検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. ワールドトレードセンターがApple WatchとiPhoneで使える従業員入館バッジを導入 

ワールドトレードセンターがApple WatchとiPhoneで使える従業員入館バッジを導入 

2001年9月11日の同時多発テロ事件で崩壊したニューヨークのワールドトレードセンターの跡地には現在では新しい超高層ビルが建っています。

7 ワールドトレードセンターと呼ばれるこの建物はアメリカが国際テロに立ち向かう姿勢を象徴するものとも言えます。

その新ワールドトレードセンターに出入りする際、従来の従業員入館証に代わって、Apple WatchやiPhoneのアプリをタップすることで、ドアのカギを開錠できるようになりました。

数か月後には全米50,000の建物に導入予定

同ビルを管理するSilverstein Properties社が2月1日付で発表(*1)したところによると、建物の入館キーとして使用されるのはApple Wallet上の従業員バッジです。利用者は所有するApple WatchやiPhoneで同バッジを使用することで、建物への入館することができ、与えられた権限に基づいて、自身のオフィスがある階への出入り、さらにはフィットネスセンターや他の公共スペースへのアクセスが可能になります。

そして新ワールドトレードセンターへの導入は手始めに過ぎず、今後の数か月間でニューヨーク、フィラデルフィア、ロサンゼルスなど、全米で50,000か所に及ぶ同社の顧客オフィスに同様のサービスを広げる予定だということです。

同社のタル・ケレット社長は公式発表の場で下のように述べています。

「私たちの従業員とお客様がApple WatchかiPhoneにあるApple Walletの従業員バッジを使って、ビル、オフィス、公共ラウンジ、カフェ、会議室、そしてヨガスタジオなどに簡単に出入りできるようになったことを誇らしく思っています。この優れたアプリによって、私たちは今後も数多くの建物と公共スペースに安全で信頼性のあるアクセスを提供していくことができます」

日本では既にApple Watchなど多くのスマートウォッチ上でSuicaを使うことができます。それで電車に乗ることも、コンビニで買い物をすることもできます。

そして職場の出入りもスマートウォッチでできるようになるのなら、「定期券」も「財布」も「従業員入館証」も身につける必要がなくなります。腕時計だけの手ぶらで電車通勤ができるようになる日はもうすぐそこまで来ているようです。

*1. Silverstein Introduces Employee Badge In Apple Wallet For Its WTC Employees and Tenants
https://www.silversteinproperties.com/commercial-real-estate-media/News/silverstein-introduces-employee-badge-in-apple-wallet-for-its-wtc-employees-and-tenants

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookは https://www.facebook.com/WriterKakutani

あわせて読みたい


Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2021年版】 SUICA、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは


Apple Watch対応のスマートロック5選。カギなしの外出で生活がよりスマートに!

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  3. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  4. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  7. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  10. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

   

NEW CONTENTS

  1. 妻が数年前から愛用、今さら知ったスマホショルダー。Appleが純正化した背景とは

  2. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  3. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  4. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  5. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  6. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  7. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  8. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  9. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  10. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説