今や日本国民では知らない人は100人に1人もいないであろう、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長。
テレビでもネットニュースでもその姿を見かけない日はほとんどありません。
そんな尾身先生を見ていて、一つ気になるポイントが、どうやらスマートウォッチを着用していること。
どのモデルなのか編集部が調査してみました!
尾身先生のスマートウォッチ着用が分かる画像がコチラ!
【New】「現在は100年に1度の危機」「臨時のプレハブ施設でもいい」
救える命が救えなくなりつつある中、政府分科会の尾身茂会長はこのように危機感を口にします。
まずは、「現在の法律でできることを最大限やる」。リーダーたちがすべきこととは。(千葉雄登 @ForzaYuto)https://t.co/5WENYXCv0f
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) August 20, 2021
尾身会長「8月第1週に東京で3千人感染」 見通し示すhttps://t.co/WA6BqYHNJ9
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は20日、日本テレビの報道番組で、東京都の1日の新規感染者数について、8月第1週には過去最多の3千人近くまで増加するとの見通しを示した。
— 朝日新聞名古屋編集局 (@asahi_nagoya) July 21, 2021
1つ目の写真では、なんと片腕に腕時計を2本着けていて、その片方がスマートウォッチに見えます。
わざわざ2本の腕時計を着用しているということは、「時間を確認する」という目的で使っているわけではなく、スマートウォッチは通知を受けたり身体活動のログを取ったりする目的で使っているのでしょう。
また、もう一つの朝日新聞の写真では、リンク先で大きな写真を見ると、大きなディスプレイを持ったスマートウォッチを着用していることがよく分かります。
果たしてどこのブランドのスマートウォッチなのでしょうか?
おそらくFitbitのSenseかVersaシリーズではないかと予想!
写真はFitbit Versa3
Twitter上では「尾身先生の時計ってApple Watch?」という声もありましたが、写真を見る限りディスプレイの形はスクエア(正方形)なので、Apple Watchではないかと思います。
そしてスクエアのディスプレイのスマートウォッチといえば、真っ先に思い浮かぶのがFitbit。
写真のVersaシリーズやフラッグシップモデル(最高級モデル)のSenseはまさしくスクエアのディスプレイで、尾身先生の時計にかなりソックリに見えます。
そしてFitbitはヘルスケア~フィットネス機能がApple Watch以上に強いブランド。
尾身先生が着用していることも納得ですし、世間的に知名度が高いApple Watchをあえて選んでいないところに、尾身先生の真面目な人柄が伝わってきます。
なおFitbitはアメリカのバラク・オバマ元大統領も着用していました。
Fitbitを着用している人って、何だか信頼できそうな人が多いですね……。
Breaking news in the @WSJ Obama video interview. Our president has a Fitbit Surge. http://t.co/XkVp9NaOQD pic.twitter.com/6nXzqgNBlj
— Joanna Stern (@JoannaStern) April 28, 2015
あわせて読みたい
Fitbitのスマートウォッチに興味を持った方は、ぜひ下記の記事もご一読を!
VersaシリーズやSense以外の最新モデルや(Suica搭載モデルも多数)、よりリーズナブルなモデルも紹介しています!
Fitbitスマートウォッチの最新主要モデル&選び方ガイド!Suica対応モデルも続々!最新モデル「Fitbit Charge5」も紹介【2021年夏版】
Fitbitの睡眠計測の充実度はApple Watchより上! 深夜に猫に起こされた時間もしっかり検知してくれました
皇居ランで人気スマートウォッチ4ブランドの性能比較! Apple Watch×Garmin×Fitbit×Xiaomiの対決は驚きの結果に