「人気記事」の記事
-
NEWS
スマートウォッチ市場から撤退のFossil、Gen 6シリーズが大幅割引セール。7割引きはお買い得か?
ファッショナブルな製品ラインアップで知られるアメリカの時計メーカー『Fossil Group(フォッシル・グループ)』が自社スマートウォッチの最新モデルGen 6シリーズを大幅に値下げした価格で販売セールを行っ
2024.07.05
-
Apple Watchの使い方、基礎知識
Apple Watchを買って後悔する人のパターン10選。当てはまる人は要注意!?
Suica等のキャッシュレス決済ができたり、スマホの通知を腕元で受け取れたり、日常の運動や睡眠のデータを記録できたりと、便利な機能が非常に多く備わったApple Watch。 「一度使い始めたら手放せなくなった
2024.07.04
-
スマートウォッチの使い方、基礎知識
スマートウォッチの防水性能の見方を解説! 日常生活レベルなら気にしないで使える製品が大半です
購入するスマートウォッチを決めるときには、「Suicaが使えるかどうか」「予算が1万円以内」「登山で役立つ機能が充実しているほうがいい」などなど、人それぞれに基準があるでしょう。 そして、気にしている人がけっこ
2024.07.04
-
Apple Watchの使い方、基礎知識
Apple Watchの運動量計測の精度を上げる方法7選。消費カロリーが増えない人は必見!
装着するだけで、運動から日常の歩行まで消費カロリーも割り出してくれるApple Watch。 消費カロリー等がリング状に表示される「アクティビティリング」の完成は、Apple Watch利用者の運動の大きなモチ
2024.07.03
-
コラム・業界分析
Apple 1強時代に陰り?アジア系ブランドが世界のウェアラブル市場で急成長
Apple 社のスマートウォッチApple Watchとワイヤレス・イヤフォンAirPodsは依然として世界のウェアラブル市場で首位を占めているものの、その独占優位性は揺るぎつつある。 そんなレポート(*1)を
2024.06.10
-
-
コラム・業界分析
iPod(アイポッド)のようなケースでApple Watchが小さなiPhoneに。この夏登場予定の新製品、tinyPod
iPod(アイポッド)を覚えているでしょうか? iPhoneがこの世に出現する以前、 その原型とも呼ぶべき、一世を風靡したアップル社のデジタル式音楽プレイヤーです。その特徴ある形状とユーザーインターフェイスを使
2024.05.30
-
Apple Watchの使い方、基礎知識
Apple Watchの「心房細動履歴」機能の仕組みと活用法を解説
Apple Watchの「心房細動履歴」機能は、心電図(ECG)機能に加えて、日常的な心拍のモニタリングから心房細動の傾向を記録・確認できる革新的な機能です。 心疾患リスクの早期把握と生活習慣の見直しに役立つこ
2024.05.23
-
NEWS
FDAがApple Watchの心房細動追跡機能を「デジタル機器として初」承認
米国食品医薬品局(FDA)がApple Watchを心房細動(AFib)の可能性がある不規則な心拍を追跡する機能を持つ初のデジタル機器として承認すると発表しました(*1)。 心房細動とは何らかの理由で心拍が不規
2024.05.13
-
NEWS
Apple Watchへの影響は?米国FDAがパッチ型のウェアラブル血糖値モニターを承認
米国食品医薬品局(FDA)が初のウェアラブル血糖値モニターを承認すると発表しました(*1)。 ユーザーはパッチ型の機器を上腕部に貼り、スマートフォンのアプリで24時間データを見ることができるというものです。その
2024.03.23
-
REVIEW
左手にApple Watch、右手にFitbitを着けっぱなしで過ごした4日間のデータ比較。スタンフォード大の研究は正しいか
1日の終わりにスマートウォッチ、あるいはフィットネストラッカーのデータを眺めるのは楽しいものです。 心拍数の変化、歩数や移動距離、エネルギー消費量、睡眠の長さやパターンなど、自分がどれだけ体を動かしたか、あるい
2024.03.12
-
-
NEWS
米国のFDAがウェアラブル機器の血糖値モニター利用に警告。Apple Watchへの影響は?
Apple Watchを始めとした、多くのスマートウォッチやスマートリングなどのウェアラブル機器メーカーがユーザーの血糖値を測定する機能の開発に取り組んでいることは大きな噂になっていました。 関連記事:Appl
2024.03.05
-
Apple Watchの使い方、基礎知識
Apple Watch Ultraの水深アプリを水深3.5mのプールで試してみた
Apple Watch の最高位モデル「Ultra」を通常モデルと比較すると、バッテリー持続時間が長い、画面サイズが大きい、素材がチタニウム、GPSの精度が高いといった、性能面での優れた特長が挙げられます。 し
2024.02.15
-
REVIEW
Apple Watch Ultraと8年前のGarminランニングウォッチをランナー目線で比較検証
Apple Watchは圧倒的なシェアで世界のスマートウォッチ市場をリードしています。 『Statista』社のレポート(*1)によると、2018年から2023年までのすべての四半期でアップル製品は出荷量でトッ
2024.02.03
-
スマートウォッチの使い方、基礎知識
加速度センサーとは? スマートウォッチやスマホで歩数が分かる仕組みを解説!
Apple Watchをはじめとするスマートウォッチやスマートフォンでは、日々の歩数が自動的に記録されます。この便利な機能は、多くの人にとってすでに「当たり前」のものになっていますが、「GPSを使っていないのに
2024.01.28
-
スマートウォッチの使い方、基礎知識
スマホにもスマートウォッチにも搭載の「ジャイロセンサー」って何?
スマートウォッチやスマートフォンには、加速度センサーだけでなく「ジャイロセンサー」というセンサーも搭載されています。 ジャイロセンサーは「回転」や「角速度(向きの変化のスピード)」を検知するためのセンサーで、加
2024.01.28