検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. Apple Watchの使い方、基礎知識
  3. iPhoneもMacもApple Watchでロック解除できる!設定方法を解説【Apple Watchの裏ワザ・小ネタ】

iPhoneもMacもApple Watchでロック解除できる!設定方法を解説【Apple Watchの裏ワザ・小ネタ】

まだまだマスク生活が続くなか、iPhoneのロックを解除するためマスクを外してまた戻して……という動作は非常に煩わしいものです。

Apple Watchには、マスクしたままでもiPhoneのロックを解除する機能があります。

そして実はiPhoneだけでなく、Macのロックも自動解除することができるってご存知でしたか?

この記事ではApple Watchを使ってiPhone、Macそれぞれのロック解除方法(自動ログイン方法)について解説します!

Apple WatchでiPhoneのロックを解除する方法

対象となるのは、Face ID搭載モデルでiOS14.5以降のiPhoneと、watchOS7.4以降を搭載したApple Watch Series 3以降になります。

ロック解除機能を使うには、事前に以下の設定を行っておく必要があります。

・iPhoneとApple Watchをペアリングしておく
・Wi-FiおよびBluetoothを有効にする(ただしWi-Fiに繋がっていない状態でも利用は可能)
・Apple Watchのパスコードを設定しておく
・Apple Watchの手首検出をオンにしている

そしてロック解除が機能するのは更に以下条件の場合になります。

・Apple Watchを手首に装着している
・口と鼻がマスクで覆われている。またはサングラス等で目が覆われている

つまり、Face ID機能が有効に動作する場合は、Apple Watchのロック解除機能は発動しないということですね。

続いて具体的な設定方法について解説します。

1. iPhoneで設定Appを開く
2. 「Face IDとパスコード」をタップし、パスコードを入力する
3. 「Apple Watchでロックを解除」の設定箇所まで画面をスクロールし、オンをタップする

たったこれだけの設定で、この機能を使うことができるようになります。

なお、iPhoneのロック解除はできますが、Apple Payやアプリへのサインイン、Face IDを使ったその他機能には使えないので覚えておきましょう。

また、新しく発売されたばかりのiPhone13では、Apple Watchでロック解除できない場合があるという不具合が報告されています。

こちらは今後のソフトウェアアップデートで解決する見込みとのことです。

Apple WatchでMacのロックを解除する方法

続いてMacのロックを解除する方法をご紹介します。

これは「自動ロック解除」機能と呼ばれ、以下の要件を満たしている場合利用できます。

・watchOS3以降搭載のApple Watch(全てのモデル)
・ macOS Sierra以降搭載のMac(MacBook、Mac mini、iMac)

自動ロック解除が機能するのは以下条件の場合になります。

・MacでWi-FiとBluetoothが有効になっている
・MacとApple Watchで同一のApple IDでiCloudにサインインしている
・Apple IDの2ファクタ認証が有効になっている
・Apple Watchでパスコードを使っている

続いて具体的な設定方法について解説します。

1. Macで「システム環境設定」を開き、「セキュリティとプライバシー」をクリックする
2. 「Apple Watchを使ってアプリケーションとこのMacのロックを解除」または「Apple WatchでこのMacのロックを解除できるようにする」を選択する

Macの場合も設定は簡単ですね!

なお、Macの電源を入れた直後や再起動後、ログアウト後にログインする時はパスワードの入力が必要です。

それ以外は、Apple Watchを着けていればパスワードの入力はせずにMacのロックが自動的に解除されます。一度離席して戻ってきた時、特に効果を発揮します。

一度使ったら便利すぎて手放せなくなる機能!

以上、Applw WatchでMac/iPhoneのロックを解除する方法の解説でした!

パソコンやスマホもApple製品で揃えているユーザーならぜひ有効にしておきたい機能ですね。セキュリティも確保されつつ、パスコード入力の煩わしさから開放されるので一度使ったら便利すぎて、元には戻れなくなりますよ!

●執筆者:yoshi_2045
フリーランスSE / 二児の父。42歳からAppleWatchのアプリ開発にチャレンジ中。ブログ「ツナガリワークス」を運営中。
https://tsunagari-works.com

あわせて読みたい

Apple Watchがあれば他人の顔でもiPhoneのロック解除可能だった
https://www.smartwatchlife.jp/22409/

Apple Watchにできること20選。LINEの通知受取、Suica決済、歩数や睡眠の記録……。生活が便利になり、健康意識も高まる!
https://www.smartwatchlife.jp/25891/

Apple WatchはLINEも使えてやっぱり便利! 「4つの返信法」「既読を付けない読み方」ほか、便利な使い方と疑問を徹底解説
https://www.smartwatchlife.jp/25687/

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


   

RANKING

  1. 【チタン製で3,980円!】超軽量&小傷に強いApple Watchチタンバンドが新登場!

  2. 【徹底比較】Xiaomi Smart Band 10の進化ポイントは?前モデル「Smart Band 9」との違いを検証!

  3. Apple Watchの心電図は医療機器?スマートウォッチの医療機器認証をめぐる正しい知識

  4. Apple Watchで使える電子マネーを完全解説!【2025年版】 Suica、QUICPay、iDをApplePayで使う方法とその便利さとは

  5. 【驚きの完成度】HUAWEI WATCH FIT 4 Pro レビュー!4万円以下で手に入る“Ultra級”スマートウォッチ

  6. 激安から高級路線まで!ドン・キホーテのスマートウォッチまとめ【使用レビューリンクあり】

  7. 実際にやってみた!マイナンバーカードをiPhoneに追加する方法を写真つきで解説

  8. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  9. 熱中症対策に役立つ2025年最新のスマートデバイス&アプリまとめ

  10. Apple Watchの保証はどうなってる? AppleCare+の内容と加入方法まとめ

   

NEW CONTENTS

  1. 最新Apple Watchの入門書まとめ! 初心者にぴったりのわかりやすいガイド本

  2. 【レビュー】SpigenのApple Watch充電スタンド Classic C1が可愛すぎる!レトロなiMac風デザインにキュンとくる!

  3. 【比較】Amazfit Balance 2とActive 2 Square、どっちを選ぶ?機能・価格・使い勝手を徹底比較!

  4. 【徹底比較】Amazfit Balance 2の進化ポイントは?前モデル「Balance」との違いを検証!

  5. 水分補給を“見える化”!象印のスマートコースター「mizlog」実機レビューと使い方まとめ

  6. イタリア産高級本革×18Kゴールドの極上Apple Watchバンド。GOLDEN CONCEPTが新作を発表。

  7. 「Apple Watch・スマートウォッチ外来」続々誕生!国内外の最新活用事例まとめ

  8. 杏林大学医学部付属杉並病院が「スマートウォッチ外来」を新設!Apple WatchなどのPHR活用で次世代医療へ

  9. ウェアラブル血圧計「HUAWEI WATCH D2」が日本の病院で入院患者に初導入! 恵寿総合病院が実証実験を開始

  10. Apple Watchはなぜバッテリーが短い?「毎日充電でも買い」の理由を徹底解説