手頃な価格で高性能なスマートデバイスを展開し、世界中で高い人気を誇るXiaomi(シャオミ)。同社のスマートウォッチも多彩なラインナップが揃い、用途やデザインに応じた最適なモデルが選べます。
本記事では、Xiaomiのスマートウォッチ製品を「Watch」「Band」「Redmi」の3シリーズに分けて、それぞれの特徴と主要モデルを価格付きで紹介します。
Xiaomiとはどんなブランドか?

中国・北京に本社を構えるXiaomi(小米科技)は、2010年の設立以来、スマートフォンやIoT家電、ウェアラブル端末など多彩な製品を展開し、コストパフォーマンスの高さで世界中のユーザーから支持されています。
スマートウォッチの分野でも、低価格帯からハイエンドモデルまで幅広い製品を提供しており、初心者から上級者まで多様なニーズに応えています。
最新アップデート(2025年9月)
Xiaomi Watch S4 41mmとXiaomi Smart Band 10 Glimmer Editionが9月26日(金)に国内発売。デザイン性と日常使いの快適さを高めた最新モデルです。
・Xiaomi Watch S4 41mm:19,980円〜27,980円(税込)/1.32インチAMOLED(最大1500nits)、最新心拍センサー、デュアルバンドGNSS、最大8日間バッテリーなど
・Xiaomi Smart Band 10 Glimmer Edition:11,980円(税込)/1.72インチ有機EL、最大21日間バッテリー、150以上のスポーツ、睡眠ガイダンス強化の新色モデル
Watchシリーズ(高性能&スタイリッシュ)

Xiaomiの「Watchシリーズ」は、スマートウォッチとしての機能性をしっかり備えながらも、丸型ディスプレイと高級感のあるデザインで、ファッションアイテムとしても高評価を受けているシリーズです。
心拍測定・SpO2・睡眠モニタリング・GPS搭載といった基本機能に加え、運動計測や通知機能も充実しており、日常の健康管理からアクティブなライフスタイルまで幅広く対応可能。
ステンレス調のベゼルや交換可能なバンドにより、シーンに応じたコーディネートも楽しめるため、ビジネスシーンでも違和感なく使える点が大きな魅力です。
価格も2万円前後と比較的手ごろで、Apple Watchに近いスタイルを求めるAndroidユーザーにおすすめのシリーズです。
主要モデルと価格
| モデル名 | 価格(税込) | 特徴 |
|---|---|---|
| Xiaomi Watch S4(ブラック・シルバー) | 19,980円 | 丸形ディスプレイ&高級感あるデザイン |
| Xiaomi Watch S4(レインボー) | 21,980円 | カラフルなバンドで個性を演出 |
| Xiaomi Watch S3 | 18,980円 | 前モデルながら高い完成度を誇る |
| Xiaomi Watch S4 41mm(ミントグリーン/ブラック) | 19,980円 | 1.32型AMOLED(最大1500nits)/軽量スリム/最新心拍センサー |
| Xiaomi Watch S4 41mm(ホワイト) | 21,980円 | 上質ストラップでビジネスにも映える |
| Xiaomi Watch S4 41mm(サンセットゴールド) | 27,980円 | ミラネーゼ&ラボグロウンダイヤモンドの高級仕様 |
S4 41mmを選ぶべき人
・軽く小ぶりで上質な丸形スマートウォッチが欲しい
・屋外の視認性と電池持ちのバランスを重視したい
・ワークアウトも睡眠も1台でオールラウンドに管理したい
Xiaomi Watch S4 41mmをAmazonで見る
Bandシリーズ(軽量&多機能の人気シリーズ)

「Bandシリーズ」は、Xiaomiの中でも最も多くのユーザーに支持されているベストセラーシリーズです。軽量・スリムなデザインながら、歩数・心拍・睡眠・ストレス・血中酸素レベル(SpO2)などの健康モニタリング機能を網羅。多くのモデルにおいて運動計測やスマートフォン通知連携、音楽再生コントロールなども可能で、価格以上の機能性を実現しています。
最新モデルでは、大型かつ高精細な有機ELディスプレイを搭載しており、表示の見やすさも大きく進化。GPSを内蔵した上位モデルも登場し、フィットネス用途にも対応する幅広い選択肢が揃っています。コスパに優れたスマートバンドを探している方に最適です。
主要モデルと価格
| モデル名 | 価格(税込) | 特徴 |
|---|---|---|
| Xiaomi Smart Band 10 | 6,280円 | 最新モデル。大画面&多機能 |
| Xiaomi Smart Band 9(ブルー) | 5,480円 | 美しいカラーと必要十分な機能 |
| Xiaomi Smart Band 9 Pro | 9,980円 | GPS内蔵の上位モデル |
| Xiaomi Smart Band 9 Active | 2,980円 | 驚異的コスパのエントリーモデル |
| Xiaomi Smart Band 8 Pro | 8,980円 | 大画面&運動サポート機能充実 |
| Xiaomi Smart Band 10 Glimmer Edition | 11,980円 | 新色。輝くフレーム/アクセサリー感覚のデザイン/最大21日間バッテリー |
Smart Band 10 Glimmer Editionを選ぶべき人
・スマートバンドにファッション性も求めたい
・毎日のヘルスケアを手首で気軽にチェックしたい
・充電回数を減らしたい(最大21日間)
Xiaomi Smart Band 10をAmazonで見る
Redmiシリーズ(コスパ抜群のサブブランド)

スマートフォンでも人気の「Redmi」ブランドの名を冠したスマートウォッチシリーズは、とにかくコストパフォーマンスに優れた点が最大の特徴。1万円以下で購入できるモデルが多く、基本的な健康管理や通知機能、フィットネス機能をしっかり搭載しつつ、ディスプレイやデザインにも妥協がないのが魅力です。
シリーズごとに異なるサイズ感やディスプレイ仕様、バッテリー性能などがあり、自分に合ったモデルを見つけやすい構成になっています。スマートウォッチ初心者や学生層、小中高生へのプレゼントにも適しており、「まずは気軽に試してみたい」という人にぴったりな入門シリーズです。
主要モデルと価格
| モデル名 | 価格(税込) | 特徴 |
|---|---|---|
| Redmi Watch 5 | 14,980円 | 高精細ディスプレイ&多彩な運動モード |
| Redmi Watch 5 Active | 3,980円 | 基本機能をおさえた軽量モデル |
| Redmi Watch 5 Lite | 6,480円 | GNSS内蔵&18日間のロングバッテリー |
| Redmi Watch 4 | 11,980円 | 洗練されたデザインと高性能の両立 |
ライバルとなるブランドは?

Xiaomiのスマートウォッチが競合するブランドとしては、以下のようなメーカーが挙げられます。
・HUAWEI(ファーウェイ)
健康管理機能とバッテリー性能に強く、価格帯やシリーズ構成もXiaomiに近いため、最も直接的なライバルといえます。
HUAWEIスマートウォッチのガイドはこちら
・Amazfit(アマズフィット)
ランニングやアウトドアに特化したモデルも多く、スポーツ志向のユーザーに人気です。
こうしたブランドと比較しながら、価格・機能・バッテリー性能・デザインなど自分に合ったスマートウォッチを選ぶことが重要です。
まとめ:Xiaomiのスマートウォッチはこんな人におすすめ!
・予算1万円前後で高性能なスマートウォッチを探している方
・軽量でファッショナブルなバンド型を使いたい方
・GPS搭載や運動計測などフィットネス重視の方
・シンプルながら健康管理をしっかり行いたい方
あわせて読みたい
Xiaomiスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2025年最新版】
最新のスマートウォッチ情報は、Smart Watch Lifeでチェックしてください。
※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。










