「ワークアウト」の記事
-
スマートウォッチの使い方、基礎知識
スマートウォッチで運動がもっと楽しく、効率的に!エクササイズを継続できる理由を徹底解説
スマートウォッチをエクササイズや健康管理のために使う人が急増中。 心拍や消費カロリー、ランニングルートなどを自動で記録できるようになり、日々の運動を「見える化」できるのが魅力です。 この記事では、スマートウォッ
2021.02.28
-
REVIEW
GARMINのフラッグシップ「fenix6」のスゴさを解説!
ガチプロメーカーが作るフラッグシップはやっぱり本物志向 今でこそコンシュマー向けのアイテムを多数リリースしていますが、『Garmin』はもともとはプロフェッショナル向けのGPS計器からスタートした硬派なメーカー
2021.02.18
-
REVIEW
ゴルフウォッチGarmin Approach S62の魅力をプロが解説!
老若男女が楽しめるスポーツとしてすっかり人気が定着した「ゴルフ」。さまざまなゴルフ用グッズが登場している中、今注目を集めているのがゴルフ向けスマートウォッチです。今回SmartWatchLife編集部では、人気
2021.01.15
-
REVIEW
プロも絶賛!TAG Heuer Connected Golf Editionのスゴさ
老若男女が楽しめるスポーツとしてすっかり人気が定着した「ゴルフ」。さまざまなゴルフ用グッズが登場している中、今注目を集めているのがゴルフ向けスマートウォッチです。今回SmartWatchLife編集部では、人気
2021.01.12
-
REVIEW
『Garmin』『PRO TREK』『SUUNTO』を登山でガチ比較! 3大アウトドアウォッチの勝者は?
日本中でブームになっている登山。どんどん増え続けるクライマーの中で今注目を集めているのが、GPSでナビしてくれたり、心拍やペースを計測してくれたりする高性能なスマートウォッチなんです。 そこで、『Garmin』
2021.01.06
-
-
NEWS
どこからでも参加が可能なラン&ウォークイベント『Vitality Run&Walk Challenge』に注目! 10月24日から毎月開催
株式会社ラントリップは、誰でも、どこからでも参加が可能なオンライン・ランニングイベントプラットフォームの提供を開始します。今回、同プラットフォームを活用した第一弾のイベントとして、住友生命を特別協賛とした『Vi
2020.10.17
-
NEWS
スマートウォッチも活用できるバーチャル駅伝レース「ASICS World Ekiden 2020」開催
アシックスがバーチャル駅伝レース「ASICS World Ekiden 2020(アシックスワールドエキデン2020)」を、11月11日から22日までの期間で開催。エントリーは10月1日から開始しており、同社が
2020.10.07
-
NEWS
GarminのSuica対応GPSランニングウォッチ『ForeAthlete 745』が10月1日(木)に発売
アメリカ発GPS機器のパイオニア、ガーミンジャパン株式会社(以下 Garmin)は、Suicaの決済機能を搭載したGPSランニングウォッチ『ForeAthlete 745(フォアアスリート745)』を2020年
2020.09.25
-
NEWS
摂取カロリーが自動計測できるスマートバンド『GoBe3』が10月1日より販売スタート! 一部で先行予約受付も
世界で唯一、摂取カロリーを自動計測できるスマートバンド『GoBe3』。販売に先駆け、8月に実施された体験型スポット「b8ta Tokyo」での出品では、用意した在庫が予定の2倍の速さで完売と、すでに話題沸騰中の
2020.09.23
-
NEWS
「オンライン・レインボーマラソン2020」が11月1日~8日間開催。全国から参加でき、スマートウォッチのGPS機能も活用可!
レインボーマラソン実行委員会(共催:プライドハウス東京コンソーシアム/企画・運営:株式会社スポーツワン)は、2020年11月1日(日)~11月8日(日)までの8日間、日本全国どこからでも参加可能なマラソン大会「
2020.09.14
-
-
NEWS
緊急事態宣言の解除後は「歩数」「体重」「体脂肪率」に変化が!「コロナ流行下における生活習慣の変化」最新調査結果を紹介
新型コロナウイルスの感染拡大下では、満足に外出ができないことから、運動不足になりがちだった人も多いはず。運動不足での体重増加から「コロナ太り」という言葉も流行しました。では統計的なデータでは歩数や体重はどのよう
2020.08.11
-
スマートウォッチの使い方、基礎知識
スマートウォッチが教えてくれた、テレワークの落とし穴。減ったのは歩数と睡眠の深さだった
在宅勤務やテレワークが日常化した今、「なんだか体が重い」「夜に眠れない」と感じている人は多いのではないでしょうか。 実はその不調、スマートウォッチが見抜いてくれます。本記事では、長年スマートウォッチを使い続けて
2020.08.01
-
スマートデバイス
腕時計型のウェアラブル端末も活用! 医療検査受診後の生活習慣の改善サポートサービス 「おうちdeドクターサポート」に注目
歩数や消費カロリー等が計測可能で、簡易的な心拍数計測もできるモデルが多いスマートウォッチ。今回の記事では、そんなスマートウォッチの性能を生かした、医療検査受診後の生活習慣の改善サポートサービス 「おうちdeドク
2020.07.28
-
Apple Watchの使い方、基礎知識
Apple Watch版「ヤマレコ」を登山で徹底検証。現在地が一瞬で分かる安心感と活用テク(景信山〜高尾山レポ)
GPSを搭載したスマートウォッチは、登山中の現在地の把握やルート記録にも活用できるのが大きな魅力。 スマートウォッチの代名詞・Apple Watchには、登山愛好家にはおなじみのGPS地図アプリ「ヤマレコ」のA
2020.07.02
-
NEWS
スマホと連携するBluetooth縄跳び「Smart Rope ROOKIE」 大人気で品薄だった商品が再入荷!
新型コロナウイルスの影響で家での時間が増え、自宅や近所の公園などでトレーニングやダイエットなどを始めた方が多いのではないでしょうか?最近のスマートウォッチは、ランニング以外の様々な運動のトラッキングが可能で、消
2020.06.24