検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple WatchからSpO2(酸素飽和度)測定アプリが消える? 背後に特許権の争い。

Apple WatchからSpO2(酸素飽和度)測定アプリが消える? 背後に特許権の争い。

NEWS

2024.01.25

アップル社がApple Watchの最新モデル(Series 9, Ultra2)からSpO2(酸素飽和度)測定アプリを取り除くことによって、米国内への輸入販売禁止措置を回避する意向であるとロイター通信が1月15日付で報じました(*1)。

*1. Redesigned Apple Watches not subject to import ban, US Customs says.
https://www.reuters.com/technology/redesigned-apple-watches-not-subject-import-ban-us-customs-says-2024-01-15/

これまでの経緯

カリフォルニア州アーバインに本社を置く健康機器メーカーのMasimo(マシモ)社はアップル社が同社の元従業員を引き抜き、血中の酸素濃度を測定する技術を盗み、Apple Watchで使用していると訴えてきました。

アップル社がSpO2(酸素飽和度)測定機能をスマートウォッチに搭載し始めたのは2020年、Apple Watch Series 6からのことです。

マシモ社はその年にアップル社に対して特許侵害の訴訟を起こし、アップル社はそれに対抗する訴訟をマシモ社に対して起こし、事態は泥沼化していました。

米国国際貿易委員会(ITC)はマシモ社の主張を支持し、昨年12月にApple Watch Series 9 及びUltra2の米国内への輸入及び販売を禁止しました。アップル社は年末商戦たけなわのクリスマス・イブに同モデルを公式ウェブサイト及び直営店舗での販売を中止することを余儀なくされましたが、その輸入販売禁止措置は年末には一時凍結されています。

アップル社は論争となっている機能を取り除くことで、長期的な解決を図ろうとしているようです。

Apple Watchユーザーは何を失うのか

SpO2(酸素飽和度)測定アプリについては以前にも紹介しました。体内の酸素濃度を数値化し、支障があると推定される場合はユーザーに警告するものです。新型コロナウイルスが猛威を振るっていた頃には感染の有無を判断する材料として大きな注目を集めました。

関連記事:「コロナ感染の有無」の判断材料になる?ならない? スマートウォッチで搭載機種が増加中のSpO2(酸素飽和度)測定機能とは

関連記事:Apple WatchのSpO2(酸素飽和度)モニターが16歳少年スキーヤーの命を救う

アップル社がこのアプリを完全に取り除くのか、あるいは自社独自の技術を使う改善版をリリースするのか、そうした変更は米国向け製品に限定されるのか、詳細は現在のところ不明です。

近年、アップル社はApple Watchの健康関連機能をますます拡充し、ユーザーは大きな恩恵を受けていますが、思わぬ落とし穴が待っているのかもしれません。事態がどのように展開するか、今後も目を離せないようです。

関連記事:Apple Watchに血圧センサーなどの健康機能が来年追加予定!? スクープが米国で話題

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  5. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  6. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

  9. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  10. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

   

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

  2. 「popIn Aladdin」と「スイカゲーム」の仕掛け人、程 涛(テイ トウ)氏とは何者か? 今は“健康機器の革命児”に転身

  3. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  4. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  5. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  6. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  7. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  8. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  9. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載

  10. Xiaomi Smart Band 9 Activeに新色が追加! 2980円とコスパ抜群の人気スマートバンド