検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 世界限定1500本の驚愕時計!プラチナ粉の「蒔絵」文字盤がアート過ぎる腕時計『CASIO オシアナス』登場!

世界限定1500本の驚愕時計!プラチナ粉の「蒔絵」文字盤がアート過ぎる腕時計『CASIO オシアナス』登場!

NEWS

2021.04.21

日本の伝統工芸が最先端ウォッチ「OCEANUS Manta(オシアナス マンタ)」とコラボ!

器の表面に細い筆を使い漆で絵を描き、その漆が固まる前に上から金や銀などの蒔絵粉をまきつける「蒔絵」。その日本の伝統工芸のひとつである「蒔絵』と最先端の機能性を持つ『CASIO』「OCEANUS Manta(オシアナス マンタ)」が融合したアートなモデル『OCW-S5000ME』が登場しました。発売日は6月11日、世界限定1500個となっています。

絵師自ら一点ずつ手作業でプラチナをまき製作!

『OCW-S5000ME』は、京蒔絵師の下出 祐太郎氏が制作・監修。「OCEANUS」が蒔絵をデザインに採用するのはこれが初めてです。
モチーフは、水のきらめきを表現した下出氏の代表作「悠久のささやき」。文字盤とベゼルのサファイアガラスにプラチナの蒔絵を施し、下出氏自らが一点ずつ手作業でプラチナをまき製作しています。
今回の蒔絵のデザインは、『蒔絵粉をグラデーションのようにまき、付着しない部分をあえてつくる「蒔きぼかし抜描波紋」という文様にプラチナを使い施すことで、「水のきらめき」の繊細な表現を時計で表している』とのこと。
また、時計の文字盤とベゼルに美しく蒔絵を施すため、このモデルのために特別な技法も開発しており、この作品に対する並々ならぬこだわりが感じられます。

ただの時計を超えた工芸品とも呼べる本モデル。1本1本絵師が手を入れているため、数に限りがあり完売は必須。気になったらすぐゲットすることをおすすめします。

下出祐太郎氏。1955年、京都市生まれ。1912年(明治45年)創業の蒔絵工房「下出蒔絵司所」3代目。伝統工芸士、学術博士、京都産業大学名誉教授。伝統技法を受け継ぎ、神祇調度蒔絵、御神宝制作に携わる。京都迎賓館ではプラチナ蒔絵調度品「悠久のささやき」等を制作。蒔絵作品の創作や文化財の保存修理・復元を手掛け、漆芸の研究、漆や文学の講演、執筆活動等に取り組む。

製本概要

・型番:OCW-S5000ME
・価格:27万5000円(税込)
・発売日:6月11日
・限定数:世界限定1500個
・サイズ:48.8×42.3×9.3mm
・防水:10気圧防水
・電波:JJY(日本):40kHz(福島局)/ 60kHz(九州局)、WWVB(アメリカ):60kHz、MSF(イギリス):60kHz、DCF77(ドイツ):77.5kHz、BPC(中国):68.5kHz
・電源:タフソーラー(ソーラー充電システム)
・連続駆動時間:パワーセービング状態で約18カ月
・主な機能:モバイルリンク機能(約300都市のワールドタイム設定機能、自動時刻修正、ワンタッチ時刻修正、簡単時計設定、携帯探索機能)、針位置自動補正機能(時針、分針、秒針)、フルオートカレンダー、日付・曜日表示、バッテリーインジケーター、ワールドタイム(27都市+UTC、38タイムゾーン、ホームタイムの時刻入替機能)、ストップウォッチ

問い合わせ先

カシオ計算機 お客様相談室 TEL.03-5334-4869(時計専用)

●関連記事

【G-SHOCK】にスマートウォッチが来た! Wear OS 搭載の最強にタフなマルチスポーツG-SQUAD PRO登場!!

カシオも上位に!「これから欲しいスマートウォッチブランド」ランキング

レインボーカラーに輝くG-SHOCK 「ブルーフェニックス(鳳凰)」をイメージしたMT-G発表

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  2. Apple Watch新モデルはどうなる? 9月10日に発表が見込まれる最新噂まとめ【主要米メディア/有力インフルエンサー発】

  3. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  4. Nothingの最新スマートウォッチ「CMF Watch 3 Pro」の前モデル「Pro 2」からの進化ポイントを徹底解説

  5. 日本で購入可能なスマートリング徹底比較(2025年版)【使用レビューあり】

  6. Xiaomi Smart Band 10 使用レビュー!軽量・高機能で1万円以下の最強スマートバンド

  7. サウナ愛好者必見!時間管理を最適化する「ととのいタイマー」腕時計がMakuakeで先行販売開始

  8. 【進化完全解説】Galaxy Watch7とGalaxy Watch8の違いを徹底比較!デザイン・性能・健康機能が進化

  9. Amazfit「T-Rex 3 Pro」登場!チタン合金×サファイアガラス採用、オフラインマップ対応の本格GPSウォッチ

  10. 【徹底比較】Samsung Galaxy Watch8/Watch8 Classic/Watch Ultra(2025)の違いを解説!

   

NEW CONTENTS

  1. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  2. Apple Watchの買い替え時は3~5年? バッテリー劣化やOSサポート終了との関係を解説

  3. 【スマートリング法廷闘争】Ouraが米国ITCで特許訴訟に勝訴、一方Ultrahumanはインドで反撃訴訟を提起

  4. 伊・ロカド社製シェルコードバンを採用したApple Watch用レザーバンドを発売【ABBI SIGNATURE、】

  5. Apple Watchの累計売上高が1,000億ドルを突破、健康機能と多様なラインナップが牽引

  6. Garmin Forerunnerシリーズ徹底比較|55・165・265・570・965・970の違いを詳しく解説【ランニング向けスマートウォッチ】

  7. ランニング向けスマートウォッチおすすめ10選【2025年版】二周波GPS/VO2MAX対応モデル厳選

  8. Garmin現行スマートウォッチを全整理:シリーズ別の特徴・選び方・価格早見表(2025年版)

  9. 【2025年版】Polarのスマートウォッチ主要モデルの選び方と現行ラインナップ完全ガイド|Vantage/Grit X2/Ignite/Pacer/Unite

  10. SUUNTO(スント)ブランドガイド最新版|RACE 2/Run/Verticalほか現行スマートウォッチを整理