LINE Pay株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開するモバイル送金・決済サービス『LINE Pay』において、『Apple Pay』への対応を本日12月22日より開始しました。同日に提供開始された、『LINE Pay』向けバーチャルカード「Visa LINE Payプリペイドカード」を発行し、『Apple Pay』に追加することで、Apple Watchでも「iD」加盟店での非接触決済が可能になります!
「LINE」アプリ上から簡単に『Apple Pay』の設定が可能
ユーザーは「LINE」アプリ上から素早く簡単に『Apple Pay』を設定でき、国内121万箇所以上(2020年9月時点)の店舗に設置された「iD」の端末にiPhoneやApple Watchをダブルクリックしてかざすだけで、QRコード決済と共通の『LINE Pay』残高での支払いが可能になります。
iApple Watchユーザーも『LINE Pay』残高での支払いが可能に
日本国内における非接触決済は、比較的早期よりモバイル端末に搭載され、簡単・便利に使えることから幅広い年齢層の方々に支持され、全国的に日常の支払いシーンに浸透しています。また、昨今では店頭における安心・安全な支払いという側面からも非接触決済に注目が集まり、『LINE Pay』が提供する多様なキャッシュレス決済は“安心、安全に使える“と多くのユーザーの声が集まっていました。
今回『LINE Pay』では、『Apple Pay』にも対応することで、iPhoneやApple Watchを利用中のユーザーが事前にチャージした『LINE Pay』残高で支払うことができる箇所を大幅に増やすだけでなく、日本人が慣れ親しんだ“かざして支払う”という直感的、且つ安心・安全なキャッシュレス決済体験を提供しています。
支払い時は「LINE」アプリを起動することなく“かざすだけ”
ユーザーは、「LINE」アプリ上の『LINE Pay』のメインメニューにある『Apple Pay』ボタンをタップするだけで、とても素早く簡単に設定することができます。また、支払い時は「LINE」アプリを起動することなくTouch ID搭載のiPhoneならホームボタンを、Face ID搭載のiPhoneおよびApple Watchであれば、サイドボタンをダブルクリックするだけで、国内121万箇所以上の「iD」加盟店でかざすだけの大変スピーディーな支払いができるようになります。
『Apple Pay』設定時にバーチャルカードを発行
『LINE Pay』残高をiDとして決済できるようにする仕組みとして、『Apple Pay』設定時にバーチャルカード「Visa LINE Payプリペイドカード」が発行されます。こちらはVisa加盟店でのオンラインショッピングにも利用できます。また、本日をもって、JCBのプリペイドカード「LINE Pay カード」の新規発行、及びQUICPay+への新規登録は順次終了となります。
*ご利用にはiOS 13.0以降が必要です。
*JCBのプリペイドカード「LINE Pay カード」の既存会員は有効期限までは利用可能です。
利用の手順
①「LINE」アプリの[ウォレット]または『LINE Pay』メインメニューにある[Apple Pay]のアイコンをタップ
② [はじめる]をタップ
③「Visa LINE Payプリペイドカード」発行の案内画面で [確認] を2回タップ
④ 規約の内容を確認の上、[同意します]をタップし、パスワードを入力
⑤「Apple Pay」の案内画面で[続ける]をタップ
⑥「Apple Pay」にカードを追加
⑦ Walletのメインカードに設定ができます。
⑧ [設定が完了しました]と表示されたら完了です。そのまま『Apple Pay』での支払いができます。
*「Visa LINE Payプリペイドカード」の発行には『LINE Pay』アカウントが必要です。未登録の場合は、『LINE Pay』登録フローにしたがって操作すると「Visa LINE Payプリペイドカードの発行」と『Apple Pay』の設定が完了します。
『Apple Pay』対応に関しての詳細はLINE Pay公式サイトをご覧ください。https://linepay.line.me/apple-pay
『Apple Pay』について
安全性と個人情報の保護は『Apple Pay』の基礎となる重要な要素です。『Apple Pay』を「iPhone」等の端末に設定した場合も、ユーザーが持つクレジットカード番号はユーザーのデバイスや「Apple」のサーバーに保管されることはありません。ユーザーの端末には、各デバイス固有の番号が発行され、暗号化された状態で安全にデバイス内のセキュアな領域に保管されます。『Apple Pay』をご利用いただく際、ユーザーのクレジットカード番号が、加盟店に通知されることはありません。
*TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
*Apple、Appleのロゴ、Apple Pay、Apple Watch、iPhoneはApple Inc.の商標です。
*iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています
*QR コードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
「Visa LINE Payプリペイドカード」について
正式名称:Visa LINE Payプリペイドカード※1
国際カードブランド:Visa
年会費・発行手数料:無料
有効期限:5年
対象:年齢制限なし※2
利用できる加盟店:iD加盟店およびオンラインのVisa加盟店
■主な特長
・『Apple Pay』に設定すれば「iD」加盟店でiPhoneやApple Watchをかざすだけで支払いができます。
・支払いと同時にLINEで利用通知を受取ることができます
・Visa加盟店でのオンラインショッピングを前払いで利用できます。
※1LINEアプリ上でカード番号のみ発行するバーチャルカードになります。プラスチックカードの発行はありません。
※2未成年者は、親権者等法定代理人の同意を得たうえで申込となります。
*「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。
*「Visa LINE Payプリペイドカード」は三井住友カード株式会社と提携して発行しています。
Visa LINE Payプリペイドカード公式サイト
https://pay.line.me/portal/jp/about/prepaid-card