検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. 持ち物も減り生活全体がスマートに! ミニマルな暮らしを実現するApple Watchの機能5選

持ち物も減り生活全体がスマートに! ミニマルな暮らしを実現するApple Watchの機能5選

小さな腕時計の中に多種多様な機能を備えたApple Watch。

その機能を上手に活用すれば、外出時の持ち物を減らすことも、自宅の荷物を減らすことも可能に。

つまりミニマル(最小限)でスマートな生活が可能になるわけです!

今回の記事では、ミニマルな生活を送るヒントをInstagram、You Tube等で発信中のken__vlogさんが、「ミニマルな暮らしの実現を手助けするApple Watchの機能5選」を解説します。

Apple Watchの機能5選はこちら!

①支払いの早さ・スマートさはスマホより断然上! 「電子マネー」機能

Apple Watchは各種クレジットカードやSuica、PayPayなど、様々な支払い方法に対応しています。

支払い時はサイドボタンをダブルクリックのみでOK。パスコードの入力も不要です!!

Suicaはエクスプレスカードに設定しておけば、一切の操作不要でタッチのみで決済が可能です。

最近はマスクをして外出することが多いので、ロック解除に顔認証の必要なスマホの電子マネーよりも支払いの早さとスマートさが際立つようになりました!

【あわせて読みたい】

Apple Watchで使えるキャッシュレス決済を徹底解説! SUICA、QUICPay、iD、PayPayを使う方法 

②スマートロックの開閉機能でカギの持ち歩きが不要に!

Apple Watchに対応したスマートロックを自宅に導入すれば、自宅の鍵の開閉をApple Watchで行うことができます。

自宅の鍵は毎日誰もが持ち歩く荷物の一つですが、それを持たずに外出が可能になるわけです!

カバンから鍵を探す手間も省けますし、カバンの中身もよりスッキリします!

なお筆者が使っているスマートロックは「セサミ3」です。

【関連記事】

こちらもApple Watch対応! Apple Watchでドアを開閉できるスマートロック『Qrio Lock』 

③実は便利! 気持ちよく目が覚める「目覚まし」機能

意外と便利さが知られていないのが、Apple Watchの目覚めし機能。

音ではなく手首に振動を与えて起こしてくれます。

優しい微振動なので、大きな音の目覚まし時計よりもスッキリ気持ち良く目覚めることが出来ます。

目覚まし時計を手放せば部屋もスッキリするでしょう!

④少ない荷物でより効果的な運動・ランニングが可能に!

Apple Watch最大の利点はなんといっても健康管理機能。

特にランニングやウォーキングなどのスポーツをする方には、目標やモチベーション管理に最適なデバイスです。

Apple Watchを腕につけて走りに行くだけで、走ったコースやタイムを記録でき、ランニング中の音楽再生なども腕の端末一つで行えます。

またiPhoneを持っていないApple Watch単体の状態でも、Suicaの決済が可能です。

最小限の荷物で身軽にスポーツを楽しみましょう!

⑤iPhoneなしでも音楽が聞ける! 音楽再生機能

Apple Watch本体にも「ミュージック」アプリの音楽をダウンロードできます。

お気に入りのプレイリストを入れておけば、ランニングやちょっとした外出時などに、AppleWatchとAirPodsだけで音楽を楽しめます。

また再生リモコンとしての機能もあるので、かばんやポケットからiPhoneを取り出さずに、選曲や音量調整などを行うこともできます。

Apple Watchがあれば、気軽に「手ぶら外出」ができる!

Apple Watchを使うようになって一番良かったのはやっぱりこちら。

「手ぶらで出かけられる」ということです。

支払いやSuica、自宅の鍵など、外出時に必要な全ての機能を腕に身につけられます。

たまにはスマホを置いて、Apple Watchだけ身につけて外に出るのもいいですよ。

Apple Watchでよりスマートなミニマルライフを!

そのほかの「Apple Watchにできること」はコチラ!

Apple Watchにできること38選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!

●執筆者:ken__vlog

『ミニマルなモノ』『シンプルなモノ』が大好きなアラサー男子。ミニマルに暮らすヒントをInstagram、You Tube、Twitterで発信中。
Instagramのアカウント

あわせて読みたい

Apple Watch以外もやっぱり便利! 「スマートウォッチ」にできること8選【2021年版】 

2025年7月時点の「Suicaが使えるスマートウォッチ」13選

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. Apple Watch SE 3登場!常時表示で“エントリーモデルの革命” !今年は間違いなく買い!

  2. watchOS 26が9月16日リリースへ。睡眠スコア機能やLiquid GlassデザインがApple Watchにも登場

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. iPhone 17 Airは「Plusの代わり」になれる?16 Plusとの違いとカメラ性能を解説

  5. Apple Watchの新機能「高血圧通知」、日本では提供未定。国内認可の課題とは

  6. Apple Watch Ultra 3の進化ポイントを詳細に解説【Series 11との違いも】

  7. Apple Watch Series 11発表!バッテリー強化、耐久性&価格アップなど進化・変化ポイントをチェック

  8. Google Pixel Watch 4 がPixel Watch 3から進化した4つのポイントを徹底解説

  9. 【最新版】Apple Watch予約攻略法|人気カラーやバンドを発売日に買う方法

  10. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

   

NEW CONTENTS

  1. 心拍計測はイヤホンで行うのが時代の流れに? AirPods Pro 3登場で広がる新しい健康体験

  2. watchOS 26を実機で検証:Liquid Glass・Workout・コミュニケーション・毎日の使い勝手・新しい文字盤まで丸ごと実践レポート

  3. 筆者はAppleCareの費用を72%圧縮!iPhone購入時に月額700円の「モバイル保険」の保証を選んだ理由

  4. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  5. 【購入体験記】あえて最新の17を避け、整備済のiPhone 15 Pro Maxをいま購入した話

  6. 2時間悩むと6000円損する?Apple製品購入は悩む前に決断すべき理由

  7. Apple WatchやiPhone選びに迷ったら「心がときめくもの」を!心理学が示す満足度の高め方

  8. Apple WatchはiPhone専用!なぜAndroidでは使えないのか徹底解説

  9. Apple WatchはiPhoneがなくても歩数やランニングを計測できる!その仕組を解説

  10. Apple WatchはiPhoneがなくてもSuica決済できる? 公式情報で確認&設定・注意点まとめ