検索
         
  1. スマートウォッチライフTOP
  2. NEWS
  3. iPadと一緒に買いたい! iPadの入門書&仕事テク本6選

iPadと一緒に買いたい! iPadの入門書&仕事テク本6選

NEWS

2022.03.20

「いずれはパソコンが一家に一台になる」と言われた時代も今は昔。

最近はパソコンを持たない家庭も増え、一家に一台あるべきはパソコンよりもタブレットPC……という考え方が主流になってきています。

そしてタブレットPCの王者と言える存在なのがiPadです。

iPadは直感的な操作のしやすさに特徴がありますが、スマホにも慣れていない世代には、やはり使い方が難しいもの。

そうした人がiPadを使う場合は、基本操作から優しく教えてくれる入門書を持っておくのがオススメです。

今回の記事では、そうしたiPadの入門者にオススメの書籍を紹介。

また、「スマホには慣れていて、iPadも難なく使えるけど、iPadを仕事でガシガシ使えるようになりたい」と思っている人向けの、iPad仕事術の書籍も紹介します。

初心者でも安心の入門書はこちら!

『ゼロからはじめる iPad mini スマートガイド[iPadOS 15対応版]』(技術評論社)

四六判224ページ・定価(本体1,580円+税)

Amazonで詳細を見る

2021年9月に発売された新型のiPad mini(第6世代)の初心者向け解説書。iPadOS 15に対応した内容になっています。

iPad miniの基本操作、インターネット、メール、標準アプリ使いこなしのほか、音楽/写真/動画の楽しみ方、アプリの購入、iCloudの活用方法、Apple Pencilの利用方法なども解説しています。

本書があれば、iPad miniの基本操作と活用法がバッチリわかります!

『今すぐ使えるかんたんぜったいデキます! iPad超入門[改訂4版]』(技術評論社)


B5変形判/288ページ 定価(本体1,300円+税)
Amazonで詳細を見る

「今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!」シリーズのiPad超入門を最新の内容に改訂したもの。

最新のiPad OSに対応し,iPadの種類の違いなどの基本知識や,便利で楽しい機能を丁寧に解説します。

また,Apple Pencilなどの周辺機器の使い方も紹介するので,この1冊でもっと思い通りにiPadを使いこなせること間違いなしです!

仕事でiPadをガシガシ使いたい人はこちら!

神速iPadデザイン~ クリエイティブワークがはかどる技とアイデア! (技術評論社)


192ページ  税込1,980円
Amazonで詳細を見る

iPad+Apple Pencilの組み合わせは、デザインワークの効率化・時短において非常に効果的なプラットフォーム。

またIllustrator iPad版&Photoshop iPad版は、イラストを描いたりSNSのバナーデザインの作成では、デスクトップ版よりも効率的に作業できます。

そんなiPadのデザインワークでの活用術を知りたい人にオススメの書籍が『神速iPadデザイン~ クリエイティブワークがはかどる技とアイデア!』 (技術評論社)。

同書はiPadをデザインワークに導入したばかりで、アプリを十分に活用できていないと感じているクリエイターやデザイナーに向けたiPad活用ガイド。

デザイン実務のためのアプリ実用例と成果物の作り方、Adobe CCアプリを補う実践的なアプリの解説から、クリエイティブワークに必須のタスク管理やポートフォリオ作成サービスまで、役立つ情報を扱っています!

iPad WORK 2022 ~パソコンいらずの超仕事術 (Mac Fan Special) マイナビ出版


128ページ 税込1,630円
Amazonで詳細を見る

本書では、iPadの仕事での活用術を徹底解説。

なぜ今iPadを仕事で使うべきなのかを踏まえ、最新iPadOSの基本的な使い方や実践的な活用方法、さらにはiPadでの仕事を快適にする設定やアプリ、丸秘ワザ、Apple Pencilの上手な使い方など、「iPadOSを極める」をテーマにすべてをまとめた1冊です。

iPadが初めての人も、すでに使っている人も、iPadで仕事をもっとスイスイこなすために必読です!

iPad仕事術! 2022 (iPadOS 15対応・最新版!)standards

128ページ A4変形 税込1,320円
Amazonで詳細を見る

iPadを仕事にフル活用、また仕事をiPadで楽しく行うための解説書です。

ネット、電子書籍の閲覧やゲームなど、広くユーザーに愛されているiPadですが、実はパソコン以上に仕事に向いている、非常に便利な機器なのです。

iPadを仕事で使うなら絶対に必須の手書きノート、指やPencilでパソコンでのマウス以上にスピーディーな操作が可能なメモ、PDFのあらゆる処理、パソコン以上に快適な動画編集などiPadの優れた面、必須テクニックを徹底解説しています。

iPad超活用ガイド2022 英和出版社

source:Amazon

128ページ A4変 税込1,210円
Amazonで詳細を見る
公式サイトで詳細を見る

2022年3月18日発売の最新iPad Air(第5世代)に対応! iPadをパソコン代わりに使いこなすテクニックを満載。

source:Amazon

あわせて読みたい


工芸品で使われる高級レザー採用したiPadケースをアシカンが販売開始


エレコムがiPad Air(第5世代)に対応した 専用ケースを順次発売

※本記事のリンクから商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームより当サイトに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報になります。
     

関連記事


RANKING

  1. 超スムーズなApple WatchのSuica改札通過法! 時計の裏側の”腕タッチ”でもOK

  2. Apple Watchを“高級腕時計”に変える!HUMBLE RICHのケースが凄い

  3. Apple Watchで録音→証拠採用も。パワハラ現場で活躍するボイスメモ機能を解説

  4. 【CASIO、SONY、CITIZENの現状は?】国産スマートウォッチ「絶滅危機」の今。あの名機も生産終了…

  5. ロレックス級に変身!?Apple Watchをラグジュアリーに見せるカスタム術

  6. 日本で購入できるスマートウォッチ34ブランド完全ガイド【専門メディア選定、主要ブランドを網羅】

  7. カシオはスマートウォッチ市場から撤退したの? 現在の方針とスマート機能を持つ最新モデルを解説

  8. Apple Watchの「到着確認」機能で無事をシェア!移動中も安心できる見守りツール

  9. 緊急時に命を守るApple Watchの「緊急SOS機能」とは? 使い方と注意点を詳しく解説!【防犯・安全機能】

  10. 「さよならFitbit?」Googleが描く次世代ウェアラブル戦略とは〜Pixel Watch台頭の裏で、なぜFitbitは静かに姿を消していくのか〜

NEW CONTENTS

  1. Apple Watchの「到着確認」機能で無事をシェア!移動中も安心できる見守りツール

  2. 「猛暑日にハンディファンだけでは逆効果に?」エレコムが注意喚起。効果的な使い方も紹介!

  3. SOXAI、新型スマートリング「SOXAI RING 1.1」を発売開始!AIアドバイス搭載で健康管理を進化

  4. Apple、悪質アプリと偽レビューに徹底対処。不正アカウント1億超を無効化

  5. HUAWEIがスマートウォッチの常識を再定義!X-TAP技術初搭載の『HUAWEI WATCH 5』、6月3日発売

  6. 登山、ゴルフ、ダイビング対応!HUAWEI WATCH FIT 4 Proが6月3日発売

  7. 気圧計&高精度GPSを新搭載!HUAWEI WATCH FIT 4が6月3日発売

  8. カシオはスマートウォッチ市場から撤退したの? 現在の方針とスマート機能を持つ最新モデルを解説

  9. スマートウォッチの主役は「音声AI」へ? Pixel vs Galaxyの音声アシスタント戦争とAppleの逆襲は

  10. 「SiriやAlexaはなぜバカなのか?」の答えと、音声アシスタントが“激変”する未来図【2025年最新版】

TAG

タグをさらに表示