検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. いびき防止ウェアラブルデバイス 「Snore Circle /スノアサークル」が凄い!

いびき防止ウェアラブルデバイス 「Snore Circle /スノアサークル」が凄い!

NEWS

2021.08.25

たくさんの方がいびきに悩み、睡眠に対する不満を抱えている中、いびきの原因のひとつである「喉の筋肉の緩み」の軽減に着目したウェアラブルデバイスがあります。それが「Snore Circle /スノアサークル」。

この記事では、「Snore Circle /スノアサークル」の開発背景を説明しながら、同製品の魅力についても解説します。

5人に1人、約2000万人が悩む”いびき” の原因は「喉の筋肉の緩み?」

睡眠負債という言葉が沢山の方に知られたように、人生の3分の1の時間を過ごす睡眠への関心が高まっています。その中で、非常に多くの方に関心を持たれているのが ”いびき” です。

慶應義塾大学医学部の睡眠医学研究寄附講座特任教授であるスリープクリニック調布院長の遠藤拓郎先生によると、いびきは自覚症状がないことや、自覚症状があったり、他人に指摘されても、病院で診察を受ける人はほとんどいないので、正確な数字は分かっていませんが、 日本における「いびき人口」は、”約2000万人”と推定されています。

いびきをかいていると「よく眠っている」と思いがちですが、実際はそうではなく、いびきをかくことにより血液中の酸素が低下し睡眠の質が低下すると言われており、そのいびきが悪化すると睡眠時無呼吸症候群になったり、高血圧、心臓病などの生活習慣病の原因になることがあるそうです。

「夜、ぐっすり眠れない」、「朝、ボ~っとする」、「疲れがなかなか取れない」、「集中力が欠けてしまう」、「口内の乾燥」などが発生している場合は、いびきが原因かもしれません。また、いびきは自分だけではなく音が気になって眠れないなどパートナーへの睡眠の悪影響も大きく与えるため、近年ではいびきによって夫婦別室にする割合なども増えてきていると言われています。

何らかの原因で睡眠中に気道が狭くなってしまうことで ”いびき” は発生しますが、その大きな要因の一つが「喉の筋肉の緩み」であると言われています。狭いところを空気が通ることで、粘膜が振動して音がでます。窓を全開で開けていても風の音はしないのに、細く開けておくと通り抜ける風がヒューヒュー音をたてることと同様な状態です。

睡眠中は全身の筋肉が緩み、舌を含む喉の周りの筋肉も緩みます。また肥満や二重あごなどの「身体の特徴」、アルコールの摂取などの「睡眠時の体調」などの影響で舌根が下に落ち込み、舌が気道をより狭くし、そこに空気が通ると周囲の組織が振動していびきが起こります。

たくさんの方がいびきに悩み、睡眠に対する不満を抱えている中、Snore Circle /スノアサークルはいびきの原因のひとつである「喉の筋肉の緩み」の軽減に着目しました。

骨伝導と音認識で発生したいびきを識別して、いびきの原因である喉の筋肉の緩みを引き締めてスムーズな呼吸をサポート。


※写真はSnore Circle EMS Pad Snore Stopper / スノアサークル EMSパッド いびきストッパー

特許取得の独自の音認識と骨伝導技術によって、睡眠中に起こるいびきの「音」や喉などが震える「振動」の双方のデータからいびきの発生を正確に捉えます。

本製品に搭載されたいびき防止テクノロジーは、いびきを検知した後に睡眠を妨げない微弱な音と振動を発することで、迷走神経へ働きかけて睡眠状態を起きることのない ”ほぼ起きている状態” の覚醒状態へ導き、咽頭部の筋肉を収縮させ、いびきの原因である喉の筋肉の緩みを軽減します。

いびきをかいている人の肩をやさしくポンポンと叩くと、寝ている本人が起きることなくいびきだけが止まることの原理を「スノアサークル」の特許取得の高精度テクノロジー振動は再現しています。

本製品のいびき防止テクノロジーは、人が肩を叩くよりも優しく肩を叩かれるようで、睡眠を最大限妨げない、より良い睡眠をサポートできるように設計されています。

最新モデルの「Snore Circle EMS Pad Snore Stopper / スノアサークル EMSパッド いびきストッパー」はいびきを認識した後に本体に搭載されたEMS低周波をいびきの強弱に合わせ睡眠を妨げないレベルに自動調整して発信します。いびきの原因である喉の筋肉の緩みを引き締め、気道が開きやすい状態をサポートしスムーズな呼吸を促す、いびき防止トレーニングデバイスです。

パワーアップしたいびきの認識テクノロジー!『特異的ないびき音』も認識する新技術を加わった『骨伝導と音認識』の力

 

最新モデルの「Snore Circle EMS Pad Snore Stopper / スノアサークル EMSパッド いびきストッパー」は、従来までにあった睡眠時のいびき音を高精度のマイクロフォンシステムで識別し、いびき発生時に起こる筋肉の震えなどの小さな動きを3軸の加速度センサーによって識別する骨伝導と音認識のダブルテクノロジーの要素に加えて、一定の音が一定時間鳴ることでいびきと認識する新技術がプラスされ、パワーアップ。いびきを識別する精度が圧倒的に高くなりました。

 

臨床試験で実証!10人と7人のいびきが軽減!

 

最新モデルの「Snore Circle EMS Pad Snore Stopper / スノアサークル EMSパッド いびきストッパー」は医療機関において、20代~50代までの10名を対象に、スノアサークルEMSパッドの機能をONにして寝た場合とOFFにして寝た場合のいびきの発生回数の測定をしたところ、いびきの発生回数が10人中7名軽減されたことが実証されました。

 

”いびき” と ”睡眠” を徹底的に記録・管理・分析できるアプリ対応。いびきの録音も!

 

専用スマホアプリ「Sleeplus/スリープラス」では、いびきの回数や停止回数などの測定に加えて、いびきの音量(デジベル)や睡眠中の寝返り回数などの睡眠サイクルチェック機能といびきの録音機能や目覚まし機能などが搭載されています。計測した当日のいびきを始めたとした睡眠データがグラフと数値のどちらでも表示され見やすい仕様に。
また、録音データで好きな時間帯をタップすれば聞きたいところだけを聞くことも可能。ご自身のいびきの最大音量がどの程度のものなのかを知ることができます。これまでのいびき防止製品ではできない「いびきと睡眠に向き合う」ツールとして利用することで、ご自身の睡眠状態を確認しながら毎日の睡眠生活を楽しむことができます。
(アプリケーションは、国内販売開始と共にすべて日本語対応となります。また、アプリケーションの仕様は変更になる場合があります。)

「Snore Circle /スノアサークル」シリーズとは


※写真はSnore Circle / スノアサークル(イヤフォンタイプ)
「Snore Circle /スノアサークルシリーズ」シリーズは、2017年の販売開始以降、世界累計30万台を突破。特許取得の独自の音認識と骨伝導技術によって、睡眠中に起こるいびきを正確に捉え、本体に搭載されたマイクロバイブレーションによって副交感神経と咽頭神経を司る迷走神経へ働きかけます。いびきの原因である喉の筋肉の緩みを引き締め、気道を確保しスムーズな呼吸を促す、いびき防止デバイスです。
製品はSnore Circle / スノアサークル(イヤフォンタイプ)とSnore Circle Smart Eye Mask / スノアサークル スマートアイク、最新モデルの「Snore Circle EMS Pad Snore Stopper / スノアサークル EMSパッド いびきストッパー」はEMS低周波機能を加え、いびきの原因部位の筋肉へダイレクトにアプローチするいびき防止トレーニングデバイスです。

Snore Circle EMS Pad Snore Stopper / スノアサークル EMSパッド いびきストッパー

価格は16,500円 (税込)
使い方はとても簡単。製品を装着後、本体のスイッチを入れて寝るだけです。
本製品は本体だけでもいびき防止機能を利用することが可能です。スマートフォン操作が苦手な方やお持ちでない方でも、お気軽にご使用いただけます。重さはわずか10gと超軽量。サイズも4cm×2.5cmと超コンパクトサイズのため睡眠時にも違和感を感じずご利用いただけます。(電極パッド部分重量:13g)MicroUSB対応で、コンセントやPCのUSBケーブルからも充電可能。約2時間の充電で連続で15時間の利用が可能です。

Snore Circle / スノアサークル(イヤフォンタイプ)

価格は15,400円(税込)
コンパクトで耳に優しい構造を実現。Snore Circle / スノアサークル(イヤフォンタイプ)は、柔らかいシリコンを採用しており睡眠中でも違和感がない状態でご利用いただけます。重さも18gと軽量で、サイズも 66mm×44㎜×13㎜ と非常にコンパクトなため、出張や旅行の時などの持ち運びにも便利です。耐久性も高く、耳の大きさに合わせて着用前に製品を横に伸ばすことで、利用者にフィットした状態にすることも可能です。バッテリー容量は80mAhで1度の充電で数日間の利用が可能。(充電目安2-3日)充電はマイクロUSBにて行うことができて、1-2時間で充電が完了します。

 

Snore Circle Smart Eye Mask / スノアサークル スマートマスク

価格は16,500円(税込)
素材は最高の快適性とフィット感のための高密度なソフトスポンジ(Ecological Soft High-Density Sponge)を採用しており、違和感なくお使いいただけます。アイマスク型のため、いびき防止機能に加えて光を遮断することができますので、より快適な睡眠を実現することを可能にしました。重さわずか38gと超軽量で目を閉じているとつけていることを忘れるほど。
柔らかい素材を使っているため折りたたんでの収納も可能で、持ち運びにもとても便利です。勤務先や出張時の飛行機や新幹線、車の中など、様々な場面で周りの人の目を気にすることなく、普通のアイマスクを使用する感覚でいびきの防止ができます。

【公式サイト】
「Snore Circle /スノアサークル」 http://www.snorecircle.jp/

関連記事

Apple Watchの超名作・睡眠アプリ「AutoSleep Watch」レビュー

睡眠追跡機能に優れたスマートウォッチのモデルはコレだ!

     

関連記事


RANKING

  1. ヤマダデンキの「ヤマダウェブコム」でApple Watchが在庫一掃セール中! 9月30日まで

  2. 【2023年版】Apple Watch Series 9の色選びを7000字で専門サイトが解説!

  3. Amazon「プライム感謝祭」でApple Watchがセール対象に!10月14日~15日開催

  4. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  5. Apple Watchはゴルフ場でも最強か?無料アプリ「Golf Shot」使用レビュー

  6. Apple Watch Series 9開封レビュー! 進化はちょっと微妙?

  7. まるでUltra純正のような美しさ! チタン製のApple Watchバンドが18,700円で新発売。アカシンより

  8. Apple Watchは41mmと45mmと49mmのどれがいい?【2023年最新版】女性は41mmが無難だが、男性の場合は?

  9. watchOS 10でApple Watchが大大大進化! ポイント8選+α使用レポートまとめ

  10. 高級感のあるApple Watch保護ケースBEST20【2023年 最新版】

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchのおすすめバンド、ケース、充電器13選【専門サイト選定】

  2. watchOS 10の新しいサイクリング機能の使用感をレポート!

  3. Xiaomi Smart Band 7がAmazonでセール中! 今なら4000円台!

  4. PITAKAの「風花雪月」Apple Watchバンド使用レビュー。超ハイテク素材と風流な美しさを両立!

  5. まるでUltra純正のような美しさ! チタン製のApple Watchバンドが18,700円で新発売。アカシンより

  6. Apple Watchは睡眠時の呼吸数が分かる!その数値の意味も解説

  7. 2万円台のApple Watch SEも!Apple公式の割引販売「整備済製品」、9月28日(木)11時45分の在庫状況

  8. Google Pixel WatchがAmazonでセール中!最大7000円オフ

  9. 高級感のあるApple Watch保護ケースBEST20【2023年 最新版】

  10. Apple Watchに保護フィルムは必要か? 不要派ユーザーの見解を解説!

TAG

タグをさらに表示