検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watch&スマートウォッチの《用語カンタン解説》主要ワードだけ一気読み

Apple Watch&スマートウォッチの《用語カンタン解説》主要ワードだけ一気読み

NEWS

公開日:

 

スマートウォッチの製品ページやレビューには、初心者には分かりにくい専門用語が多数登場します。本記事は、Smart Watch Lifeの用語解説記事から要点の短い要約+元記事リンクをまとめ、各項目に代表画像を1枚ずつ配置しました。気になった用語は青いリンクから詳しい解説へどうぞ。

スマートウォッチ基本用語の解説

スマートウォッチとスマートバンドの違い

「スマートウォッチ」「スマートバンド」「フィットネストラッカー」など呼称はさまざまですが、どれも腕に装着して健康管理や通知、運動記録などを行うウェアラブル端末の仲間です。一般にスマートウォッチは画面が大きく多機能、スマートバンドは細身・軽量で運動記録に強い傾向があります。最近は機能面の差が小さくなり、価格や装着感の好みで選びやすくなっています。
用語解説をくわしく読む

衛星測位システム(GPS/GLONASS/みちびき/Galileo ほか)

「GPS対応」は位置情報を計測できることを意味しますが、厳密にはGPSは米国のシステム名。世界にはロシアのGLONASS、EUのGalileo、中国のBeiDou、日本のみちびき(QZSS)など複数の衛星測位があり、これらを総称してGNSSと呼びます。マルチGNSSL1/L5デュアルバンド対応モデルは測位の安定性が高く、ビル街や山間部でも精度向上が期待できます。
用語解説をくわしく読む

IP規格(防水・防塵の指標)

「IP68」などの表示は、国際規格IP(Ingress Protection)による防塵・防水等級の記号です。最初の数字が防塵、2つ目の数字が防水のレベルを表します。IP68は高水準ですが、温水や石けん水などは対象外なこともあるため、利用シーンは製品の注意事項を確認しましょう。
用語解説をくわしく読む

MIL規格(ミルスペック/MIL-STD-810 など)

アメリカ国防総省が定める軍用レベルの耐久試験規格が「MIL規格」。なかでも「MIL-STD-810」は温度、湿度、衝撃、振動、塩水、砂塵など過酷環境での耐性を測定する代表的基準で、アウトドア向けの頑丈なスマートウォッチ選びの目安になります。IPは防塵・防水に特化、MILはより幅広い環境耐性の評価という違いも覚えておきましょう。
用語解説をくわしく読む

Apple Watchの「バンド」「ベルト」「ストラップ」の違い

Appleの正式表記は「バンド」。日本では留め具の慣用から「ベルト」、機械式由来で「ストラップ」の呼び方もあります。意味はほぼ同じですが、正規販売や公式サイトでは「バンド」で統一。素材や構造の違い(スポーツバンド/ブレイデッドソロループ/メタルリンク 等)を押さえると、好みやシーンに合わせて選びやすくなります。
用語解説をくわしく読む

Apple Watchの各部名称(パーツ名)

Apple Watchのバンド構造

ケース、デジタルクラウン、サイドボタン、心拍センサー、エンドピース(バンド接続部)、ピン、子穴など、知っておくとアクセサリー選びやトラブル対処がスムーズに。38/40/41mm系と42/44/45mm系で互換の目安が異なるため、バンド購入時はサイズ表記を必ず確認しましょう。
用語解説をくわしく読む

フィットネストラッカー/アクティビティトラッカーとは?

FitbitやGarminの細身モデルに多い呼称で、バンド型で日常の歩行・運動の記録が主目的。価格が比較的リーズナブルで軽く、睡眠・心拍・消費カロリーのログなど必要十分な機能を備えます。
用語解説をくわしく読む

関連記事・入門ガイド

・Apple Watchの基本機能をまとめてチェック:Apple Watchにできること37選。LINE通知、Suica決済、睡眠記録まで!

・通知まわりの定番Q&A:Apple WatchのLINEの使い方&既読は付く?通知設定やトラブル解説

・キャッシュレス決済の基本:Apple Watchで使える電子マネーを徹底解説!Suica・QUICPay・iDの設定方法

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【Amazonプライム感謝祭2025】先行セールでスマートウォッチが続々値下げ中! 人気ブランドの最新セール情報まとめ(編集部調べ)

  2. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  3. 「スマホケースを使うのは日本だけ」はウソ? アメリカのスマホケース事情レポート

  4. Apple Watch「GPS vs セルラー」違いと選び方【2025年最新版】結論=この条件ならGPSで十分

  5. Amazonプライム感謝祭で価格破壊のタブレット2機種! Xiaomi Pad 7&Galaxy Tab A9+を徹底比較

  6. 圧巻の高級感! PITAKAのApple Watchバンド等セール品まとめ【Amazonプライム感謝祭】

  7. RAPTICのApple WatchケースがAmazonプライム感謝祭で割引に!抜群の高級感で評判

  8. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7が1万円を切る今こそ買い?プライム感謝祭で話題の格安タブレットを実機検証

  9. Apple Watchセルラーモデルはどこで契約すべき? 各キャリアの料金・特徴を徹底比較【2025年最新版】

  10. Galaxy Tab S10 Liteレビュー:付属品込のコスパはiPadより上! Book Cover KeyboardとSペンで広がる使い勝手。

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watch&スマートウォッチの《用語カンタン解説》主要ワードだけ一気読み

  2. Amazonプライム感謝祭で価格破壊のタブレット2機種! Xiaomi Pad 7&Galaxy Tab A9+を徹底比較

  3. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7が1万円を切る今こそ買い?プライム感謝祭で話題の格安タブレットを実機検証

  4. 【最新】HUAWEI WATCH GT 6が登場!21日間バッテリー&サイクリングパワー機能を搭載した高性能スマートウォッチ【2025年10月発売】

  5. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  6. 【最新】HUAWEI WATCH GT 6 Pro登場!チタンボディ×心電図機能×40m防水で最長21日間バッテリーを実現【2025年10月発売】

  7. Amazon「プライム感謝祭」でGalaxy Watch 8シリーズが期間限定セール! 最新モデルが特価に

  8. RAPTICのApple WatchケースがAmazonプライム感謝祭で割引に!抜群の高級感で評判

  9. 圧巻の高級感! PITAKAのApple Watchバンド等セール品まとめ【Amazonプライム感謝祭】

  10. ノートPCも充電できるUGREENの3ポート65W充電器が3,075円!Amazonプライム感謝祭で割引に