検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. AppleWatch豆知識 Vol.2「アプリを完全終了させる」

AppleWatch豆知識 Vol.2「アプリを完全終了させる」

Apple Watchの使い方、基礎知識

公開日: 最終更新日:

 

アプリを完全に終了させる方法とその必要性

Apple Watchを使っていると、ついついアプリを立ち上げっぱなしにしてしまうことはありませんか?
しかし、Apple Watchのアプリはホーム画面(文字盤)に戻っただけでは終了していません。つまり、見た目では終了したように見えても、実際にはバックグラウンドで動作を続けているのです。

そのまま放置しておくと、以下のような問題が起きる可能性があります。

・メモリ(RAM)を消費し、他のアプリの動作が重くなる
・Apple Watchの動作が全体的にもたつく
・バッテリー消費が激しくなることがある
・アプリの不具合やクラッシュが起こりやすくなる

このような事態を防ぐには、「アプリを完全に終了」させることが必要です。

Apple Watchでアプリを完全終了する手順

以下の手順で、Apple Watchのアプリを完全に終了できます。

① 終了させたいアプリをApple Watch上で開く
まずは、終了させたいアプリを画面に表示させてください。

② サイドボタンを長押し
画面右下にあるサイドボタン(フラットな長いボタン)を長押しします。

\

終了したいアプリを起動しサイドボタンを長押し。\

③ 「電源オフ」「緊急SOS」などの画面が出たら、デジタルクラウンを押す
画面にスライダーで「電源オフ」「緊急SOS」「メディカルID」などが表示されます。この状態でデジタルクラウン(丸いボタン)を1回押すと、アプリが完全に終了します。

\

「電源オフ」「緊急SOS」表示になるので、デジタルクラウンを押せば完全終了。\

どんな時にアプリの完全終了が必要?

この操作を行うタイミングとしては、以下のような場合が考えられます。

・アプリの動作が不安定なとき
・バッテリーの減りが早いと感じたとき
・通知が来なくなった、反応が遅くなったとき
・複数のアプリを開いたあとに動作が重くなったとき

Apple Watchは非常に優秀なデバイスですが、アプリの終了をうまく使うことで、より快適に使用できます。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  2. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  3. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  4. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  5. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  6. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  7. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  8. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  9. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  10. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

   

NEW CONTENTS

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  4. AIに正しく頼める人は、部下にも上手く頼める ― ChatGPTが教える上司力の本質

  5. リチウムイオンバッテリーが燃えたときの対処法と防止策|消費者庁・NITE・東京消防庁の公式情報を総まとめ

  6. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  7. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  8. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  9. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  10. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中