「人気記事」の記事
-
コラム・業界分析
「スマホケースを使うのは日本だけ」はウソ? アメリカのスマホケース事情レポート
モノを大切に扱う日本の文化 私は日本よりアメリカに住んでいる年数の方がはるかに長い在米日本人なのですが、日本に帰国するとき、最初にくぐり抜ける関門が入国審査場です。 そこではよく「パスポートのカバーは外してくだ
2022.01.30
-
スマートウォッチの使い方、基礎知識
スマートウォッチがうつ病の発見・予防にも一定の有効性。海外大学の研究結果
ストレスが多い仕事をしている人の多くは時間的にも心理的にも余裕があまりありません。 そのため、うつ病にかかるかもしれないという状態に陥っていても、それを自覚することも診療を受けることも難しいケースがあります。最
2022.01.28
-
Apple Watchの使い方、基礎知識
iPhoneとApple Watchで仕事効率アップ! 7つの活用術とおすすめアプリ
iPhoneには数多くの仕事効率化アプリが揃っていますが、Apple Watchと組み合わせることで、さらに快適にタスク管理や集中力向上が実現できます。 今回は、iPhoneとApple Watchを連携させて
2022.01.19
-
コラム・業界分析
Uberの撤退から読み解く、Apple Watchアプリの難点とは?
配車アプリ大手の米Uber(ウーバー)がApple Watchアプリでのサービスから静かに撤退しました。 現在このアプリを起動すると、「当社はApple Watchアプリでのサービスをもうサポートしていません。
2022.01.14
-
REVIEW
運動オタクがFitbit Charge 5を6週間着けっぱなしで過ごしてみた。その率直な感想とは?
フィットネス・トラッカーの最高峰 2021年8月に販売開始されたばかりのFitbit Chargeシリーズの最新モデル「Fitbit Charge 5」はスポーツ愛好家の中で非常に評判が高いフィットネス・トラッ
2022.01.08
-
-
コラム・業界分析
Apple Watchの心電図機能の認可、なぜ日本で2年半も遅れた? 米国との差で見る、日本でイノベーションが起こらない理由
日本では2021年1月から利用可能になった、Apple Watchの心電図測定機能。 現在はこの機能を活用した「Apple Watch外来」を設けるクリニックも登場するなど、日本の医療界にも小さな変革を起こしつ
2021.12.25
-
コラム・業界分析
トライアスロンで一番消費カロリーが多いのは? Fitbit Charge 5着用で水泳1.5km、自転車40km、ラン10kmの検証を実施
トライアスロンの起源は好奇心? トライアスロンは2000年のシドニーオリンピックで初めてオリンピック正式種目になりました。比較的、歴史の新しいスポーツです。 それよりずっと以前から、水泳、自転車、ランニングを連
2021.12.25
-
コラム・業界分析
スティーブ・ジョブズの人生と鬼才ぶりが分かる映画7選! 話題の映画から本格ドキュメンタリーまで
Appleの共同設立者であり、iPhoneの生みの親であり、紆余曲折の末に同社を時価総額世界一の超巨大企業へと導いたスティーブ・ジョブズ。 その圧倒的なカリスマ性から、2011年10月5日の逝去後も、多くのファ
2021.12.21
-
コラム・業界分析
スティーブ・ジョブズのスゴさが分かる書籍10選。冬休みの読書にオススメ!
Appleの共同設立者であり、iPhoneの生みの親であり、紆余曲折の末に同社を時価総額世界一の超巨大企業へと導いたスティーブ・ジョブズ。 その圧倒的なカリスマ性から、2011年10月5日の逝去後も、多くのファ
2021.12.18
-
NEWS
アルコールと睡眠の関係をFitbit Charge 5で検証。1週間の断酒で身体に劇的な変化が!
アルコールには百害あって一利もないか のっけから個人的な話で申し訳ありませんが、筆者である私はお酒が大好きな人間です。それほど多くの量を飲むわけではありませんが、ほぼ毎日のように缶ビールを数本と、ワインやウイス
2021.12.18
-
-
REVIEW
Fitbit Charge 5のトレッドミル、ロード、トレイル使用レビュー。ダイエット効果も比較!
ランナーにとってのFitbit Charge 5の価値 私はFitbit Charge 3から5へと、1段階スキップしてスマートウォッチをアップグレードしました。 そのせいもあって、自分にとって目新しい機能がC
2021.12.04
-
NEWS
Galaxy Watch 4が好評のサムスン&Wear OS陣営がApple Watchを急追! スマートウォッチ世界市場の最新レポート
香港に拠点を置くリサーチ企業『Counterpoint Research』が2021年第3四半期のスマートウォッチ世界市場の動向調査報告書を発表しました(*1)。 調査報告書によりますと、最近Galaxy Wa
2021.12.01
-
コラム・業界分析
Fitbit Charge 5は筋トレとインターバルトレーニングを正確に計測可能か? ジムでの検証結果を紹介
Fitbit Charge 5に追加されたリフティングとインターバルトレーニング フィットネストラッカーとして高い評価を得ているFitbitの最新モデルCharge 5には従来の有酸素運動(ラン、水泳、自転車)
2021.11.27
-
コラム・業界分析
通勤で歩く距離が長い人ほど仕事の生産性・満足度が高い!米国の学術研究の興味深い結果を紹介
新型コロナウイルスが収束するにつれ、リモートワークが廃止、または縮小されていくというニュースをよく見聞きします。 経済が活性化し、人々の生活が正常に戻っていくことは喜ばしいのですが、約1年半ものリモートワークに
2021.11.25
-
NEWS
女性に限定した学術研究は全体の3%! アスリートのジェンダーギャップ解消に向け、米国企業が研究機関を設立
米国マサチューセッツ州ボストンに本社を置くWHOOP社が女性アスリートのパフォーマンスに関する共同研究及び教育機関、Women’s Performance Collective(以下、WPC)を設立したと発表し
2021.11.21