検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. Apple Watchは結局なにが便利? 愛用者の“生の声”を用途別に整理。編集部の関連記事もまとめて紹介

Apple Watchは結局なにが便利? 愛用者の“生の声”を用途別に整理。編集部の関連記事もまとめて紹介

Apple Watchの使い方、基礎知識

公開日: 最終更新日:

 

「便利すぎて手放せない」というユーザーの声が多い一方で、購入前の人には「なにがどう便利なのかが伝わりにくい」のもApple Watch。

そこで本記事では、編集部が長年の使用経験からまとめた関連記事と、タレントの中川翔子さん(@shoko55mmts)のツイートに寄せられた多数の返信・引用ツイートを用途別に整理して紹介します。まずは網羅記事や個別の使いこなし記事も合わせてチェックしてください。

【あわせて読みたい】
Apple Watchにできること20選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!
https://www.smartwatchlife.jp/25891/

「もっと多くのユーザーの具体的な便利ポイントを知りたい!」という人には、下記ポストのリプライや引用ツイートが参考になります。本記事では、そこで挙がった声をテーマ別に抜粋して掲載します。

腕元で「静かに確実に」起こせる目覚まし・タイマー

編集部の補足

・腕元の振動なら家族を起こしにくい。
・スヌーズや「就寝」モードと組み合わせて習慣化に役立つ。

Suica&Apple Payで「スマホいらず」決済・改札通過

【あわせて読みたい】
Apple Watchで使える電子マネーを徹底解説! SUICA、QUICPay、iDをApplePayで使う方法
https://www.smartwatchlife.jp/6752/

編集部の補足

・改札や支払い時は手首をかざすだけで完了。
・定期券、ポイント連携もiPhoneの「ウォレット」から設定できる。

スマホを見ない自由:着信・通知の「腕チラ見」

【あわせて読みたい】
Apple WatchのLINEの使い方&既読は付く?等の疑問を解説!
https://www.smartwatchlife.jp/25687/

編集部の補足

・「集中モード」を併用すれば、必要な通知だけに絞れる。
・通知の受信のみでも十分価値大。スマホ依存の低減に。

手ぶらラン&ワークアウトが捗る

編集部の補足

・セルラーモデルやオフライン音楽再生を使えば、ラン中はWatchだけでOK。

ダイエット&自己管理の「見える化」

【あわせて読みたい】
Apple Watchやスマートウォッチのダイエット活用法とは?
https://www.smartwatchlife.jp/21459/

見た目のカスタムが楽しい(バンド・ケース)

【あわせて読みたい】
高級感のあるApple Watch保護ケースBEST20 【2021年春夏 最新版】
https://www.smartwatchlife.jp/1551/

20秒の手洗いタイマー・ナビの触覚案内

【あわせて読みたい】
20秒のカウントダウンで感染対策の意識が向上! Apple Watchの「手洗いタイマー」を動画で紹介
https://www.smartwatchlife.jp/17977/

もしもの時の「転倒検出」など安全機能

【あわせて読みたい】
人命救助の事例も多いApple Watchの転倒検出機能をオンにしておこう
https://www.smartwatchlife.jp/17696/

お気に入り写真を文字盤にできる楽しさ

セルラーなら「スマホ忘れ」でも通話・メールOK

健康づくりを後押しする「立つ・呼吸」リマインド

その他:網羅的な「便利ポイント」まとめ系の声

「買う前に不安」な人へ:チェックポイントもどうぞ

上記のユーザーの声の多くは、下記の記事で編集部の解説付きで紹介しています。購入前に知っておきたい注意点や「後悔しがちなパターン」もまとめています。

あわせて読みたい

Apple Watchにできること20選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!
https://www.smartwatchlife.jp/25891/

Apple Watchで使える電子マネーを徹底解説! SUICA、QUICPay、iDをApplePayで使う方法
https://www.smartwatchlife.jp/6752/

Apple Watchを買って後悔する人のパターン10選。当てはまる人は要注意!?
https://www.smartwatchlife.jp/26581/

まとめ:生活動線のあらゆる“ちょい手間”を減らすのがApple Watch

通知のチラ見、改札・支払いのワンタッチ、静かなアラーム、運動・健康の見える化、いざという時の見守りまで。Apple Watchは「スマホの機能を、腕元で最短手数に置き換える」ことで、毎日の細かなストレスを減らしてくれるデバイスです。まずは通知と決済から始め、慣れてきたらワークアウトや健康機能も活用してみてください。

関連記事(編集部おすすめの深掘り記事)

Apple Watchの純正アプリ「マップ」の便利な使い方。iPhoneで地図を見るよりラクな場面が多数!
Apple Watchの「マップ」ナビ機能は自転車移動で超便利!
Apple標準「マップ」と「Googleマップ」の違いと使い分け
カーナビより便利? Apple Watchとスマホナビを併用した最新ドライブ活用術
人命救助の事例も多い「転倒検出」をオンに
Apple Watchにできること20選(総まとめ)

カテゴリー・タグの関連記事もどうぞ

Apple Watchの基本的な使い方から、便利ワザ、アクセサリー選びまでをまとめてチェックできます。

・カテゴリー一覧:Apple Watchの使い方、基礎知識
・タグ一覧:Apple WatchApple Watch入門AppleWatchアプリキャッシュレス決済

最新のスマートウォッチ情報は、トップページからどうぞ。
Smart Watch Life トップページ

追加するタグ候補

Apple Watch, Apple Watch入門, AppleWatchアプリ, キャッシュレス決済, 健康管理, 睡眠計測, AppleWatchアクセサリー

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 『仕事と人生を変える 勝間家電』書評|テクノロジーで「時間」と「健康」を取り戻す実践的ライフハック

  2. 【完全保存版】2025年版・Apple Watchの選び方ガイド|サイズ・色・モデル・機能・価格まで徹底解説!

  3. HUAWEI WATCH GT 6/GT 6 Pro 徹底比較|デザイン・機能・価格の違いを解説!

  4. 勝間和代さん新刊『勝間家電』発売!スマートウォッチは「買ってよかった家電ナンバーワン」

  5. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  6. レジでバーコードが「爆速」表示に!機内モードでポイントバーコードを即表示する裏ワザ

  7. スマートウォッチの正しい装着位置はココ! 手首の“どこ”がベストか徹底解説

  8. 【正直レビュー】Redmi Pad SE 8.7は買って大丈夫? セールで1万円を切る格安タブレットを実機検証

  9. ラグジュアリースマートウォッチ4ブランド徹底比較【2025年版】ルイ・ヴィトン、タグ・ホイヤー、ウブロ、モンブラン

  10. Plaud Note Proが大進化!過去モデルとの違いを徹底比較。AIが会話の文脈を理解する次世代レコーダーに

   

NEW CONTENTS

  1. Appleの「ヴィンテージ製品」とは? Apple Watch Series 3がついに追加、その意味を解説

  2. 歩行の姿勢やクセを解析するスマートソール『ardi(アルディ)』登場!Makuake初日で約1,000万円を達成した注目の日本発ウェアラブル

  3. Apple Watch Ultraに最適。グレード5チタン採用の「MinZ Titanium Band Pro」登場|DLC加工で4倍の硬度を実現

  4. Apple Watch Series 11レビュー|SE3最強説の中でも「11」を選ぶべき人は誰? 実機で両方使って見えた“体験の差”

  5. TradingViewなどのチャート分析に最適!TourBoxに代表される「左手デバイス」がトレード成績を上げる

  6. Apple Watch Ultraが袖に引っかかる!スウェットや冬服で感じる“意外な不便”とは?

  7. スマートウォッチの「リフレッシュレート」とは?数値の意味と見え方・バッテリーへの影響をわかりやすく解説

  8. スマートウォッチのAOD(常時表示ディスプレイ)とは?仕組み・メリット・非搭載モデルとの違いをわかりやすく解説【Apple Watch SE 3で初対応】

  9. LTPOとは? スマートウォッチの「LTPO OLEDディスプレイ」をやさしく解説|Apple WatchやHUAWEI WATCHの省電力の秘密

  10. Amazonでしか見ない“謎ブランド”家電とは? 実はOEM/ホワイトラベル製品が多い