「人気記事」の記事
-
NEWS
Apple Watchのランナー向け機能がさらに充実。watchOS9.2で追加された2つの機能
Apple Watch はオペレーション・システムであるwatchOSがアップグレードされるたびにランニング関連の新たな機能が追加されています。 とくに2022年9月にリリースされたwatchOS 9の前と後で
2023.01.04
-
NEWS
【100km走って検証】低電力モードのApple Watch、沖縄100Kウルトラマラソンの完走まで持つのか?
Apple Watchのwatch OS 9.1 で追加された機能のひとつに「低電力モードでのワークアウト」があります。 GPSや心拍数の常時測定をやめて、Apple Watchのバッテリーを長持ちさせるという
2022.12.30
-
NEWS
watchOS 9に追加されたランニング指標の意味と活用法を徹底解説
Apple Watch のオペレーティングシステムがwatchOS 9にアップグレードされたことによって、ランナーたちはパワー、ピッチ、歩幅、接地時間、上下動など、新しい指標を数多く手に入れました。 そのwat
2022.11.18
-
NEWS
Apple Watch のペーサー機能を「アメリカで最も景色が美しいマラソンレース」で試してみた
10月16日、米国オレゴン州フッドリバーで行われたマラソンレース、Columbia Gorge Marathonに参加してきました。 コースの大部分がワシントン州との州境をなすコロンビア川に沿った州立公園内にあ
2022.11.09
-
NEWS
Apple Watchでトライアスロンを実践。watchOS9のマルチスポーツ機能の真価は?
Apple Watch の最新モデルSeries 8が発表され、大きな話題を呼んでいます。 しかし、そのわずか数日前にはオペレーティングシステムであるwatchOS9もリリースされており、ある種のユーザーにとっ
2022.11.02
-
-
NEWS
ヨセミテでの8時間超のハイキングでApple Watchはやはりバッテリー切れになってしまった話
アメリカの西海岸には有名な国立公園がたくさん集まっていますが、そのなかでもヨセミテはグランドキャニオンと並んで世界的にも人気が高い観光地です。 サンフランシスコから約4時間のドライブで着くというアクセスの良さも
2022.10.29
-
NEWS
Apple Watchの多機能性はランニングコーチの強い味方
私はアメリカの高校でクロスカントリー部のヘッドコーチ(監督)をしていて、今年で6年目になります。ヘッドと言っても、私以外には今年からアシスタントがひとり入っただけで、それまではずっと私ひとりでやってきました。
2022.10.08
-
NEWS
Apple Watch等のウェアラブルの出荷量が下降傾向。物価高とコロナ禍収束とドル高のトリプルパンチが原因?
米国のIT系調査会社(International Data Corporation, “IDC” )が最近発表したレポート(*1)によりますと、ウェアラブルの世界全体の出荷量が2022
2022.10.05
-
NEWS
Apple Watchは水泳練習の良きパートナーになれる。水泳で徹底使用レポート
水泳とランを連続して行うアクアスロン(Aquathlon)という競技に挑戦したことを書いた下記の記事で、Apple Watchが防水ロックされてしまうことについて難癖をつけてしまいました。 【あわせて読みたい】
2022.09.25
-
NEWS
Apple Watch UltraはGarminの牙城を崩せるのか
Appleが発表したApple Watch Series 8、Apple Watch SE、そしてApple Watch Ultraのうち、ウルトラランナーやトライアスリートなどの耐久系アスリートから熱い注目を
2022.09.19
-
-
NEWS
【新製品】スマートな指輪型メンタル・トラッカー「ハッピー・リング」に注目
16歳でデビューして以来、数多くの栄光とそれと同じくらいのトラブルに見舞われたことで知られるブリトニー・スピアーズが2020年にリリースした「Mood Ring」(ムードリング)。 揺れ動く感情と、それに気がつ
2022.09.03
-
NEWS
Apple Watchはトライアスロンには向かない(現状では)。だけど、2022年秋には大きな改善がある?
アクアスロン(Aquathlon)という競技を見聞きしたことはあるでしょうか? 海や湖などでの水泳と陸上でのランニングを組み合わせたものです。 早い話が、トライアスロンから自転車の部分を除いたものです。 トライ
2022.08.27
-
NEWS
アメリカ空軍が年次の身体テストを廃止し「フィットネストラッカーでの査定」へ移行検討
アメリカ合衆国の軍隊組織には大きく分けて陸軍、海軍、空軍、海兵隊、宇宙軍、そして沿岸警備隊の6つがあります。それぞれの組織は国防総省から定められたガイドラインに沿って、傘下軍人たちに独自のフィットネステストを課
2022.08.25
-
NEWS
ウェアラブルで把握する日常の活動パターンが認知症予防に役立つ――米国の研究が見出した可能性
スマートウォッチやフィットネストラッカーなどのウェアラブル機器が認知症の早期発見に役立つ日が来るかもしれない。 そんな研究(*1)をブルームバーグ公衆衛生大学院(ジョンズ・ホプキンズ大学)の研究者らが医学雑誌『
2022.08.11
-
NEWS
Apple Watchはクロスフィットの超ハードなワークアウト「マーフ」の運動量を把握できるか
Apple Watch の「ワークアウト」アプリでは最初から20を越える種類の運動を選択できます。 それ以外のワークアウトも追加が可能で、その数は増え続けているようです。 アップル社のサポートページ:Apple
2022.07.27