検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. リコーが薄型・軽量なスマートグラスの開発を発表! 両眼視タイプとしては世界最軽量の49gで、長時間の着用が可能に

リコーが薄型・軽量なスマートグラスの開発を発表! 両眼視タイプとしては世界最軽量の49gで、長時間の着用が可能に

NEWS

2020.08.05

株式会社リコーが、メガネ型のウェアラブル端末”スマートグラス”の開発を発表。独自の光学技術を用いた製品で、重さは両眼視タイプとしては世界最軽量*の49gです。本記事では、同製品の特徴と開発の背景について紹介します。*発表時点における同社調べ。

独自に開発したプラスチック導光板を採用し、軽量・広視野の両立を実現

今回リコーが開発したスマートグラスは、レンズ部分に独自に開発した薄型・軽量のプラスチック導光板を採用し、その質量はなんと49g。さらに、1m先に約30インチの画面が見える広い視野角が特徴で、「軽量」「広視野」の両立を実現させました。この技術により、いつでもどこでも必要な情報にアクセスすることが可能となります。

一般的なメガネ程度の質量で快適な着け心地


従来のスマートグラスは、ディスプレイユニットがレンズと一体化した構造であるため、鼻に大きな重みがかかることが課題でしたが、リコーはディスプレイユニットをこめかみ付近に配置できる、特殊な光学系を開発。鼻にかかる荷重を一般的なメガネ程度にすることで、快適な着け心地を実現させました。これらの機構には、これまでプロジェクターやカメラ等の開発において培ってきたリコーの光学技術が活かされています。またデザインは、メガネメーカーの協力を得て、一般的なメガネのような親しみやすくスマートなものに。普段の生活の中でも違和感なく着用できそうです。

スマートグラス開発の背景と目的とは?

メガネ型のウェアラブル端末であるスマートグラスは、パソコンやスマートフォンなどと連携し、現実の視界をみながらスマートグラスのディスプレイ上にデジタル情報を重ねて表示するもの。医療や建築、工場現場での作業指示や、一般ユーザーの歩行案内などの日常生活支援といった幅広い分野での活用が期待されています。

しかし、これまでの両眼視タイプのスマートグラスの重量は一般的なメガネの3倍以上もするものがほとんどで、短時間の遠隔作業支援などが主な用途でした。オフィスや店舗、工場などでの一般的な業務や、個人での活用には、終日装用しても疲れない軽さと、多様な情報表示のための広い視野角を両立する技術が不可欠となっていたのです。

国際学会SID Display Week 2020 Symposiumで発表

この開発については、2020年8月3日から7日までオンライン開催されているディスプレイに関する国際学会SID Display Week 2020 Symposiumで発表予定。(同社発表情報:8月5日米国太平洋標準時間 セクション26.4)また今後は、事業化に向けパートナーを募集。実用化に向けてさらに開発が進められ、今後もさまざまなシーンでの活用が期待されます。

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  9. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示