検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. 【使用レビュー】Amazon Echo Show 5は買い?便利な10の活用術を解説!

【使用レビュー】Amazon Echo Show 5は買い?便利な10の活用術を解説!

セール時に狙い目!Echo Showは“買って損なし”の万能スマートディスプレイ

Amazonのセール時期に必ずと言っていいほど割引対象になるのが、Echo Showシリーズ

とくに人気のEcho Show 5 第3世代は、通常価格12,980円のところ、プライム会員限定で7,480円(約42%OFF)という大幅割引となっています。

Amazonで詳細を見る

「安くなってるけど、ちゃんと使いこなせるか不安」「以前買ったけど使っていない……」という声もありますが、実際に過去のモデルを2台使っている筆者の活用法を見れば、きっと活用のイメージが湧いてくるはずです!

この記事では、Echo Showの魅力を引き出すおすすめの使い方10選をご紹介します。

1. デジタルフォトフレームとして使う

Echo Showを買った最大の理由が、家族やペットの写真をスライドショーで楽しむことでした。

デスクに置いておけば、仕事中も癒されます。推しの写真を表示するのもおすすめ!

スライドショーの設定方法は下記の記事をどうぞ。

関連記事:Amazon Echo Showは家族や推しのスライドショー専用機としても超優秀!

2. キッチンタイマー代わりに使う

料理中に「アレクサ、タイマー10分!」と声をかけるだけでタイマー設定完了。

手が濡れていても操作できるのが本当に便利です。

3. ゴミ捨てなどのリマインダー機能が便利

毎日決まった時間に「ごみ捨て」や「植物の水やり」を忘れずに実行できます。

リビングでアラートしてくれるので、つい忘れがちな人におすすめ。

4. 1時間ごとの時報で生活リズムが整う

8時から22時まで、毎時「○時です」と音声で教えてくれる設定が可能(定型アクションを活用)。

仕事や家事の区切りがつきやすくなります。

5. NHKニュースを手軽に視聴

「アレクサ、NHKニュースを流して」で、その日の主なトピックスを5本ほど再生。

食事中や作業中に流しておくのに最適です。

6. 天気や気温を一発チェック

「アレクサ、今日の天気は?」と聞くだけで、天気・気温・降水確率を教えてくれます。

外出前の準備がスムーズになります。

7. 買い物リストの管理がラクになる

キッチンで不足している食材に気づいたとき、「アレクサ、買い物リストに○○を追加!」で即メモ。

手が離せないときに大活躍です。

8. radiko(ラジコ)でラジオを再生

「アレクサ、ラジコでTOKYO FMを流して」などと話しかけるだけで、地元のラジオが再生可能。

日常のBGMとして活用できます。

9. 気分に合わせて音楽を流す

「アレクサ、明るい曲を流して」「赤ちゃんが眠れる曲をかけて」などでもしっかり対応。

Amazon Musicの力を最大限に活かせます。

10. 家電と連携して照明やエアコンを操作

SwitchBotハブなどと連携すれば、「アレクサ、ダイニングのライトをつけて」などの音声操作で家電もコントロール可能に。

まとめ:Echo Showは“使い方次第”で生活を大きく変えてくれる

Echo Showは買ったまま放置してしまうともったいないデバイスですが、少し使い方を知っておくだけで生活の質をぐっと上げてくれます。

今回紹介した中で「これは便利そう」「やってみたい」と思う使い方があれば、ぜひ試してみてください!

関連記事

スマートデバイスの最新情報・レビュー一覧はこちら
Echo Showをはじめとするスマートスピーカーやスマート家電など、暮らしを便利にするスマートデバイスの情報を多数掲載中です。

最新セール情報・割引対象ガジェットのまとめはこちら
Amazonや楽天のビッグセール時にお得に購入できるスマートウォッチ・スマート家電などの情報を随時更新しています。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  2. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  3. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  4. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  5. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  6. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  7. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  8. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」登場!進化したディスプレイとAIヘルスケア機能を搭載

  9. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  10. 「Apple Watchの原型は私が作った」と豪語するドクター中松氏の特許を調べてみた

   

NEW CONTENTS

  1. 【使用レビュー】 AI搭載レコーダー「Mobvoi TicNote」で録音&文字起こしが驚くほど快適に!

  2. なぜスマートウォッチで生理周期の把握ができるのか?仕組みと対応モデルを解説

  3. Apple Watchが妊娠を92%の精度で検出可能――新たな研究で明らかに

  4. Metaがスマートウォッチを再開発中? カメラ搭載で9月発表の可能性も

  5. Apple Watchで「運動による不安軽減」を実証!日清食品グループと慶應大の共同研究が成果を発表

  6. なぜドコモやauがスマートウォッチを発売するのか? 通信キャリアの新戦略を読み解く

  7. 【市場予測】フィットネストラッカー市場が2033年に2,727億ドル超へ急拡大、年平均成長率は18.04%

  8. 【徹底比較】Oura Ring 4はどこが進化した?第3世代からの違いを解説!

  9. 【8/1(金)まで】Apple Watch SEが今だけ最大5,000円オフ!ヤマダのビッグボーナスセール開催中!

  10. 子供用スマートウォッチ市場が急拡大!2032年まで年15%成長と予測【最新レポート】