検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple WatchのSuicaの使い方を徹底解説!登録法、チャージ法など。

Apple WatchのSuicaの使い方を徹底解説!登録法、チャージ法など。

NEWS

2021.03.13

コンビニでも使えて、もちろん電車にもバスにも乗れるSuicaは日本の最強電子マネー。

Apple Watchを持っている人は、ぜひApple Watchで使えるようにしておきましょう。改札通過も非常にラクでスムーズになります。

【あわせて読みたい】最もスムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK
https://www.smartwatchlife.jp/9614/

ちなみに交通系電子マネーにはSuica以外にもPASMOやICOCA、SUGOKAなどもありますが、Apple Watchに入れられるのはSuicaとPASMOのみです(2021年8月時点)。

 

そのApple WatchでSuicaを使うには2つの方法があります。

① Apple WatchやiPhone  上で Suica を新規作成する

②手持ちのSuicaプラスチックカードを Apple Pay に追加する

それぞれの方法について、本記事は説明していきます。

Apple Watch 上で Suica を新規作成する方法

まずは①の方法。Apple Watch上で作成するといっても、設定はiPhoneで行います。

iPhone で Watch App を開き、「マイウォッチ」タブを選択します。

Watch Appは下記の左上のアイコンのものです。

Watch Appを開いて「マイウォッチ」タブを選択したのが下記の画面。

ここで「Wallet と Apple Pay」をタップします。

次は「カードを追加」をタップします。

下記の筆者のApple WatchのWalletにはすでに複数のカードやSuicaが追加されていますが、初めてSuicaやクレジットカードを追加するときは、ここに何もない状態かと思います。

そして「続ける」をタップして、追加したいカードをタップします。

そして入金したい金額を選択します。 あとは画面の案内にそって規約に同意などをしていけば、Apple Watch でSuicaを新規作成できます。

iPhone上で作成したSuicaを移行する方法もある!

なお、iPhone上に新しいSuicaを作り、そのSuicaをApple Watchに移すという方法もありますので紹介します。

「まずはApple WatchよりもiPhoneでSuicaを使いたい」という人は、この方法でiPhoneにまずSuicaを作ってみてもいいでしょう。

STEP①


iPhoneの「Wallet」のアプリを開きます。画面右上の「+」部分を押すと追加の画面に移ります。

STEP②


追加するカードの種類から「Suica」を選択します。

STEP③


最初にSuicaに追加する金額をここで入力。今回は1000円だけを追加することにしました。

STEP④


クレジットカードを登録済みの場合は、カードの承認をすれば追加が終了します。

STEP⑤


次は「Watch」アプリ内の「Wallet」項目から、iPhoneのSuicaをApple Watchに追加します。

STEP⑥


これでApple WatchでSuicaが使用可能に。最初の追加時ははエクスプレスカードに自動設定されます。

なおエクスプレスカードとは、操作不要で決済ができるカードのこと。

改札通過やコンビニでの簡単な買い物にSuicaを使う人には絶対必要といえる機能なので、複数のSuicaやPASMO等を追加している人は、メインで使うものをエクスプレスカードに設定しておきましょう。

Suica のプラスチックカードを Apple Pay に追加する方法

途中までの手順はiPhoneにSuicaを新規発行する方法と同じ。

その後の手順を含めた詳細は上記の公式動画を見ていただくのが早いかと思います!

Suicaへの追加チャージ方法は?

Suicaへの追加チャージは「iPhoneのモバイルSuicaアプリから行う方法」「Apple Watchのみで行う方法」の2種類があります。

Apple Watchのみでも簡単にチャージができますが、ここではSuicaアプリでのチャージ方法もあわせて紹介します。

●iPhoneのモバイルSuicaアプリから追加チャージする手順
・まずはモバイルSuica会員登録を行います

・次にモバイルSuicaにクレジットカードを紐づけします(ここで紐づけるカードがビューカードならばオートチャージが可能です)

・モバイルSuicaにクレジットカードを紐づけていなくても、Walletの中にネット決済可能なカードが登録されていれば「Apple Payボタン」からチャージできます。

・チャージ金額を指定して、サイドボタンのダブルクリックで支払い。
(紐づけたクレジットカード払いならば「入金(チャージ)」ボタンを押すとそのままチャージされます)

上記手順でApple Watchに入金されます。

Apple Watchから追加チャージする手順

Apple Watchから追加チャージするのは簡単です。
・Apple Watchの「ウォレット」アプリを立ち上げる。
・Suicaのカードを呼び出す
・「チャージ」ボタンを押して、チャージ金額を決める

・デジタルクラウンをダブルクリックして支払い

ただし、ウォレットにネット決済可能なカードが登録されている必要があります。VISAカードを登録していてもチャージできないので、Masterカードを登録しておくとよいでしょう。

●関連記事
Apple Watchで使える電子マネーを解説。 SUICA、QUICPay、iDをApplePayで使う方法

スマートウォッチのキャッシュレス機能を一から解説!

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

  3. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  6. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  7. Ouraリング20日間使用レビュー【第3世代Horizon】睡眠、運動や心身の疲労を高精度で計測する超凄いスマートリング

  8. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  9. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  10. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

NEW CONTENTS

  1. ナビットの1000人アンケートでわかった スマートウォッチのリアルな利用状況

  2. エレコムから発売された4つの異なる素材のApple Watchバンド。あなたの好みはどのタイプ?

  3. ケースごと着替えて印象をガラッと変える。新発売スマートウォッチ『HUAWEI WATCH GT Cyber』。

  4. Apple Watchをエレガントに楽しみたいなら2重巻のレザーバンドはいかが?EPONASからドゥーブルレザーバンドが登場。

  5. 春の季節にぴったり。ポラールのGPSプレミアムランニングウォッチPolar Pacer Proに新色ゴールド・シャンパン登場!

  6. Apple、Samsungなど大手のウェアラブル出荷量が軒並み減少! 2022年第4四半期のデータを読み解く

  7. OuraリングがApple Watchと連携強化

  8. 運転免許証もApple WatchでOKに。アメリカ各州で広がる試み

  9. 30万円オーバーの最高峰スマートウォッチGarmin『MARQ』コレクション最新全5モデルが発売開始

  10. アップルウォッチは中古ならいくらで買える? 発売から半年経過したApple Watch現行モデル3種の価格推移調査

TAG

タグをさらに表示