検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchの「ムーブリング」と「エクササイズリング」の違いとは? 健康管理をもっと効果的に!

Apple Watchの「ムーブリング」と「エクササイズリング」の違いとは? 健康管理をもっと効果的に!

NEWS

2025.04.22

Apple Watchのアクティビティ機能には、「ムーブリング(赤)」「エクササイズリング(緑)」「スタンドリング(青)」の3つのリングがあります。

この記事では、特に「ムーブリング」と「エクササイズリング」の違いに焦点を当て、それぞれの特徴や活用方法を詳しく解説します。

ムーブリング(赤):アクティブカロリーの追跡

ムーブリングは、日常生活や運動中に消費した「アクティブカロリー」を記録します。アクティブカロリーとは、安静時以外の活動によって消費されるカロリーのこと。たとえば、階段の上り下りや掃除、子供と遊ぶなどの日常の動きが対象です。

このリングの目標値は自分で設定可能で、Apple Watchは毎週の活動量に基づいて、新たなムーブゴールを提案してくれます。

エクササイズリング(緑):心拍数に基づく運動時間の記録

エクササイズリングは、一定の心拍数以上を保って1分以上継続した運動を「エクササイズ」として記録します。目標は1日30分で、すべてのユーザーに共通です。

たとえば、早歩き、ジョギング、サイクリングなど、心拍数が上がる活動が対象になります。ただし、強度が足りないと記録されない場合もあるため、意識して運動の質を高めることが重要です。

ムーブリングとエクササイズリングの違い

項目 ムーブリング(赤) エクササイズリング(緑)
測定対象 アクティブカロリー 心拍数が上昇する運動時間
測定基準 日常のあらゆる動き 心拍数が一定の閾値を超える運動
目標の設定 ユーザーが自由に設定可能 1日30分(固定)
主な目的 日常活動の増加 有酸素運動の習慣化
リングの閉じやすさ 比較的簡単 運動の強度によっては難しい

効果的な活用方法

ムーブリングを閉じるコツ

エレベーターではなく階段を使う、一駅分歩くなど、日常のちょっとした工夫でアクティブカロリーは増やせます。意識的に動くことで、自然とリングが閉じやすくなります。

エクササイズリングを閉じるコツ

ウォーキング、ランニング、サイクリングなどの有酸素運動を30分以上取り入れることがポイント。心拍数が上がる運動を意識的に行うことで、リングの達成につながります。

まとめ

Apple Watchの「ムーブリング」と「エクササイズリング」は、異なる指標を用いて健康維持をサポートする機能です。ムーブリングは日常的な活動量を、エクササイズリングは有酸素運動を可視化し、健康的な生活習慣づくりに役立ちます。両方をバランスよく活用し、自分の生活に合わせて健康管理を続けていきましょう。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  2. 【全文和訳】スティーブ・ジョブズ 伝説のスピーチ「2005年 スタンフォード大学卒業式」

  3. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  4. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  5. Amazfit Bip 6: 上位モデル級の機能を搭載した史上最高のエントリーモデル、日本上陸!

  6. スティーブ・ジョブズの「成功哲学」── 革新を生むビジネス手法と思想の核心

  7. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  8. Garmin、待望の「心電図アプリ」2025年4月23日より提供開始 スマートウォッチで心房細動の兆候も確認可能に

  9. スティーブ・ジョブズの思想を体現したApple製品7選:革新の源を探る【McIntosh、iMac、ipod、Apple Storeも!】

  10. ASUSが指先で血圧とECG測定可能なスマートウォッチ「VivoWatch 6 AERO」を発表。

NEW CONTENTS

  1. 日本発の健康管理用スマートリング「SOXAI RING 1.1」、ドコモで先行取扱い開始

  2. スマートリングを活用した新たな健康管理プロジェクト「Impakt Life」がFiNANCiEプラットフォームで公開

  3. 【徹底解説】Apple Watchの「バンド」と「ベルト」「ストラップ」の違いとは?

  4. スマートタトゥー:未来のウェアラブルデバイスを詳しく解説

  5. 【GWセール開催】TokyoTool×MP2Lコラボ!NOMAD製品購入で豪華プレゼント進呈

  6. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  7. RORRYが世界初の分離式プラグ搭載超薄型モバイルバッテリー「PowerSplit」発売 – 先着100名限定で40%OFF!

  8. スマートコンタクトにスマートタトゥー……。スマートウォッチ&リングに続く未来のウェアラブルデバイスは?

  9. Apple Watchやスマートウォッチで体温測定ができない理由は? 計測可能な体表温度と深部体温の違いも解説!

  10. 「SOXAI RING 1」、ビックカメラでの取り扱い店舗を全国16店舗に拡大

TAG

タグをさらに表示