検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 高スペック・低価格のサイクルコンピューター「trimm ROLLIN」。初心者でも簡単に使える製品で初めてのサイクルコンピューターにオススメ!

高スペック・低価格のサイクルコンピューター「trimm ROLLIN」。初心者でも簡単に使える製品で初めてのサイクルコンピューターにオススメ!

NEWS

2021.12.30

自転車の走行距離や時間、カロリー消費量の計測とGPS搭載による自転車専用ナビゲーション(経路再探索・音声案内)等を提供するサイクルコンピューター。

ロードバイクやライディングを趣味としている人や、プロの人にはお馴染みの製品です。

ただし、その存在は知ってはいても、実際に使われている方は少ないのではないでしょうか?

「高価格であること」「操作が難しそう」といったイメージから、手を出していない人も多いと思います。

そんな人にオススメなのが、初めてのサイクルコンピューターとして最適な『必要な機能だけを残し』『価格を抑えた』trimm ROLLINです。

 

 

初心者の方が使うのに最適な機能、その上低コストで使うだけでプロ並みのライディングを楽しむことが出来るtrimm ROLLIN!

12月30日よりMakuakeにてクラウドファンディングのプロジェクトを開始していて、11,840円(税込)の早割価格での購入も可能です。

本記事では、その特徴を以下で紹介していきます。

①優秀なGPSナビゲーション

trimm ROLLINはOpenStreetMap™を利用して、最新の地図情報から目的地に到達する最善の経路を探します。

また、道から外れた場合も離脱防止機能がリアルタイムで正確に作動し、目的地に向かうための最善の新しい道をすぐに再探索します。

 

●turn-by-turnナビゲーション可能(音声案内)

 

turn-by-turn(ターンバイターン)のナビゲーションとは、交差点などでの進行方向を音声や矢印アイコンなどで表示する方式のナビゲーションのことです。
左/右回り、Uターン、通りの右側または左側へ移動、目的地/経由地まで残った距離などを音声付きで案内します。

●ライディングスタイルに合う経路をおすすめ

突然予定もなく、自転車に乗りたくなった時も出発地と目的地、そして自転車ロードオプションの中から一つをお選びいただけるとご希望のライディングスタイルに合わせた経路をお勧めします!

自転車道路モード(3種類)の変更により、同じ出発地と到着地の中でおすすめ経路を確認することができます。

②圧倒的なデータ量

●7種類のレイアウト・63種類の詳細情報

多くの情報を分かりやすく、大きな画面で伝えます。

●強力なバックライト

 

トンネルの中や夜のライディングも安心して楽しまれてください。

夜にはROLLINは光って見やすくなります。

③Bluetooth、ANT+に対応可能!専門的な多くの情報を得られる!

●販売されている自転車アクセサリーとの連動サポート

Bluetooth、ANT+に対応し、サイクリングに対する興味が増えても問題はありません。
ROLLINは様々な種類のアクセサリーと連動して使用が可能です。

速度・ケイデンス・ペースメーターなどを知ることが出来ます。

スマートウォッチとも連動し、心拍数を計測し、記録します。

 

また、それだけでなく正確なライディング記録を保存し、友人との共有も可能です。
ウェブページも対応しているので大きな画面でご自身の記録を確認することもできます!

 

高スペックで、使いやすく、低コスト!

簡単操作で初めてのサイクルコンピューターにぴったりのtrimm ROLLIN!

興味がある方は下記のクラウドファンディングのページも是非チェックを。

プロジェクト期間は2月13日(日曜日)までとなっています。

https://www.makuake.com/project/trimmrollin/

あわせて読みたい


Apple Watchの運動量計測の精度を上げる方法7選。消費カロリーが増えない人は必見!


Apple Watch対応のスマートロック5選。カギなしの外出で生活がよりスマートに!

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  3. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  6. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  7. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  8. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  9. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  10. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

NEW CONTENTS

  1. WWDC 2023で発表されたwatchOS 10に関する新機能のまとめ

  2. 第5世代に進化した光学心拍計 ビジネスアスリートのためのGarminのフラッグシップモデル『fenix 7 Pro』が発売に

  3. 最新G-SHOCKスマートウォッチを試用レビュー! タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流

  4. Apple Watchで車のカギが不要になる。自動車メーカーに広がるCar Key機能対応の動き

  5. 管理医療機器認証を取得した血圧計内蔵スマートウォッチが登場!『HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計』

  6. HUAWEIから10万円越えの高級スマートウォッチ『HUAWEI WATCH Ultimate』が発売

  7. Android用Wear OSスマートウォッチの「TicWatch」より最新モデル「TicWatch Pro 5」が販売開始!

  8. スマートウォッチの中にイヤホンが!?一台二役の『HUAWEI WATCH Buds』が正式販売開始!

  9. HUAWEI Band 8使用レビュー。この価格帯で最薄・最軽量&しかも高性能の激推しモデル!!

  10. Apple WatchのデータをAIで解析してメンタルヘルスの治療に役立てる試み

TAG

タグをさらに表示