検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 水泳やサーフィンに!防水性抜群のスマートウォッチ10点はコレ!

水泳やサーフィンに!防水性抜群のスマートウォッチ10点はコレ!

NEWS

2021.06.20

真夏のように暑い日もチラホラと出てきはじめた昨今。暑い日差しを浴びてると「あー海に行きたい!」「プールにでも入って泳ぎたい!」という気分になってきますよね。

そこで今回の記事では、水泳やサーフィンなどのマリンスポーツに適したスマートウォッチを10点紹介します。水泳のストロークの回数やタイプを計測できたり、タイドグラフ(潮汐表)やサーフィンをした波の数、到達最大速度や移動距離を記録できるモデルもあったりと、驚きの性能を誇る機種が満載です!

CASIO G-SHOCK G-SQUAD PRO(カシオ G-ショック Gスクワッドプロ)

GSW-H1000

Amazonで詳細を見る

ついに実現したG-SHOCK版スマートウォッチ、今季最大の話題作
G-SHOCKならではの耐衝撃構造を備え、防水性もなんと20気圧防水とスマートウォッチとしては圧倒的なタフさを誇ります。

さらに、GPSや光学式心拍センサー、方位・高度/気圧・加速度・ジャイロセンサーなどを搭載することで、ランニングなどの日々のワークアウトから、サーフィン、スノボといったエクストリームスポーツまで、15種のアクティビティと24種の屋内ワークアウトに対応しています。

時刻などの常時表示に適したモノクロ液晶と、地図・計測情報などを表示するリッチなカラー液晶を重ねた「二層構造ディスプレイ」も本機の特徴。

用途によって表示するディスプレイを分けることで、最大1ヶ月のバッテリーライフを実現しています。ケース幅65.6㎜。20気圧防水

搭載スペック

Garmin Swim 2(ガーミン スウィム2)


Amazonで詳細を見る
軽量&薄型であらゆる水中での活動をサポート
GPS機器の世界トップブランドのGarminの製品で、名前の通り水泳機能に優れたモデル。プールスイムモードとオープンウォータースイムモードに対応しており、プールスイムモードでは距離、ペース、ストローク数、ストローク種類、SWOLF(スイム効率を測定)を記録。ペースを保つためのドリル練習計測機能など最新機能を搭載しています。

水の中でもどこでもワークアウトを開始・追跡できます。水中でも邪魔にならない薄型&軽量設計で、直射日光下でもディスプレイは見やすいのも特徴。防水対策が施された5ボタンのインターフェースで、浸水を気にせずボタン操作でワークアウトを開始します。ケース縦42×幅42㎜。5気圧防水。

搭載スペック

Garmin INSTINCT DUAL POWER SURF EDITION(ガーミン インスティンクトデュアルパワー サーフエディション)


Amazonで詳細を見る
潮汐データとサーフィン機能で波を乗りこなす

多種多様なスマートウォッチを揃えるGarminのなかでも、ミルスペックに準拠したアウトドア特化型GPSウォッチのシリーズが「Instinct DualPower」。『Garmin』ならではの高精度GPSナビゲーション搭載はもちろんのこと、モデル名にもなっているソーラー充電機能もポイント。また、タフなルックスも男心をくすぐります。

なかでも本モデルは、サーフィン向けの機能に優れた製品。スマートフォンを通じてサーフィンに欠かせない潮汐情報の取得が可能。タイドグラフ(潮汐表)、サーフィンをした波の数、到達最大速度や移動距離を記録するサーフィンアクティビティ機能を搭載しており、光学心拍計にスイミング中の心拍状態も計測できる水中心拍にも対応します。ケース幅45㎜。10気圧防水。

搭載スペック

Garmin fenix6 Pro Dual Power(ガーミン フェニックス6プロデュアルパワー)

Amazonで詳細を見る

使用機能をカスタマイズすれば何週間もの稼働を実現
Garminのスマートウォッチの看板モデルとして愛されるフェニックスシリーズの中でも、『Fenix6 Pro Dual Power』は大型ディスプレイとガーミン初のソーラー充電機能を搭載したハイエンドモデルです。

こちらは大型ディスプレイとガーミン初のソーラー充電機能を搭載。外部充電できない環境でも太陽光で充電でき、何週間ものロングパワーリザーブも実現可能です。光学式心拍計でBodyBattery(身体のエネルギーレベル)も知ることができます。こちらも水泳のワークアウトを追跡可能です。ケース幅47㎜。10気圧防水。

搭載スペック

POLAR VANTAGE V2(ポラール ヴァンテージV2)

BLACK

Amazonで詳細を見る
2020年11月発売の新世代フラッグシップモデル
もともとは心拍計測器で有名だった「ポラール」。そのこともあり、心拍計測機能に優れたハイレベルなスポーツスマートウォッチを手掛け、トレーニングのガイド・サポート機能が優秀。ランニング、サイクリング等の各種競技向けモデルを多数ラインナップしています。

VANTAGEは、ランニング&マルチスポーツ対応モデルの中でも、ハードなトレーニングをするユーザー向けの中上位機種が揃うシリーズで、本モデルはそのフラッグシップモデル。高精度の心拍数計測ほかランニング等のパフォーマンスやパワーの計測機能も。トレーニング効果や回復レベルを可視化でき、アスリートの強い味方になってくれます。こちらも水泳のワークアウトを追跡可能です。ケース幅47mm、52g、100m防水。

搭載スペック

Polar Vantage M2(ポラール ヴァンテージM2)


Amazonで詳細を見る
2021年4月発売のGPSマルチスポーツ ウォッチ
こちらはPolarのランニング&マルチスポーツ対応モデルの中でも、よりライトな感覚で楽しめる製品が揃うMシリーズの製品。手首での心拍計測機能、高度なランニング機能、内蔵GPSを備えているのはもちろん、自転車(室内/屋外)、スイム(プール/野外)、トライアスロン、トレイルラン、トレッキングなど130種類以上のスポーツ計測に対応しています。省電力設定によるウルトラロングバッテリーも特徴。ケース幅46mm、45.5g、30m防水。
搭載スペック

SUUNTO 9 BARO TITANIUM(スント9BARO TITANIUM)


Amazonで詳細を見る
SUNNTO 9の最上級モデル

SUUNTOは過酷な条件でも使用可能な耐久性を持つ一方で、北欧独自の美しいデザインも兼ね備えたフィンランド発のブランド。本機はその最上級モデルの一つで、最大170時間のGPSスポーツ追跡が可能になるなど、よりタフに、より強くなり、ハイスペック機能を搭載したGPSスポーツウォッチ。水泳のトラッキング機能も多彩で、水泳ストロークの速度、回数、タイプなども計測できます。米軍規格[MIL-STD-810]に対してテストも実施され、あらゆる条件での耐久性を保証します。ケース幅50㎜。 100m耐水。
搭載スペック

CASIO PRO TREK Smart(カシオ プロトレックスマート)

WSD-F30 Blue

Amazonで詳細を見る

有機EL採用、消費電力を抑えつつコンパクトデザインを実現
登山時計の大定番『PRO TREK』シリーズに「Wear OS by Google」を搭載し、フルスクリーンでのナビゲーションや、さまざまな通知機能を実装した高機能スマートウォッチが『PRO TREK Smart』。高度計やコンパスなど、登山用の機能を多数装備しているほか、釣りやボートなどの水辺のアクティビティに適した機能・アプリも多数搭載しています。

なお本モデルは米国国防総省が制定する耐久試験MIL-STD-810Gに準拠。「低温・振動・湿度・衝撃」試験に耐えた、タフスマートウォッチの最高峰モデルと言える存在です。電波圏外でも地図上に現在地を表示する「オフライン対応地図」も採用。ケース幅53.8㎜。5気圧防水。
搭載スペック

TicWatch S2(ティックウォッチ S2)

Black

Amazonで詳細を見る
サーフィンからスカイダイビングまで使用可能
TicWatchを展開するMobvoiは北京に本拠を置く企業で、GoogleやVolkswagen Groupも出資する有名企業です。ワイヤレスイヤホンも手掛けており、どの製品も価格が手頃でコストパフォーマンスに優れていることで人気を博しています。

本モデルは米軍用グレードの耐久性を備え、多様なアウトドアアクティビティに適した機能を持つシリーズ。3つの衛星測位方式搭載のGPSを内蔵しており、防水性能の高い点も特徴の一つです。高い耐久性と堅牢性を備えた軍用グレード設計。WearOS 搭載、GPS内蔵で、山から海まで様々なアクティビティで活躍します。50m防水で水泳の運動も詳細に記録。ケース幅46.6mm。
搭載スペック

Withings Steel HR Sport(ウィジングズ スチールHRスポーツ)

Steel HR Sport(スチール HR スポーツ)Black

Amazonで詳細を見る
マルチスポーツをトラッキングするスポーツモデル

Withingsはフランス発のスタイリッシュなヘルステックメーカー。2009年に世界初のWifi接続のスマートヘルスメーターを発売以降、IoT家電など健康家電分野で製品開発を進めています。ヘルスケア機能の豊富さとスタイリッシュなデザインが特徴のブランドです。

本モデルは歩数、運動消費カロリー、心拍数を記録し、30種類以上の運動も自動検知するスポーツモデル。VO2Max推定値を通したフィットネスレベル評価も。50m防水で水泳も可能です。ケース幅40mm。

搭載スペック

 

【関連記事】

ランニングに最適なスマートウォッチ、オススメ10点はコレだ!

登山におすすめスマートウォッチ12選。GPSや高度計・気圧計搭載のモデルも多数! 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 羽生結弦、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人50人を動画・画像付きで紹介します!

  2. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  3. 【2024年版】Apple Watch Series 10の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  4. オシャレ度NO.1のApple Watch文字盤「アーティスト」の魅力

  5. Galaxy Watch UltraをGalaxy Watch 7と比較しながら徹底使用レビュー

  6. Apple Watchの天気アプリで分かる「UV指数」って何?

  7. Galaxy Watch FEをGalaxy Watch7と徹底比較レビュー! どっちを買うべき?

  8. Google Pixel Watch 3とGalaxy Watch7を専門サイトが徹底比較! 勝つのはどっち?

  9. Apple Watchを使っている海外セレブまとめ。ビヨンセ、ネイマール、カニエ・ウェストなど

  10. CMF Watch Pro 2使用レビュー。圧巻の美しさで格安&機能も充実のスマートウォッチ!

NEW CONTENTS

  1. Galaxy Watch UltraをGalaxy Watch 7と比較しながら徹底使用レビュー

  2. MFi認証とは何か? iPhoneやApple Watchのケーブル、充電器で見るアレ

  3. オシャレ度NO.1のApple Watch文字盤「アーティスト」の魅力

  4. 家に眠る「用途不明の家電ケーブル」の山、ハードオフが買い取ってくれた件

  5. Oura Ring が血糖値モニター会社とパート ナーシップ契約締結

  6. 「Xiaomi Smart Band 9 Pro」「Xiaomi Smart Band 9 Active」が新発売

  7. Apple Watchのバンドで血圧や心電図が計測可能に? Apple社が38の特許を新たに取得

  8. Amazfit T-Rex 3使用レビュー。登山向けスマートウォッチでコスパ最高!

  9. サブスク不要の高機能スマートリング 『Amazfit Helio Ring』 2024年10月10日(木)から新発売

  10. 新作スマートウォッチ「Redmi Watch 5 Lite」「Redmi Watch 5 Active」販売スタート

TAG

タグをさらに表示