検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 世界が認めた老舗時計メーカーが手掛ける「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」が新登場。b8ta 新宿店、有楽町店で展示中!

世界が認めた老舗時計メーカーが手掛ける「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」が新登場。b8ta 新宿店、有楽町店で展示中!

NEWS

2021.09.28

台湾で創業75年以上の歴史がある老舗時計メーカーが手掛けたスマートウォッチ「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」が新登場。

9月19日よりb8ta Tokyo – Yurakucho、およびb8ta Tokyo – Shinjuku Maruiで展示がスタートしています。


展示店舗一覧

b8ta Tokyo – Yurakucho 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル1階
b8ta Tokyo – Shinjuku Marui 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ 本館1階

※展示期間:9月19日〜9月30日(展示期間は予告なく変更となる場合がございます)

クラウドファンディング概要

キャンペーン期間 8月13日〜9月30日
プラットフォーム GREEN FUNDING
キャンペーンURL https://greenfunding.jp/gloture/projects/5025

レトロで最先端な腕時計

「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」はアナログならではの落ち着いた気品あるデザインに、スマホアプリの通知や歩数計など現代を生きる私たちの生活をサポートするスマートな機能を搭載した、レトロで最先端な時計です。

老舗時計メーカーによるハイブリッドスマートウォッチ

「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」は、2017年に世界3大デザイン賞の一つであるドイツのiFデザイン賞を受賞した、台湾で創業75年以上の歴史がある老舗時計メーカーが作りました。

その世界に裏付けされたデザイナーたちによる最新の時計は、スマートウォッチとしての洗練された独自の機能を搭載しながら、アナログ時計としての大人びた雰囲気のデザインになっています。

 高品質素材による高級感ある仕上がり

風防にはロレックスなどにも使われるサファイアクリスタルを使用。

その硬さはダイヤモンドに次いで硬いと言われ、カッターの刃で引っ掻いてもほとんど傷つきません。

外装に使われている316Lステンレススチールは、医療グレードの素材として、アレルギー性がなく皮膚に優しいほか、優れた耐食性を備えています。その輝きは、たとえ何年使ったとしても、布でさっと拭くだけで新品同様の美しさに戻ります。

 交換ストラップによる高いファッション性

今回用意しているのは、ホワイトシルバー、ブラックシルバー、ホワイトゴールド、ブラックゴールドの4種類。

そのそれぞれに、牛革とメッシュメタルの2種類のストラップを同梱おり、シーンやその日の気分に合わせて簡単に付け替えていただけます。

牛革(純正)
本格的な革ならではの柔らかみのある手触り。落ち着いた色合いで、様々なファッションに合わせやすいデザインです。

メッシュメタル
ビジネスシーンなどにおすすめの落ち着きと気品のあるデザイン。丈夫かつ滑らかに折れ曲がります。
こちらももちろん316Lステンレススチールを使用。金属アレルギーのある方でも、安心して使っていただけます。

ストラップの付け替えは簡単です
ストラップはワンタッチで取り外しのできるバネ棒タイプ。個人で簡単に取り替えることができます。

スマートウォッチに欠かせない各種通知機能も搭載

シンプルで洗練されたアナログの外観を持ちながら、中身の機能は実用性の高いスマートな作りに。スマートウォッチに欠かせない、スマホに届くメッセージや電話などの通知機能も、もちろん搭載しています。

どんな情報を通知して欲しいかは、専用アプリで設定可能。電話やメール、LINEやカレンダーなど、13種類の項目からお好みで設定できます。

また、各種通知のほかに、アプリを使えば休憩時間の設定も可能。始まりと終わりの時間を設定すれば、「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」があなたの腕に休憩時間の開始と終わりを知らせてくれます。

目標達成率が一目でわかる歩数計

オフィスや自宅で座って過ごす時間が多い現代では、積極的に足を使って歩くことは毎日の健康を保つためにもとても大切なことです。

「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」は、あなたの健康を保つために歩数計を搭載。専用アプリを使えば、最大1ヶ月間の歩数データを見ることができるだけでなく、1日の歩数目標を設定すれば、「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」本体では目標に対して何%歩いたか確認することができます。

もうなくさない!スマホ探知機能

「スマホをどこに置いたか忘れちゃった!」ということは一度や二度じゃないはず。

そんな困った瞬間をいち早く解決できるよう、「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」はワンボタンで操作できるスマホ探知機能も備えています。

もちろん、スマホから「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」を探し出すことも可能。大切な貴重品だからこそ、失くすことがないようにデザインされています。

水深50mに耐える防水仕様

高品質、高機能を誇る腕時計こそ気になるのが耐久性。サファイアクリスタルと医療グレードのステンレス鋼に覆われたそのボディは、水深50mでも耐えることができる丈夫な防水仕様になっています。ちょっとした洗い物ならもちろん、水泳のときでも気にせずつけたままでOKです。

  • 細部に至るまで洗練されたデザイン

最大10〜15日間使える省エネ仕様

スマートウォッチで気になるのは、電池の消費。「使っていたら突然電池が切れて時間がわからなくなった!」なんて事態は避けたいですよね。

「TAYLOR アナログ スマートウォッチ」は最大10〜15日間使える省エネ仕様。さらに電池量が10%を切ると、自動的に省エネモードに入り、スマホとのBluetooth接続を切って時計としての働きを保ちます。

電池の消費量も、時計本体で確認することができます。側面のMボタンを一度押すことで、秒針が残りの電池量を示します。

 ラインナップはこちら!

製品仕様

◎ TAYLORアナログ スマートウォッチ

サイズ(時計本体):41×49×12.7mm(文字盤直径:37mm)
ストラップのサイズ:230×22mm
重さ:66g(牛革ストラップ使用時)/94g(ステンレス ストラップ使用時)
材質:サファイアクリスタル、医療グレード316Lステンレス鋼
ムーブメント:MTスマートムーブメント
耐水性:水深50メートル
スタンバイ時間:10〜15日(使用条件による)
接続方法:Bluetooth
機能:万歩計、通知機能、方位磁石、タイムゾーンの自動調整、スマホ探知
同梱物:Taylor 本体、ストラップ×2(牛革、ステンレス)、専用ワイヤレス充電器、USBケーブル

◎ アプリ

iOS
ダウンロードページ:https://apps.apple.com/jp/app/taylor-watches/id1300094549
対応:iOS 11.0 以上

Android
ダウンロードページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.com.realtouchapp.smartwatch.taylor&hl=ja&gl=US
対応:Android 5.0 以上

※アプリは日本語対応しています。

TAYLOR

「仕立て屋」という意味のフランス語「Tailleur」が由来のブランド、TAYLOR(テイラー)。これまでの伝統を守り、磨き続けられてきた「職人の妙技」で中世から続く伝統的なモノづくりを守り続けたいという思いからスイスの時計メーカーにより1956年に創立されました。

そんなTAYLORがこれまで守り続けてきた「伝統」という殻を破り新たに挑戦するのはこれまでの腕時計に革新をもたらした次世代の腕時計「スマートウォッチ」。

TAYLORの威信である伝統のクラフトマンシップとこれからの時代を創る最新テクノロジーの一体化が生むこれまでになく美しく機能的なスマートウォッチをぜひ一度体感してください。

  • プロジェクト概要
キャンペーン期間 8月13日〜9月30日
プラットフォーム GREEN FUNDING
キャンペーンURL https://greenfunding.jp/gloture/projects/5025

あわせて読みたい


アナログ針でオシャレなハイブリッドスマートウォッチ10選! FOSSILの最新モデルも紹介

SKAGEN
アナログ時計好きだけどスマートウォッチの機能が欲しい人へ!『SKAGEN』のハイブリッドウォッチは最良の選択!!


【決定版】目的別のスマートウォッチの選び方。1~6の選択肢を選ぶだけで、あなたのオススメモデルが分かります!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. Apple Watchの心電図は医療機器?スマートウォッチの医療機器認証をめぐる正しい知識

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2025年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. 【驚きの完成度】HUAWEI WATCH FIT 4 Pro レビュー!4万円以下で手に入る“Ultra級”スマートウォッチ

  6. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  7. 実際にやってみた!マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法を写真つきで解説

  8. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  9. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  10. Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  2. 【レビュー】SpigenのApple Watch充電スタンド Classic C1が可愛すぎる!レトロなiMac風デザインにキュンとくる!

  3. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  4. 【徹底比較】Amazfit Balance 2の進化ポイントは?前モデル「Balance」との違いを検証!

  5. 水分補給を“見える化”!象印のスマートコースター「mizlog」実機レビューと使い方まとめ

  6. イタリア産高級本革×18Kゴールドの極上Apple Watchバンド。GOLDEN CONCEPTが新作を発表。

  7. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  8. 杏林大学医学部付属杉並病院が「スマートウォッチ外来」を新設!Apple WatchなどのPHR活用で次世代医療へ

  9. ウェアラブル血圧計「HUAWEI WATCH D2」が日本の病院で入院患者に初導入! 恵寿総合病院が実証実験を開始

  10. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説