検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 「来年以降のApple Watchは健康関連機能がさらに充実」と米国『The Wall Street Journal』が報道。体温測定機能で発熱の検知も?

「来年以降のApple Watchは健康関連機能がさらに充実」と米国『The Wall Street Journal』が報道。体温測定機能で発熱の検知も?

NEWS

2021.09.04

Apple Watch シリーズ7の発売時期が延期される見込みで、健康関連の新しいテクノロジーは同シリーズには搭載されないらしい――。

そんなニュースがほんの数日前に報道されたばかりですが、来年以降のApple Watchには下記のような健康関連の機能が大幅に追加されると、米国を代表する経済新聞『The Wall Street Journal』(以下WSJ)が9月1日付の電子版で報じました(*1)。

*1. https://www.wsj.com/amp/articles/apple-plans-blood-pressure-measure-wrist-thermometer-in-watch-11630501201

血圧変動トレンドの可視化

WSJの記事によれば、アップル社が開発中の新機能はユーザーの血圧の変動トレンドを可視化するもので、収縮期血圧(または最高血圧)や拡張期血圧(または最低血圧)の具体的な数字を示すものではないということです。

ただ、その機能がどれほどの恩恵をユーザーに与えるかは不透明で、あるいは大幅に変更される可能性もあるとのことです。アップル社の長期的な目標は現在のように腕を締め付けないでも血圧を測定できる機器を開発することだともWSJは報じています。

より進歩した睡眠計測機能

アップル社はApple Watch のシリーズ8以降で睡眠計測機能をより充実させる予定であるとのことです。

それには睡眠時間だけではなく、質、パターン、そして無呼吸を検知する機能が含まれるとのこと。この分野で先行するFitbitなどのライバル社に対抗するためと見られています。

これに関して、アップル社が直面する課題の1つにバッテリーの寿命があります。夜の間ずっとバッテリーの消耗を避けながらセンサーを作動させる技術が必要とされるからです。

血糖値モニター

WSJはまたアップル社が糖尿病を予防するための機能を腕時計に搭載することを目指しているとも報じています。

Apple Watchに血糖値モニター機能を追加する計画は数年前からありますが、実現はしていません。

体温測定

Apple Watch のシリーズ8以降に追加されるかもしれないと噂があるのが体温測定機能です。それには新しいタイプのセンサーが必要になります。WSJはこのセンサーは発熱を検知するだけではなく、女性の排卵周期を知る手がかりとなり、出産計画に役立つとしています。

現存機能の拡充

WSJ はまたアップル社がApple Watchの現シリーズに既にある機能のさらなる拡充を承認するよう、米国食品医薬品局(FDA)に働きかけているとも報じています。

それらは不整脈や血中酸素濃度が低くなったことを検知し、ユーザーに警告する機能です。現在は呼吸のパターンや血中酸素濃度を示すことはできていますが、警告する機能はありません。

これらの数値は健康であるかどうかの判断が人によって異なるため、線引きが困難です。警告する機能によって誤解が生じる可能性も否定できません。FDAに承認されるかどうかは、そこにかかってくるのではないかと思われます。

●執筆者プロフィール 角谷剛(かくたに・ごう)
アメリカ・カリフォルニア在住。米国公認ストレングス・コンディショニング・スペシャリスト(CSCS)、CrossFit Level 1 公認トレーナーの資格を持つほか、現在はカリフォルニア州アーバイン市TVT高校でクロスカントリー走部監督を務める。年に数回、フルマラソンやウルトラマラソンを走る市民ランナーでもある。フルマラソンのベストタイムは3時間26分。公式Facebookはhttps://www.facebook.com/WriterKakutani

あわせて読みたい

Apple Watchにできること7選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!https://www.smartwatchlife.jp/25891/

Apple Watchや人気スマートウォッチに体温測定機能がない理由は?
https://www.smartwatchlife.jp/8759/

「体温測定スマートウォッチ」の怪しいTwitter広告を調査してみた!
https://www.smartwatchlife.jp/10580/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  6. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  7. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. スマートウォッチ&リングで計測可能な心拍変動(HRV)の見方、健康管理の活か仕方を徹底解説!

  2. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  3. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  4. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  5. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  6. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  7. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  8. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  9. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  10. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

TAG

タグをさらに表示