検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. ブランドガイド
  3. ASUSスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】

ASUSスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】

ブランドガイド

公開日: 最終更新日:

 

日本で今手に入るスマートウォッチブランドの全モデルを紹介していく本企画。今回は『ASUS(エイスース)』を紹介します。

ASUS(エイスース)とは

PCパーツ出荷台数は世界一の総合エレクトロニクスメーカー

台湾の台北市に本社を置く世界的メーカーで、 PCのマザーボード出荷台数は世界一。

日本ではコスパの高いノートPCのブランドとして認知している人が多いでしょう。

近年はスマートフォンやタブレット端末の分野でも急成長を続けており、スマートウォッチも手掛けています。

現行製品はVivoWatchシリーズの2点


ユーザーの健康を見守る健康志向のスマートウォッチ

現在ASUSのホームページで紹介されているスマートウォッチはVivoWatch(ビボウォッチ)シリーズの2点のみ。

このシリーズは、心拍、睡眠のみならず、ストレスの計測も行えるヘルスケア機能の高さが特徴。

日本ではASUSのスマートウォッチは認知拡大の途上ですが、健康志向の高まりによって、これからますます存在感を高めそうです。

搭載している機能や価格帯を見ると、Fitbitあたりのライバルになる可能性もあるでしょう。

では、現行モデルを紹介していきます。

ASUSの現行モデルはコチラ!

VivoWatch SP


見た目はスタイリッシュでヘルスケア機能に充実

2021年7月に日本発売の最新モデル。

ストレスのバロメーターである「PTT(脈波伝播時間)指数」のデータほか、心拍数、体調指数、血中酸素飽和度、睡眠の質、ストレスレベルを1日を通して計測可能で、ヘルケア機能がとにかく充実しています。

スマートウォッチの基本機能である「スマートフォンの各種通知受け取り」などもバッチリ揃っていて、GPSも搭載。

ランニングやウォーキングでも効果的なログを取れますし、デザインもクラシカルな雰囲気なので、普段遣いにも最適です。通常使用10日間のバッテリー寿命、防水機能(5気圧/50m)。カラーはブラックのみ。

搭載スペック

※下記の搭載スペックは編集部調べのデータになります

各機能の詳細や、どの機能を重視すべきかについては、下記の関連記事をご一読ください。

【関連記事】スマートウォッチの20の主要機能を徹底解説。自分に最適なモデルを探す商品選びの基準に!

試用レビューはこちら!

ASUS VivoWatch SPが7月9日発売! 健康機能の充実度はスマートウォッチ界随一の要注目モデルを試用レビューと共に紹介

VivoWatch BP(ビボウォッチ BP)とは

HC-A05

最長28日のバッテリーライフで健康状態を24時間トラッキング

心拍数、睡眠、活動量、運動量、ストレス解消指標(HRVスコア)など、リアルタイムで健康状態を確認可能。バッテリーは最長28日間持続可能で24時間365日、健康状態のトラッキングと管理をスマートにアシストします。防水IP67。カラーはブラックのみ。

搭載スペック

関連記事

皮膚温度も摂取カロリーも計測!スマートウォッチの最新健康機能がスゴい 

運動量やストレスでも数値が変化! スマートウォッチで「安静時心拍数」を計測すれば、心身の健康状態が見えてくる

スマートウォッチを健康維持に活かす方法を徹底解説! 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  2. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  3. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  4. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  5. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  6. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  7. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  8. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

   

NEW CONTENTS

  1. OPPOが中国で新型スマートウォッチ「OPPO Watch S」を発表!薄型デザインに軍用レベルの耐久性と医療認証ECGを搭載

  2. Reebokが初のスマートリングを米国で発表。健康管理とフィットネスを融合した「Reebok Smart Ring」登場

  3. レノボ、個人向けスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表。わずか65gで126インチ級の大画面体験を実現!

  4. 自分の持っている家電やガジェットがリコール対象になった時の対処法

  5. あのデザインが指先に宿る――「INFOBAR」コラボのスマートリカバリーリングが登場!CAMPFIREでアイデア公開中

  6. Notta Memo体験レビュー|電車内のアナウンスまで文字起こし!? AIレコーダーの完成度を検証

  7. 【最新版】モバイルバッテリーのリコール対象製品まとめ(2025年10月)|Anker・Xiaomi・CIOなど主要ブランドも対象に

  8. 【新モデル登場】“Makuake No.1スマートリング”RingConnから「Gen2 Air」日本上陸。10月30日より先行予約スタート!

  9. Garminのスマートウォッチが「パニック発作の予測」に貢献。台湾大学が発表した最新研究とは?

  10. 【セール速報】Redmi Pad SE 8.7がAmazonで特価! 通常16,980円→9980円に