple Watchは、そのCADファイル(*1)までもが事前にリークされていましたし、発表のわずか2日前には大手通信社の『ブルームバーグ』が有名な技術アナリストのマーク・ガーマン氏の署名記事(*2)で同じ予想をしていたのです。

*1. リークされていたCADファイル:https://www.macrumors.com/2021/08/17/apple-watch-series7-cad-larger-display/
*2. ブルームバーグ社の予想記事:https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2021-09-12/what-s-new-about-apple-aapl-iphone-13-and-apple-watch-series-7?sref=ExbtjcSG 

アップルは直前でデザインを急遽変更したのか?

見事に予想が外れたわけですが、その理由についても様々な憶測が取り沙汰されています。

その1つが、アップルは噂通りに四角い形のデザインをしていたが、発表の直前になってから元のデザインに戻したのではないか、というものです。

さらにその憶測はアップル社と部品サプライヤーの生産が追いつかず、Apple Watch Series 7 の出荷が遅れると見られているからだ(*3)、と、この噂もあたかも事実のように伝わります。

*3. https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-08-31/apple-s-new-watch-will-likely-be-delayed-over-production-snags

新商品開発のスパンを考えると、発表の直前になってから大幅にデザインを変更するということは常識では考えにくいのですが、そんな噂が出てくるくらい、今回の「予想外れ」は多くの人にとって意外だったのでしょう。

アップル社の公式ホームページでApple Watch Series 7の具体的な発売時期や販売価格、そしてスペックの詳細が未だに明らかになっていないことも、その噂に火を注ぐ原因になっているようです。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

あわせて読みたい

Apple Watch Series7の進化ポイントまとめ。画面の大型化、ケースに新色登場、AppleWatchHermèsのバンドに新作も!
https://www.smartwatchlife.jp/26843/

「来年以降のApple Watchは健康関連機能がさらに充実」と米国『The Wall Street Journal』が報道。体温測定機能で発熱の検知も?
https://www.smartwatchlife.jp/26350/

Apple Watchを買って後悔する人のパターン10選。当てはまる人は要注意!?
https://www.smartwatchlife.jp/26581/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  3. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  6. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  7. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  8. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  9. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  10. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

   

NEW CONTENTS

  1. Appleの「ヴィンテージ製品」とは? Apple Watch Series 3がついに追加、その意味を解説

  2. 歩行の姿勢やクセを解析するスマートソール『ardi(アルディ)』登場!Makuake初日で約1,000万円を達成した注目の日本発ウェアラブル

  3. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  4. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  5. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる

  6. Apple Watch Ultraが袖に引っかかる!スウェットや冬服で感じる“意外な不便”とは?

  7. スマートウォッチの「リフレッシュレート」とは?数値の意味と見え方・バッテリーへの影響をわかりやすく解説

  8. スマートウォッチのAOD(常時表示ディスプレイ)とは?仕組み・メリット・非搭載モデルとの違いをわかりやすく解説【Apple Watch SE 3で初対応】

  9. LTPOとは? スマートウォッチの「LTPO OLEDディスプレイ」をやさしく解説|Apple WatchやHUAWEI WATCHの省電力の秘密

  10. Amazonでしか見ない“謎ブランド”家電とは? 実はOEM/ホワイトラベル製品が多い