検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watchのバイブ通知、振動の強さを調節可能って知ってた?【Apple Watch小ワザ】

Apple Watchのバイブ通知、振動の強さを調節可能って知ってた?【Apple Watch小ワザ】

Apple Watchの使い方、基礎知識

公開日: 最終更新日:

 

スマートフォンに届いた通知を腕元のバイブで知らせてくれるApple Watch。

スマホと違って常時腕に身に着けているため、スマホのバイブよりも気づく可能性が高く、これだけでも「Apple Watchを買ってよかった!」と思える便利な機能なのです。

下の記事で記載しているように、カレンダーの通知が届くのは本当に便利で、スケジュールを忘れがちになる人には最適な機能です。

【あわせて読みたい】

腕元で震えるから予定を絶対忘れない! Apple Watchの「カレンダー」アプリ、実は猛烈に便利です
https://www.smartwatchlife.jp/26569/

バイブレーションの強さを変えられる!

さて、そのApple Watchのバイブ通知の振動は、そこそこの強度があるものの、他ブランドにはもっと振動が強烈なものもあります。

筆者は通常の振動でも問題なく気づけますが、「もっとハッキリと震えてほしい」と思っている人もいるかもしれません。

そんな方向けに、今回はバイブ通知をよりハッキリと伝える小技をお伝えします。

詳しい設定方法を紹介!

まずはApple Watchの設定の画面に入ります。

上の画像の歯車のマークですね。

そこから画面を下にスクロールしていくと「サウンドと触覚」という項目が出てきます。

この項目をタップします。

すると次のような表示が出てきます。

音で通知する場合の音量もここで調節可能なわけですね。

今回はバイブの強さを調節したいので、下にスクロールしていきます。

すると「触覚による通知」の強さを設定できる項目が出てきます。

通常は「デフォルト」になっているはずなので、バイブの強度を上げたい人は、これを「はっきり」に変更しましょう。

この変更で設定は完了です!

Apple Watchには、このように使っているうちに気づく便利な機能や設定が沢山あります。

みなさんも下記の記事などを参考に、よりApple Watchを便利に使えるように色々と試してみてくださいね!


●執筆者:スマートウォッチライフ編集部
日本初のスマートウォッチのウェブメディア。編集部には50本以上のスマートウォッチがあり、スマートウォッチ・Apple Watchの選び方や入門者向けの記事を多く配信しています。日本唯一のスマートウォッチ専門ムック本『SmartWatchLife特別編集 最新スマートウォッチ完全ガイド』(コスミック出版)を出版したほか、編集長はスマートウォッチ専門家としてテレビ朝日「グッド!モーニング」や雑誌『anan』(マガジンハウス)にも出演。You Tube「スマートウォッチライフ」(チャンネル登録者7000人程度)でも各種レビューを行っています!

当サイトのおすすめ記事のリンク


そのほかApple Watchやスマートウォッチ関連の記事はこちらをクリック!

スマートリングの関連記事はこちらをクリック!


※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  6. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  7. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  8. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  9. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  10. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

   

NEW CONTENTS

  1. ロジクールのWebカメラ「B525」がなんと500円!秋葉原・最終処分場で特価販売中

  2. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  3. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  4. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  5. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  6. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  7. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  8. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  9. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  10. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス