検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 2022年6月発売の最新スマートウォッチまとめ。

2022年6月発売の最新スマートウォッチまとめ。

NEWS

2022.07.09

毎月さままざまブランドから新作がリリースされるスマートウォッチ。

いまだ黎明期の業界のため、アッと驚くような新機能が搭載されたモデル、斬新なデザインのモデルなどが次々と登場します。

本記事では、2022年6月にリリースされた主要ブランドのスマートウォッチを振り返ります!

Forerunner 955

Amazonで詳細を見る
公式サイトで詳細を見る

2022年6月に発売のForerunner(ForeAthlete)シリーズの最新モデル。

フルマラソンやトライアスロン、ウルトラマラソンなど限界に挑むアスリートの毎日のトレーニング、体調管理とタイムアップを目的としたトレーニングサポート機能、レース時に正確に「自分」を把握するリアルタイムの計測機能を搭載した、シリーズ屈指のハイエンドモデルです。

今回の新作では、ソーラー充電機能を備えたDual Powerモデルが登場。長時間バッテリーを誇る同モデルはGPSモードで約42時間、ウルトラトラックモードでは約80時間の稼働時間を有しています。

さらに切り替え可能なボタンとタッチスクリーンのダブルインターフェイスとなり、操作性がさらにアップ。また、GPS機能は、新たに2周波数帯を受信するGNSSマルチバンドに対応。高層ビルの多い街中や山間部など過酷な環境でも素早く正確な測位が可能になりました。

もちろん毎日の健康管理をサポートするヘルスモニタリング機能や、音楽再生、Suicaに対応しているなど日常に便利なスマート機能も充実。もちろん毎日の健康管理をサポートするヘルスモニタリング機能や、日常に便利なスマート機能も充実しています。

搭載スペック

 

Forerunner 255

Amazonで詳細を見る
公式サイトで詳細を見る

Forerunner 955と同時に2022年6月に発売された中級者向けランニングGPSウォッチ。

ランニングに特化した多彩なトレーニング機能もより充実し、女性ランナーにも使いやすいコンパクトかつ軽量のS サイズも登場。それぞれに本体への音楽保存機能を搭載したMusicモデルも展開します(それ以外のモデルでもスマホの音楽の再生・停止は可能)。

またGPS機能は、955と同じく2周波数帯を受信するGNSSマルチバンドに新たに対応。高層ビルの多い街中のランや山間部などの環境でも素早く正確な測位が可能になりました。

こちらもSuicaによる決済機能も搭載しており、日常使いに便利なスマート機能なども搭載しています。

搭載スペック

使用レビューはこちら!

Garmin『Forerunner 255』使用レビュー。ランニング&日常使用に便利な機能が盛りだくさん! 

HUAWEI Band 7


ファーウェイ・ジャパンは、健康管理※1やワークアウトの記録に役立ち、スマートウォッチを初めて手にとる方にもピッタリな「HUAWEI Band」シリーズより、最新モデル『HUAWEI Band 7』を、市場想定価格8,580円(税込)にて6月2日(木)より発売しました。

カラーバリエーションは、グラファイトブラック・フレイムレッド・ネビュラピンク・ウィルダネスグリーンの4色です。

『HUAWEI Band 7』は、前モデルよりウォッチ部分が薄くなり、約9.99mmの薄さを実現。1.47インチAMOLEDカラーディスプレイは大画面で見やすく、かつベゼルが狭いため65%の画面占有率を誇ります。

お手頃な価格とコンパクトなデザインながら、その多機能性で好評を博した『HUAWEI Band』シリーズのDNAを引き継ぎ、血中酸素の常時測定※2、月経周期トラッキング※3、心拍数モニタリング、睡眠モニタリング、ストレスモニタリングといった健康管理に役立つ機能を搭載しています。

また、最大96種類のワークアウトモードに対応し、日々の運動を記録することでモチベーションアップに役立ちます。

今回、HUAWEI TruSportTMが搭載され、ランナー向けの機能が強化されました。さらに、約2週間持続するバッテリー※4を搭載しているので充電を毎日気にする必要がありません。初めてスマートウォッチを使用する方はもちろん、充電にわずらわしさを感じている人にもおすすめの1台です。

【発売時の詳細なニュース】
スマートウォッチデビューに最適のロングバッテリー入門機『HUAWEI Band 7』が新発売

HUAWEI WATCH FIT


ファーウェイ・ジャパンは、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT」シリーズの最新モデルとなる『HUAWEI WATCH FIT 2』の、アクティブモデルを6月2日(木)より、クラシックモデルを6月9日(木)より発売しました。

アイルブルー/サクラピンク/ミッドナイトブラックの3つのカラーから選べるシリコンバンドのアクティブモデルは、市場想定価格20,680円(税込)にて、ムーンホワイト/ネビュラグレーの2色をご用意したレザーバンドのクラシックモデルは、市場想定価格23,980円(税込)にて販売します。

『HUAWEI WATCH FIT 2』は、前モデルよりもディスプレイの表示面積が約18.6%大きくなり、GPSの精度がさらに向上し、より詳細なランニングモニタリングが可能になるなど大きな進化を遂げました。さらにはBluetooth通話機能を搭載し、スマートウォッチから電話に応答し、そのまま通話を続けることができます。

そのほか血中酸素の常時測定※1に対応し、睡眠モニタリングや心拍数モニタリング、ストレスモニタリングなど健康管理に役立つ機能も備えたスマートウォッチです※2。

また、『HUAWEI WATCH FIT 2』は、バンドの着脱がより容易になったため、別売の付け替えベルトを使い気分に合わせてウォッチデザインをカスタマイズできたり※3、スマートフォンからウォッチへ音楽データをインポート可能※4なため、より気軽に音楽再生を楽しめたりと、あなたの毎日を楽しく彩るパートナーとして活躍します。

Amazfit T-Rex 2

Zepp Health Corporationの「Amazfit」は、2022年6月24日(金)に、アウトドアシーンに特化した 「T-Rex シリーズ」より「Amazfit T-Rex 2(アマズフィット ティーレックス ツー)」を新発売しました。

価格 は43,780円(税込)、カラーはエンバーブラック、ワイルドグリーン、アストロブラック&ゴールドの全3色の展開です。

本モデルでは、前モデルのAmazfit T-Rex Proから更に機能がアップデート。

・デュアルバンドと5つのグローバ ルナビゲーションによる高精度の位置測位システム
・マイナス30度の超低温下の操作
・24日間持続のロングバッテリー
・リアルタイム トラッキング
・ルートインポート

などの機能が備わっており、アウトドア・スポーツ愛好家にふさわしいモデルとなっています!

使用レビューは下記になります!


Amazfit T-Rex 2使用レビュー。高性能&高級感◎のアウトドア向けスマートウォッチ

動画でも詳しく紹介しています

FOSSIL GEN 6 HYBRID

FSL4825912

Amazonで詳細を見る

フォッシルは、ハイブリッドスマートウォッチの最新モデル「GEN 6 ハイブリッド スマートウォッチ」を発表。

6月27日(月)以降発売予定です。

「GEN 6 ハイブリッド スマートウォッチ」は、アナログ時計のベストセラーであるクラシックスタイルを特徴としながら、最大2週間のロングバッテリー*を搭載。

新たにAlexa**とSpO2(血中酸素濃度)センサー、Bluetooth® 5.0 LEを搭載し、日常的に便利なスマート機能も揃っています。

また、本ハイブリッドスマートウォッチの発売に伴い、スマートフォンアプリのデザインも一新し、より充実した機能とユーザーエクスペリエンスを提供します。

Akate


​Y&Y STOREは、2022年6月22日よりGPSスマートウォッチ「Akate」のクラウドファンディングプロジェクトを、GREEN FUNDINGにて開始しました。

「Akate」はGPS、北斗、GLONASS三重測位に対応し、運動中の運動コース、運動距離、運動中の体調などを追跡できるスマートウォッチ。

1.3インチAMOLEDディスプレイに最大102種の文字盤デザインを搭載し、カスタマイズが自由自在!ミリタリーデザイン&耐衝撃性に優れた亜鉛合金+ABS+PC素材を採用し、アウトドア、ビジネスなどのシーンに大活躍します。

あわせて読みたい


Amazfit T-Rex 2使用レビュー。高性能&高級感◎のアウトドア向けスマートウォッチ

 

Garmin『Forerunner 255』使用レビュー。ランニング&日常使用に便利な機能が盛りだくさん! 

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  3. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  6. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  7. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  8. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  9. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  10. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

NEW CONTENTS

  1. 第5世代に進化した光学心拍計 ビジネスアスリートのためのGarminのフラッグシップモデル『fenix 7 Pro』が発売に

  2. タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流!40年目の最新G-SHOCKを試用レビュー

  3. Apple Watchで車のカギが不要になる。自動車メーカーに広がるCar Key機能対応の動き

  4. 管理医療機器認証を取得した血圧計内蔵スマートウォッチが登場!『HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計』

  5. HUAWEIから10万円越えの高級スマートウォッチ『HUAWEI WATCH Ultimate』が発売

  6. Android用Wear OSスマートウォッチの「TicWatch」より最新モデル「TicWatch Pro 5」が販売開始!

  7. スマートウォッチの中にイヤホンが!?一台二役の『HUAWEI WATCH Buds』が正式販売開始!

  8. HUAWEI Band 8使用レビュー。この価格帯で最薄・最軽量&しかも高性能の激推しモデル!!

  9. Apple WatchのデータをAIで解析してメンタルヘルスの治療に役立てる試み

  10. 無制限のバッテリーライフ Garmin最新技術を搭載したタフネスアウトドアGPSウォッチ『Instinct 2X』が新発売

TAG

タグをさらに表示