検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. ブランドガイド
  3. 【2025年版】Fitbitブランドガイド|Sense 2/Versa 4/Charge 6/Inspire 3の違いと選び方

【2025年版】Fitbitブランドガイド|Sense 2/Versa 4/Charge 6/Inspire 3の違いと選び方

ブランドガイド

公開日: 最終更新日:

 

Googleグループの一員となったFitbitは、軽快な装着感と高精度な健康・運動トラッキングで人気のスマートウォッチ/フィットネストラッカー・ブランドです。日本ではSuica対応モデルの拡大も追い風に。

本記事では、現行の主要4モデル「Fitbit Sense 2/Versa 4/Charge 6/Inspire 3」を一挙に紹介。特徴・価格・おすすめユーザーをわかりやすく整理しました。

Fitbitってどんなブランド?

フィットネスとヘルスケアに特化した老舗。睡眠・心拍・ストレス・体表温などの計測や、アクティビティの自動認識に強みがあります。
・Google連携で使い勝手が進化(マップ連携、YouTube Music操作など)
・軽量コンパクトで毎日着けやすいフォームファクタ
・モデルによってはSuicaにも対応(日本での実用性が高い)

ラインナップ総覧(価格付き)

Fitbit Sense 232,800円(税込)…ストレス管理・体表温など最上位の健康指標に強いスマートウォッチ型
Fitbit Versa 427,800円(税込)…運動重視のバランス型スマートウォッチ。軽量で日常使いに最適
Fitbit Charge 618,800円(税込)…Suica対応の最新バンド型。小型軽量でも健康機能が充実
Fitbit Inspire 312,800円(税込)…入門向けバンド型。最長10日間の電池と鮮やかな表示

Fitbit Sense 2(最上位の健康志向スマートウォッチ)

Fitbit Sense 2

ポイント
・継続的皮膚電気活動(cEDA)によるストレス管理機能
・心拍、血中酸素、体表温、睡眠スコアなど指標が最も充実
・6日以上のバッテリー、50m耐水、軽量ボディ
・Google連携やスマート通知で日常も快適

価格:32,800円(税込)

Amazonで詳細を見る
Fitbit.comで詳細を見る

使用レビューはこちら

【45分の動画レビューあり】Fitbit Sense 2の使用感を徹底解説! SUICA対応で便利さと健康が手に入るスマートウォッチの理想型

Fitbit Versa 4(運動重視のバランス型スマートウォッチ)

Fitbit Versa 4

ポイント
・40以上のエクササイズモード、アクティブな心拍ゾーン表示
・内蔵GPS、睡眠スコア、最大6日以上の電池持ち
・軽量で日常からワークアウトまで使いやすい

価格:27,800円(税込)

Amazonで詳細を見る
Fitbit.comで詳細を見る

Fitbit Charge 6(Suica対応の最新バンド型)

Fitbit Charge 6

ポイント
Suica対応で改札・買い物が手首で完結
・小型軽量でも心拍・血中酸素・体表温推定・睡眠など健康機能が充実
・内蔵GPSでスマホなしでもルート記録に対応
・YouTube MusicやGoogleマップ連携など、Google連携が便利

価格:18,800円(税込)

Amazonで詳細を見る

Googleストアで詳細を見る

使用レビューはこちら

Fitbit Charge 6使用レビュー。Suica搭載の軽量モデルで23800円!

 

Fitbit Inspire 3(入門に最適な軽量バンド型)

Fitbit Inspire 3

ポイント
・薄型軽量、最長10日のロングバッテリー
・心拍・睡眠スコア・ストレス関連指標など基本を網羅
・色鮮やかな表示、文字盤の常時表示にも対応

価格:12,800円(税込)

Amazonで詳細を見る
Fitbit.comで詳細を見る

ライバルとなるブランドは?

Fitbitのライバルとなるブランドとしては、まずGoogle Pixel Watchが挙げられます。Wear OSとFitbitヘルスが純正統合されており、Androidユーザーにとっては本命ともいえる存在です。次にSamsung Galaxy Watchは、同じくWear OSをベースにしながら独自のOne UI Watchを搭載しており、操作性と多機能性の高さで人気を集めています。そしてGarminはスポーツ計測やGPS精度に優れ、さらにロングバッテリーを実現している点が大きな強みです。

Fitbitの選び方(用途別のおすすめ)

Fitbitを選ぶ際には、自分が重視するポイントを軸に考えると失敗がありません。とにかく健康指標を深く知りたい人には最上位モデルのSense 2が最適です。軽くてバランスの良いスマートウォッチを求めるならVersa 4がぴったり。コンパクトさや軽さに加えてSuica対応を重視する場合はCharge 6が選択肢になります。そして、とにかく価格を抑えて入門機として使い始めたい人にはInspire 3がおすすめです。

迷ったときは、毎日続けて着けられる快適さと必要な機能を基準にしましょう。画面が見やすく多機能なタイプを求めるならスマートウォッチ型のSense 2やVersa 4を、軽さと価格を重視するならバンド型のCharge 6やInspire 3を選ぶと満足度が高くなります。

まとめ:この4本から選べば失敗しない

Fitbitの魅力は「軽い」「計測が正確」「使いやすい」の三拍子がそろっていることにあります。Sense 2は最上位モデルとして健康管理機能が凝縮されており、Versa 4は運動を中心にした日常使いに適したバランス型。Charge 6はSuica対応の決定版ともいえるバンド型で、Inspire 3は低価格で始めやすいエントリーモデルです。自分のライフスタイルや使いたいシーンに合わせて、この4本の中から選べば間違いのない一本が見つかるでしょう。

参考リンク・レビュー

Charge 6の詳しいレビューは以下をどうぞ。
Fitbit Charge 6使用レビュー(Suica対応/小型軽量の人気モデル)

Fitbitの製品レビューはこちら
その他ブランドガイドの一覧はこちら

最新のスマートウォッチ情報はトップページからご覧ください。
Smart Watch Life トップへ

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い!

  2. ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選

  3. ChatGPTが“すぐ忘れる”理由と対策──命令をほぼ永続させる3つの方法

  4. これでAIのウソが激減! ChatGPTを検証モードに切り替える「事実確認系プロンプト」10選

  5. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  6. 「ChatGPTの“優しさフィルター”を外したら成果が上がった」――海外ユーザーが話題のプロンプトを公開

  7. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  8. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  9. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  10. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

   

NEW CONTENTS

  1. 【神コスパ】Xiaomiの「90W HyperCharge Power Adapter」が3,480円! 3ポートで90W出力

  2. 紛失防止タグも悪用禁止へ。ストーカー規制法が改正、警察が職権で警告可能に

  3. 小泉進次郎防衛大臣が語る「AIが戦闘の帰趨を左右する時代」――防衛分野でのAI活用方針を説明

  4. チタン製Apple Watchバンド「C01」「C03」がAULUMUから登場。高級感と機能性を融合

  5. キュウリに巻いても心拍を検出! 粗悪スマートウォッチにマレーシア医師会が注意喚起

  6. 「毎日同じ時間に寝る」だけで死亡リスクが最大57%減。最新研究が警鐘

  7. Apple × イッセイ ミヤケ、「iPhone Pocket」を発表。新しい“身につけるiPhone”アクセサリーが登場

  8. 【実例】Galaxy WatchのECG機能が命を救う。 心疾患リスクを検知したブラジル男性の体験

  9. Xiaomi Smart Band 8 Proが税込4,980円! イオシスで未使用品が約300台限定入荷

  10. 「ただ歩くだけ」では足りない。1日15分の“速歩き”が血圧・血糖・メンタルを整える理由