検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple WatchとiPhoneで遠方の家族の体調や安否を見守るサービスに新機能

Apple WatchとiPhoneで遠方の家族の体調や安否を見守るサービスに新機能

NEWS

2021.02.28

Apple WatchとiPhoneで高齢の両親や持病のある家族を見守る「Hachi(ハチ)」

AP TECHがリリースしているアプリ「Hachi(ハチ)」は、Apple WatchとiPhoneで、遠方の家族の安否や体調を24時間365日見守ることが可能なアプリ。メーカーによれば「高齢の両親を見守りたい」「持病のあるパートナーの体調を見守りたい」といった用途で多く活用されているアプリですが、この度、『おしらせメール』機能を新たに搭載、「Hachi」が取得したバイタルデータ等の情報を見守る側のメールアドレスに1日2回(9:00、18:00)定期配信することが可能になりました。

「お知らせメール」でAndroid端末やフィーチャーフォンからも見守りが可能に

『おしらせメール』では、「Apple Watch電池残量」「心拍数」「心拍変動」「歩数」「経皮的酸素飽和度」「体脂肪率」「体温」「血圧」「血糖値」「現在地(位置情報)」が配信可能。見守られる側が着用しているApple WatchやBluetooth対応機器で測定された最新の数値を、朝夕に自動で配信します。今回の新機能でうれしいのが、Android端末やフィーチャーフォン(いわゆるガラケー)でもメールが受け取れること。Apple Watchの仕様として、ユーザーはiPhoneに限られていましたが、(「Hachi」は現在、iOS(Apple Watch/iPhone/iPad)のみに対応)、本機能のリリースにより、メール受信ができる端末であれば、「SOS のメール/着信/SMS での受信」や「1日2回のおしらせメール受信」が可能となりました。
介護などでますます需要が高まる見守りサービス。今回のアップデートで「Hachi」の実用度がますます上がりそうです。


公式サイト

Hachi

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. CES 2025で話題になった驚きのスマートグラス「Even Realities G1」の全貌とは?

  2. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  3. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  4. 【保存版】初心者が意外と知らないApple Watchの基礎知識10選

  5. 【保存版】スティーブ・ジョブズの名言100選|人生・仕事・創造性・リーダーシップのヒント

  6. スティーブ・ジョブズと禅の思想──プロダクトに宿る“削ぎ落としの美学”

  7. Apple Watchの睡眠計測を睡眠改善に生かす5つのコツ

  8. Apple Watchの売却前に確認すべきこと&高く売るコツ【完全保存版】

  9. スティーブ・ジョブズの人生を形作ったプロダクトとその思想の源泉

  10. Amazfit Active 2レビュー:2万円で驚きの多機能ぶりのスマートウォッチ。オフラインマップも使用可能!

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchでボウリングの消費カロリーを計測してみた……が精度に疑問符

  2. Apple Watchの睡眠計測を睡眠改善に生かす5つのコツ

  3. Apple Watchで正確に計測できないワークアウトがあるのはなぜ?苦手な運動とその対策を徹底解説!

  4. スマートウォッチで計測できるPAIって何? XiaomiやAmazfitのモデルで採用されてる理由も解説

  5. 東京タワーを階段で登る! Apple Watchが計測した消費カロリーは?

  6. 覚えると超便利!Apple Watchでスクリーンショットをとる方法

  7. Apple Watchのバイブ通知、振動の強さを調節可能って知ってた?【Apple Watch小ワザ】

  8. Apple Watchの電源が切れてもSuicaは使える? 乗車中の電源切れの対処法も解説!

  9. 脂肪がよく燃える心拍数「ファットバーンゾーン」をApple Watchで知ろう!

  10. Apple Watchはスマホなしでもランニングを計測できる?仕組みや注意点を徹底解説!

TAG

タグをさらに表示