検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watch向けポモドーロアプリ、筆者が自ら作りました! こだわり&使い方を解説

Apple Watch向けポモドーロアプリ、筆者が自ら作りました! こだわり&使い方を解説

このたび、本記事の執筆者である私が『LockinTimer(ロッキンタイマー)』というApple Watch向けポモドーロアプリを個人開発&リリースしました!

『LockinTimer』は、Apple Watch用ポモドーロアプリを探している人や、集中して自分のタスクに取り組みたい人におすすめなアプリです。

今回は開発者自らが『LockinTimer』アプリのご紹介をさせていただきます!

『LockinTimer』はどんなアプリなの?

LockinTimerはApple Watch専用アプリで、ポモドーロテクニックをApple Watchで実践するのに最適なアプリです。

ポモドーロテクニックとは近年話題になっているライフハックで、仕事や勉強など集中したいタスクを25分と休憩時間5分を1セットにして、2〜4セット繰り返し行うことで高い集中力が持続できるというテクニックです。

Apple Watchでポモドーロテクニックを実践するアプリには、以前執筆した記事(※)でご紹介した『Flat Tomato』というアプリがあり、筆者も愛用していました。

【あわせて読みたい】Apple Watch「Flat Tomato」のポモドーロテクで集中力爆上がり! 

ただ、操作感が微妙に求めているものと違っていたため、いっそのこと自分で作ってしまえ!ということで開発しました。(一応、本職はシステムエンジニアなので!)

LockinTimerの主な機能はこちらです。

– ポモドーロ式タイマー
– 25分間の”集中モード”と5分間の”休憩モード”を自動で繰り返し
– タイマー終了時は通知と触覚フィードバックでお知らせ
– 各種コンプリケーションに対応

『LockinTimer』の使い方

それではアプリの使い方を解説していきます。といってもシンプルなタイマーアプリなので特に説明不要で使えます!

アプリ起動〜タイマー開始まで

アプリを起動すると以下の画面が表示されます。

この画面では、ポモドーロ回数をプラスマイナスのボタンを使って指定します。あとは「開始」ボタンをタップするとタイマーが開始します。

タイマーが終了すると、Apple Watchの通知が届きます。

休憩モードの画面は、文字色が緑色に変わります。

集中モード時はオレンジ色、休憩モード時は緑色となっているので、「今は集中する時間?休憩時間?」を視覚的にパッと見て分かるようになっています。

タイマー起動中は文字盤から状態確認

コンプリケーションに登録しておくと、タイマーの状態を文字盤上で確認できます。

(インフォグラフモジュラーに設定した場合)

<開発裏話>

本当は、コンプリケーション画面上にタイマーの残り時間をリアルタイム表示させたかったのですが、Apple Watchの仕様上、コンプリケーションのデータを常時更新することはできませんでした……。

でも、Flat Tomatoでは実現できてるんだよなぁ・・・。いつかリベンジで対応したい!

現在のモードスキップ、タイマーリセットのやり方

ポモドーロテクニックを実践していると、予定していたタスクが早く完了したので休憩モードに切り替えたくなることが時々起こります。

そんな時は「完了」ボタンをタップすると、次のモードに切り替えることができます。

また、全て終了させたい場合(リセットしたい時)は「中止」ボタンをタップすると、最初の画面に戻ります。

各種コンプリケーションタイプに対応!

Apple Watchには多くのコンプリケーションタイプが存在していますが、ほぼ全てのコンプリケーションタイプに対応しています!

タイプによって表示内容は異なりますが、以下内容を確認可能です。

– 現在のモード(”集中”モードか”休憩”モードのいずれか)
– 現在のポモドーロ回数
– タイマー終了時刻

### コンプリケーション設置例


(インフォグラフ)


(インフォグラフモジュラー)


(モジュラー)


(カラー)


(特大)

『LockinTimer』で集中力を取り戻そう!

以上、Apple Watch向けポモドーロアプリ『LockinTimer』のご紹介でした!

特に高機能なアプリではないですが、デバイスの特性を活かして用途を特化させたことで使い勝手の良いアプリができたと自己満足しています(笑)

– ポモドーロテクニックをApple Watchで使いたいけど丁度いいアプリが見つからない
– スマホのタイマーアプリを使っているけど、ついスマホをいじってしまい集中できない
– Youtubeのポモドーロ実践動画を試してみたけど、途中で切り上げたい時など微調整が面倒

こんなことでお困りでしたらぜひ一度、LockinTimerを試してみてもらえると嬉しいです!

LockinTimer
https://apps.apple.com/jp/app/id1587840329

そのほかの「Apple Watchにできること」はコチラ!

Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!

●執筆者:yoshi_2045
フリーランスSE。二児の父。42歳からAppleWatchのアプリ個人開発に独学でチャレンジし、『LockinTimer』をリリース。ブログ「ツナガリワークス」を運営中。Twitterもやってます!

あわせて読みたい

Apple Watch「Flat Tomato」のポモドーロテクで集中力爆上がり! 

ダラダラ作業する時間が確実に減少!時間管理の定番アプリ「toggl track」をApple Watchで使ってみた

ビジネスシーンにオススメのスマートウォッチ13選&活用法を紹介!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  3. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  4. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  7. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  10. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

   

NEW CONTENTS

  1. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  2. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  3. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  4. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  5. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ

  6. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  7. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  8. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  9. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  10. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック