検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. ブランドガイド
  3. ASUSスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】

ASUSスマートウォッチ 主要モデル&選び方ガイド【2021年版】

日本で今手に入るスマートウォッチブランドの全モデルを紹介していく本企画。今回は『ASUS(エイスース)』を紹介します。

ASUS(エイスース)とは

PCパーツ出荷台数は世界一の総合エレクトロニクスメーカー

台湾の台北市に本社を置く世界的メーカーで、 PCのマザーボード出荷台数は世界一。

日本ではコスパの高いノートPCのブランドとして認知している人が多いでしょう。

近年はスマートフォンやタブレット端末の分野でも急成長を続けており、スマートウォッチも手掛けています。

現行製品はVivoWatchシリーズの2点


ユーザーの健康を見守る健康志向のスマートウォッチ

現在ASUSのホームページで紹介されているスマートウォッチはVivoWatch(ビボウォッチ)シリーズの2点のみ。

このシリーズは、心拍、睡眠のみならず、ストレスの計測も行えるヘルスケア機能の高さが特徴。

日本ではASUSのスマートウォッチは認知拡大の途上ですが、健康志向の高まりによって、これからますます存在感を高めそうです。

搭載している機能や価格帯を見ると、Fitbitあたりのライバルになる可能性もあるでしょう。

では、現行モデルを紹介していきます。

ASUSの現行モデルはコチラ!

VivoWatch SP


見た目はスタイリッシュでヘルスケア機能に充実

2021年7月に日本発売の最新モデル。

ストレスのバロメーターである「PTT(脈波伝播時間)指数」のデータほか、心拍数、体調指数、血中酸素飽和度、睡眠の質、ストレスレベルを1日を通して計測可能で、ヘルケア機能がとにかく充実しています。

スマートウォッチの基本機能である「スマートフォンの各種通知受け取り」などもバッチリ揃っていて、GPSも搭載。

ランニングやウォーキングでも効果的なログを取れますし、デザインもクラシカルな雰囲気なので、普段遣いにも最適です。通常使用10日間のバッテリー寿命、防水機能(5気圧/50m)。カラーはブラックのみ。

搭載スペック

※下記の搭載スペックは編集部調べのデータになります

各機能の詳細や、どの機能を重視すべきかについては、下記の関連記事をご一読ください。

【関連記事】スマートウォッチの20の主要機能を徹底解説。自分に最適なモデルを探す商品選びの基準に!

試用レビューはこちら!

ASUS VivoWatch SPが7月9日発売! 健康機能の充実度はスマートウォッチ界随一の要注目モデルを試用レビューと共に紹介

VivoWatch BP(ビボウォッチ BP)とは

HC-A05

最長28日のバッテリーライフで健康状態を24時間トラッキング

心拍数、睡眠、活動量、運動量、ストレス解消指標(HRVスコア)など、リアルタイムで健康状態を確認可能。バッテリーは最長28日間持続可能で24時間365日、健康状態のトラッキングと管理をスマートにアシストします。防水IP67。カラーはブラックのみ。

搭載スペック

関連記事

皮膚温度も摂取カロリーも計測!スマートウォッチの最新健康機能がスゴい 

運動量やストレスでも数値が変化! スマートウォッチで「安静時心拍数」を計測すれば、心身の健康状態が見えてくる

スマートウォッチを健康維持に活かす方法を徹底解説! 

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  3. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  4. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  7. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  8. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  9. 【使用レビュー】CMF Watch 3 Proは“美しさと実用性”が共存した傑作スマートウォッチ!1万円台でここまでできる!

  10. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

   

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  2. Apple Watch NikeとHermèsの新モデル登場!新作の文字盤とバンドは?

  3. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  4. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  5. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  6. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  7. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  8. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  9. Apple Watchの買い替え時は3~5年? バッテリー劣化やOSサポート終了との関係を解説

  10. 【スマートリング法廷闘争】Ouraが米国ITCで特許訴訟に勝訴、一方Ultrahumanはインドで反撃訴訟を提起