検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. Apple Watchのおやすみモードと睡眠モードの違いとは?紛らわしい2つのモードを徹底解説!

Apple Watchのおやすみモードと睡眠モードの違いとは?紛らわしい2つのモードを徹底解説!

NEWS

2021.10.19

Apple Watchにある「おやすみモード」と「睡眠モード」。

似たような名前なのでそれぞれどんな機能なのかイマイチ分からないまま使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、そんな紛らわしい「おやすみモード」と「睡眠モード」の違いや上手な使い分け方について解説します!

【あわせて読みたい】シアターモード使ってる? 睡眠モードとおやすみモードの違いは? Apple watchで使える6つのモードを解説!

おやすみモードと睡眠モードの違いとは?

まず、2つのモードの違いについて確認していきましょう。それぞれのモードをオンにした時の動作は以下のようになります。

おやすみモードがオンのとき

おやすみモードをオンにすると、電話の着信や通知を制限することができます。

つまり、音が鳴ったり画面が点灯したりしないようになります。

睡眠モードがオンのとき

睡眠モードをオンにすると、電話の着信や通知が制限されます。ここまではおやすみモードと同じですね。

睡眠モードではさらに、睡眠Appが起動し、睡眠内容の記録が開始されます。

また、文字盤が日付と時刻のみのシンプルな表示に変わり、デジタルクラウンを回さないとロックを解除できない状態になります。

おやすみモードは使い道がない!?

おやすみモードでできることは睡眠モードでもできるので、おやすみモードをわざわざ使うシーンがあまり思い浮かばないかもしれません。

使い分けるとすれば、睡眠内容を記録したくない、または睡眠中も普段どおり文字盤操作ができるようにしておきたい場合はおやすみモードを使うのがよいでしょう。

あるいは、おやすみモードという名前にとらわれず、単純に通知機能だけを一時的にオフにしたい場合に活用できます。

watchOS8からは「集中モード」に集約された

watchOS7までは、それぞれ別々のモードとして存在していましたが、watchOS8からは新たに追加された「集中モード」という新機能の中に集約されました。

「集中モード」とは、通知機能や使用可能なアプリを制限することができる機能です。何を制限するかは各モードごとにカスタマイズすることができます。

睡眠モードがもっと便利になる4つの設定

続いて、睡眠モードがもっと便利になる設定をご紹介します。

これらの設定はいずれもiPhoneのヘルスケアAppの「睡眠」から行います。

就寝・起床時刻の設定

就寝・起床時刻を設定しておくと、就寝時刻になったら自動的に睡眠モードをオンにできます。また、設定時刻は複数作成できるので、例えば週末用と平日用といった設定も可能です。週末はいつもより長めに寝ていたい、というような使い方もできるので便利ですね!

アラームの設定

起床時のアラームを設定できます。Apple Watchのアラームは、サウンド以外にも触覚によって起床時刻を知らせてくれます。これはスマートウォッチならではの機能で、個人的には音より触覚によって起きるほうが目覚めがよく感じます。

アラームの種類は以下9種類です。音だけでなく触覚の内容もパターンごとに異なっているので、好みのパターンを見つけてみてください。ちなみに著者は「晴れ」がお気に入りです!

– 早起き
– 夜明け
– ヘリオス
– オービット
– 鳥の鳴き声
– 水滴
– 晴れ
– 大潮
– 明るい目

watchOS8なら睡眠時の呼吸数を記録できる!

watchOS 8では、睡眠時の分間あたりの呼吸回数を測定することにより、全体的な健康状態についてさらに詳しい情報をユーザーに提供します。

watchOS8から、睡眠時の呼吸数を記録することができるようになりました。この機能を使うことで睡眠時の状態や体全体の健康状況をより詳しく知ることができます。

設定はiPhoneのヘルスケアアプリから、呼吸数データを表示する機能をオンにすることで利用可能です。

まとめ

以上、Apple Watchのおやすみモードと睡眠モードの違いの解説でした!

睡眠時に限らず、単純に着信や通知機能を制限したい場合なら「おやすみモード」が便利です。一方、睡眠に関する様々な機能を有効活用したいなら「睡眠モード」が最適ですよ。

うまく使い分けてみてくださいね!

●執筆者:yoshi_2045
フリーランスSE / 二児の父。42歳からAppleWatchのアプリ開発にチャレンジ中。ブログ「ツナガリワークス」を運営中。
https://tsunagari-works.com

あわせて読みたい

シアターモード使ってる? 睡眠モードとおやすみモードの違いは? Apple watchで使える6つのモードを解説!

Apple Watchの超名作・睡眠アプリ「AutoSleep Watch」。睡眠の質や時間がひと目で分かる!

Apple Watchの睡眠計測機能で「アルコールと睡眠」の関係を検証! 「酒の量が多い日=睡眠も浅い」は数値で実証可能か?

     

関連記事


     
 

RANKING

  1. 「買ってはいけないスマートウォッチ」の特徴6つ。謎ブランドの格安モデルや「Amazonの商品名に機能列挙」は要注意!

  2. この写真、実はApple Watch! 完成度高すぎの「G-SHOCK風カスタム」の秘密を投稿者に聞きました。

  3. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2022年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  4. iPhoneで計測できる「歩行非対称性」とは?何%なら正常?

  5. 石田ゆり子、二宮和也、齋藤飛鳥……。Apple Watchを使っている有名人40人を動画・画像付きで紹介します!

  6. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  7. Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説

  8. 1日300kcalだけで平気なの?Apple Watchの「ムーブ」のカロリーは何の数値か

  9. ノースフェイスやAPEのApple Watchバンドを売ってる怪しい店を調査!

  10. Apple Watch Series 8の色選びを大量の写真・動画と7000字で徹底解説!

NEW CONTENTS

  1. WWDC 2023で発表されたwatchOS 10に関する新機能のまとめ

  2. 第5世代に進化した光学心拍計 ビジネスアスリートのためのGarminのフラッグシップモデル『fenix 7 Pro』が発売に

  3. 最新G-SHOCKスマートウォッチを試用レビュー! タフなアウトドアウォッチとスマートウォッチの二刀流

  4. Apple Watchで車のカギが不要になる。自動車メーカーに広がるCar Key機能対応の動き

  5. 管理医療機器認証を取得した血圧計内蔵スマートウォッチが登場!『HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計』

  6. HUAWEIから10万円越えの高級スマートウォッチ『HUAWEI WATCH Ultimate』が発売

  7. Android用Wear OSスマートウォッチの「TicWatch」より最新モデル「TicWatch Pro 5」が販売開始!

  8. スマートウォッチの中にイヤホンが!?一台二役の『HUAWEI WATCH Buds』が正式販売開始!

  9. HUAWEI Band 8使用レビュー。この価格帯で最薄・最軽量&しかも高性能の激推しモデル!!

  10. Apple WatchのデータをAIで解析してメンタルヘルスの治療に役立てる試み

TAG

タグをさらに表示