検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 食事記録不要のダイエットアプリ『JouleLife(ジュールライフ)』がAndroid版アプリ提供開始。スマートウォッチ連携で運動支援も

食事記録不要のダイエットアプリ『JouleLife(ジュールライフ)』がAndroid版アプリ提供開始。スマートウォッチ連携で運動支援も

NEWS

公開日:

 

食事記録不要のダイエットアプリとして話題を呼んでいる『JouleLife(ジュールライフ)』が、先行リリースしているiOS版に続いてAndroid版アプリの提供を開始。スマートウォッチとの連携など、ダイエットの習慣化をサポートする人気機能も大幅リニューアルされました。今回は同アプリの魅力についてご紹介します。

面倒な食事記録は不要! 最小限の入力負担でダイエット成功に導くアプリ


『JouleLife』は、普段の生活で簡単に代謝アップの習慣づくりができるダイエット健康管理アプリです。面倒な食事記録は不要ながら、年齢や性別などの基本情報とアプリに蓄積された身体・活動データから、基礎代謝、活動量、推定食事量を見える化し、理想の身体づくりに向けて適切なアドバイスを提供しています。 ※特許取得済:特許第6639404号

また、サービス開始以降、ユーザーの入力負担を最小限にしながらも、その実用性の高さや飽きずに続けられる使い勝手の良さが人気となり、30日以上継続して使うユーザーの78.4%がダイエットに成功*! さらに、アプリ専用機能やオリジナル体組成計が使える月額制ヘルスケアサービス『JouleLife CLUB』が利用できることも、このアプリの魅力のひとつとなっています。
*調査対象:2017年1月1日~2017年10月1日、JouleLifeアプリを30日以上ご利用いただき、BMIと体脂肪率に変化があったお客様を対象とした調査(n=10,044)

詳しくはこちら:https://joulelife.jp/

アプリデザイン&レイアウトを大幅にアップデート

今回、Android版アプリの提供開始にあわせて、アプリデザイン&レイアウトを大幅にアップデート。また、代謝アップの習慣づくりを促進する「運動の動機付けになる活動量リング」「ウォーキング意欲が高まるスマートウォッチ連携」「身体の変化を見える化するグラフ」の3つの人気機能を大幅にリニューアルしました。

なお、現在簡易アプリとして提供中のAndroid版アプリ『JouleLife Lite(ジュールライフ ライト)』は、2020年8月31日でサービス終了予定となります。

ダイエットの習慣化を促進する3つの人気機能をリニューアル

活動量リングで運動モチベーションを醸成

ダッシュボード画面

これまでの基礎代謝を含めた総消費カロリーのリングから、活動量(アクティブカロリー)だけのリングに変更。その日に消費すべき目標の活動量をシンプルに明示することで、身体を動かす最初の一歩目とその後のモチベーション維持をサポート。

スマートウォッチ連携でウォーキングを支援

タイムライン画面

普段の生活に「スマートウォッチ」を利用する人が増えていますが、運動時に限らず、仕事の都合などでスマホ端末を持ち歩けない状況でも、スマートウォッチとの連携により、正確な歩数とカロリー消費量を算出できるようになりました。
※iOS版では「ヘルスケアアプリ」、Android版では「Google Fitアプリ」との連携が必要です。

2軸グラフで身体の変化を見える化

詳細グラフ画面

理想の体型をめざすには、体重変化に一喜一憂することなく、体脂肪率や水分率の変化とあわせて状態を把握することが重要です。これまでの体重・体脂肪率のセットに、体重・水分率の2軸グラフも追加し、目標とのギャップと身体の変化推移を見える化します。
※本グラフは後述のJouleLifeアプリのプライム会員がご利用いただける機能です。

『JouleLife CLUB』のサービスラインナップも強化

『JouleLife CLUB』は、オリジナル体組成計などのレンタルを活用したライフログ管理と、専門家による健康改善アドバイスが受けられる月額制ヘルスケアサービスです。2020年5月には、最新モデルのBluetooth連動体組成計のレンタルを開始するなど、ユーザー満足度の向上に向けた取り組みを強化しているとのこと。

『JouleLife CLUB』オリジナル体組成計 月額利用コース 概要

・料金:月額 480円(税込)
・申込みはこちら: https://joulelife.jp/club-jl-102/

『JouleLife CLUB』での充実のサービス

1. 豊富な計測データを簡単チェック「オリジナル体組成計レンタル」
CLUB入会後、日々のダイエット管理に役立つ「オリジナル体組成計」が届きます。Bluetoothを通して、8項目の測定データ(体重、体脂肪率、BMI、水分率、筋肉量、骨量、内臓脂肪レベル、基礎代謝)が手元のアプリに自動記録されます。

2. より効率的かつ便利でお得『JouleLifeアプリプライム』
アプリで身体の変化推移が見える化される体重・体脂肪率と体重・水分率の2軸グラフ機能が利用できるとともに、北欧発のスポーツウォッチ『SUUNTO(スント)』をはじめ、日本初のヨガグッズ専門ブランド『YogaWorks(ヨガワークス)』など、同社厳選の商品を特別価格で購入できる限定ECが利用できます。今後もプライム機能は追加拡張予定とのこと。

3. 故障時には無償で修理・交換OK『安心サポート&困り事コンシェルジュ』
『JouleLife』で購入した商品をいつでも安心して利用できるよう、体組成計を含む同社オリジナル商品が故障した際には、メーカー保証期間に関わらず契約期間中はずっと無償で修理・交換対応。

4. オンラインヘルスケア相談『ヘルスアップレビュー』
ライフログデータと生活習慣に関するウェブアンケートにより、専門家が一人ひとりのライフスタイルに寄り添った最適な健康改善アドバイスをオンライン上で提供。「食」「運動」「健診数値改善」など、様々なジャンルに対応しています。

5. 日常生活の思いがけないケガを補償『JouleLife けがのおまもり(TM)』
日常のアクティビティ中のケガによる入院・通院を補償する、普通傷害保険(入院一時金、通院一時金)を無料付帯。

詳しくはこちら:https://joulelife.jp/insurance/

JouleLife 体組成計JL-102(2020年春夏モデル)がこちら

体組成計JL-102

・製品名:JL-102
・カラー:ホワイト
・サイズ:縦 242mm×横 280mm×高さ 23mm
・計測内容:8項目(体重、体脂肪率、BMI、水分率、筋肉量、骨量、内臓脂肪レベル、基礎代謝)
・対応スマホ:iOS、Android
・アプリ接続方式:Bluetooth連携
・電源:単4形電池×3本
・計量範囲:0kg~150kg
・動作環境:0℃~40℃

提供するのは「ウエルネスデータ株式会社」

「あらゆる健康データをあなたのミカタに」の理念のもと、ひとりでも多くの人が健康で豊かな人生を楽しめる社会の実現をめざし、累計30万超ダウンロードの健康管理アプリ『JouleLife』や月額制ヘルスケアサービス『JouleLife CLUB』など、ユーザー視点にたった健康ビッグデータサービスを提供しています。

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  5. 【3万円台とは思えない快適さ】Redmi Pad 2 Pro実機レビュー!重いけど“ほぼPC”な大画面タブレット

  6. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  7. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  8. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  9. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  10. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

   

NEW CONTENTS

  1. マラソンランナーの3人に2人がスマートウォッチを使用! Mibroが大会参加者に実施した調査で判明

  2. 【子連れ旅行の神アイテム】ベビーカーにも挟めるサンワダイレクトのスマホホルダーが最高だった

  3. 軽さ重視ならこれ一択。Apple「Smart Keyboard Folio」は今でも現役で使える!

  4. 出張や旅行の定番アイテム! サンワサプライのロングセラー収納ポーチ「200-BAGIN006シリーズ」

  5. デザインも性能も最高。Native Unionの3-in-1充電スタンドがQi2&MagSafe対応で便利で美しい

  6. ロジクールのWebカメラ「B525」がなんと500円!秋葉原・最終処分場で特価販売中

  7. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  8. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  9. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  10. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない