検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. 世界限定1500本の驚愕時計!プラチナ粉の「蒔絵」文字盤がアート過ぎる腕時計『CASIO オシアナス』登場!

世界限定1500本の驚愕時計!プラチナ粉の「蒔絵」文字盤がアート過ぎる腕時計『CASIO オシアナス』登場!

NEWS

公開日:

 

日本の伝統工芸が最先端ウォッチ「OCEANUS Manta(オシアナス マンタ)」とコラボ!

器の表面に細い筆を使い漆で絵を描き、その漆が固まる前に上から金や銀などの蒔絵粉をまきつける「蒔絵」。その日本の伝統工芸のひとつである「蒔絵』と最先端の機能性を持つ『CASIO』「OCEANUS Manta(オシアナス マンタ)」が融合したアートなモデル『OCW-S5000ME』が登場しました。発売日は6月11日、世界限定1500個となっています。

絵師自ら一点ずつ手作業でプラチナをまき製作!

『OCW-S5000ME』は、京蒔絵師の下出 祐太郎氏が制作・監修。「OCEANUS」が蒔絵をデザインに採用するのはこれが初めてです。
モチーフは、水のきらめきを表現した下出氏の代表作「悠久のささやき」。文字盤とベゼルのサファイアガラスにプラチナの蒔絵を施し、下出氏自らが一点ずつ手作業でプラチナをまき製作しています。
今回の蒔絵のデザインは、『蒔絵粉をグラデーションのようにまき、付着しない部分をあえてつくる「蒔きぼかし抜描波紋」という文様にプラチナを使い施すことで、「水のきらめき」の繊細な表現を時計で表している』とのこと。
また、時計の文字盤とベゼルに美しく蒔絵を施すため、このモデルのために特別な技法も開発しており、この作品に対する並々ならぬこだわりが感じられます。

ただの時計を超えた工芸品とも呼べる本モデル。1本1本絵師が手を入れているため、数に限りがあり完売は必須。気になったらすぐゲットすることをおすすめします。

下出祐太郎氏。1955年、京都市生まれ。1912年(明治45年)創業の蒔絵工房「下出蒔絵司所」3代目。伝統工芸士、学術博士、京都産業大学名誉教授。伝統技法を受け継ぎ、神祇調度蒔絵、御神宝制作に携わる。京都迎賓館ではプラチナ蒔絵調度品「悠久のささやき」等を制作。蒔絵作品の創作や文化財の保存修理・復元を手掛け、漆芸の研究、漆や文学の講演、執筆活動等に取り組む。

製本概要

・型番:OCW-S5000ME
・価格:27万5000円(税込)
・発売日:6月11日
・限定数:世界限定1500個
・サイズ:48.8×42.3×9.3mm
・防水:10気圧防水
・電波:JJY(日本):40kHz(福島局)/ 60kHz(九州局)、WWVB(アメリカ):60kHz、MSF(イギリス):60kHz、DCF77(ドイツ):77.5kHz、BPC(中国):68.5kHz
・電源:タフソーラー(ソーラー充電システム)
・連続駆動時間:パワーセービング状態で約18カ月
・主な機能:モバイルリンク機能(約300都市のワールドタイム設定機能、自動時刻修正、ワンタッチ時刻修正、簡単時計設定、携帯探索機能)、針位置自動補正機能(時針、分針、秒針)、フルオートカレンダー、日付・曜日表示、バッテリーインジケーター、ワールドタイム(27都市+UTC、38タイムゾーン、ホームタイムの時刻入替機能)、ストップウォッチ

問い合わせ先

カシオ計算機 お客様相談室 TEL.03-5334-4869(時計専用)

●関連記事

【G-SHOCK】にスマートウォッチが来た! Wear OS 搭載の最強にタフなマルチスポーツG-SQUAD PRO登場!!

カシオも上位に!「これから欲しいスマートウォッチブランド」ランキング

レインボーカラーに輝くG-SHOCK 「ブルーフェニックス(鳳凰)」をイメージしたMT-G発表

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. スポーツ向けスマートウォッチのおすすめブランド4選【2025年版】Garmin/Polar/SUUNTO/COROSを徹底ガイド

  2. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  3. Apple Watchの新作文字盤5種を徹底解説【watchOS 26】

  4. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  5. 【完全まとめ】Apple Watchのマップ活用術。徒歩・自転車・ドライブ・登山まで網羅!

  6. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

  7. TAG Heuer OS登場でWear OS勢力がさらに縮小――CASIO、Suunto、FOSSILグループに続く“脱Google”の流れ

  8. Apple Watchの「コンプリケーション」とは? 意味・使い方・設定のコツを徹底解説!

  9. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  10. 【セール終了】ロジクール秋の大型キャンペーン開催中!人気MXシリーズやゲーミングデバイスが2点購入で5,000円OFF【10月13日まで】

   

NEW CONTENTS

  1. ガジェットの箱は残すべき?捨てるべき?買取価格をもとに整理の基準を解説

  2. スマートウォッチの発火事故が増加で消費者庁が注意喚起。就寝時の発火事故も

  3. 【徹底まとめ】スマートウォッチやガジェットの発火・偽物・詐欺・危険広告に要注意!安全に使う・買うための知識集

  4. ガジェットオタク的レビューの限界――些細な進化やスペックばかり言及しがちで製品の本質が分からない

  5. COROS、頂を目指す究極のマウンテンスポーツウォッチ「APEX 4」を発表!

  6. タブレットケースで人気のMOFTが、ついにApple Watchバンドを発売。シンプルで美しい“色遊び”の一本

  7. “朝3時45分起床”の超ストイック投資家・田中渓さん、スマートウォッチを10年以上愛用中と発言

  8. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  9. 【完全まとめ】東大発issinの「スマートバスマット」と「スマートリング」を徹底解説|ダイエット・健康管理を自動化する次世代デバイス

  10. スマートバスマットがダイエットを助けてくれる理由10選|“乗るだけ3秒”で続く・痩せるを習慣化