検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. スマートデバイス
  3. レオパレス21、スマートロックを業界最大規模の44万戸に導入。部屋探し時は客単独での内見も可能に!

レオパレス21、スマートロックを業界最大規模の44万戸に導入。部屋探し時は客単独での内見も可能に!

レオパレス21は自社で管理する賃貸物件の約8割に相当する44万戸を対象に、2022年6月から「スマートロック」を導入。る同規模での賃貸住宅へのスマートロック設置は、業界最大規模* となります。

これにより、お部屋探しの内見の際や入居契約後に、鍵を受け取るための来店が不要に。時間や手間が省けるだけでなく、感染症対策に有効な非対面化も実現します。入居者は煩わしい鍵の管理から解放され、さらにオートロック機能などによりセキュリティ対策が向上するため、既築の賃貸管理物件の価値向上にも繋がります。

なお導入するのは株式会社ビットキー(東京都中央区、以下「ビットキー」)が販売する「edロックPLUS Bitkey Edition」、「bitlock MINI/bitreader+」になります。

*単独の企業・個人が管理する賃貸住宅のスマートロック設置数において。(2022年1月現在、当社調べ)

「スマートロック」の特徴・メリット

導入するスマートロックは、スマートフォンの専用アプリやICカード、テンキーでの暗証番号入力など、複数の認証手段で玄関扉の解錠ができるため、入居者様がご自身で管理される鍵の紛失リスクが軽減されます。

また、室内にスマートフォンを置いたままオートロックで閉め出されてしまうインロックなどのトラブル時には、ICカードなどのセカンドキーや暗証番号によって簡単に対応することができます。

さらに、入居者様が不在時には、時間制限のある「ワンタイムチケット」や「ワンタイムパスコード」を訪問した家族や友人に送付することで、スマートフォンの専用アプリや暗証番号による解錠・入室が可能です。オートロック機能に加え、施解錠履歴の管理機能も備えているため、セキュリティ対策も万全です。

またお部屋探し中の人については、スマートフォンの専用アプリを通して発行される「ワンタイムチケット」により、一時的に解錠が許可されるため、営業スタッフの同行なく、単独での完全非対面かつ鍵の貸出しの手間を省いた内見が可能となります。入居契約後は、SMSやメールを使用した手続きにより、入居開始時に鍵を受け取るための来店が不要となり、移動時間や手間を削減することができます。

 

 

※内見予約システム 画面イメージ

賃貸仲介業者様専用の「内見予約システム」を導入することで、当社管理物件の内見を希望されるたびに発生していた当社店舗への電話連絡、物件状況の確認や、管理用の鍵の貸与が不要になります。システム上で内見を予約し、「ワンタイムチケット」を発行することで、よりスムーズな内見手続きと鍵の管理を実現します。

あわせて読みたい


Apple Watch対応のスマートロック5選。カギなしの外出で生活がよりスマートに!


国内累計販売台数No.1 のスマートロックシリーズ「bitlock」から住宅向け新商品「bitlock MINI」と拡張アイテム3種が発売

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  5. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

  8. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  9. 【2025年最新版】心電図(ECG)機能が使えるスマートウォッチまとめ|Apple・Garmin・HUAWEI・Google Pixel Watchを比較

  10. Google Pixel Watch 4が正式発表! Gemini対応、心電図解禁、ドーム型ディスプレイと新充電システムを搭載

   

NEW CONTENTS

  1. SUUNTO、次世代ランニングウォッチ「Suunto RACE 2」を発表

  2. スマートウォッチで運動継続率が7倍に! 2型糖尿病患者を対象にした最新研究が明らかに

  3. 「popIn Aladdin」と「スイカゲーム」の仕掛け人、程 涛(テイ トウ)氏とは何者か? 今は“健康機器の革命児”に転身

  4. ドイツ裁判所、「Apple WatchはCO₂ニュートラルではない」と広告の差し止め命令

  5. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  6. セコム、カスハラ通報と録音ができる「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発

  7. Apple、日本時間9月10日(水)午前2時に特別イベント。iPhoneやApple Watchの最新発表に期待

  8. サウナでもスマートウォッチを安全に!防熱カバー「ネツモリ®」がヨドバシカメラ全店舗で販売開始

  9. 【期間限定セール】Apple Watch対応「Qi2 3in1ワイヤレスチャージャー」が40%OFF!Verbatim新商品

  10. COROS、新アドベンチャーウォッチ「COROS NOMAD」を発表。釣り専用モードや音声メモ機能を搭載